- 高校レベル英語の解説
- succeed の派生語は successful と successive のどちらか?
- 副詞節を導く従属接続詞を8つに分類。例文で check!
- 名詞節を導く従属(従位)接続詞
- 相関的な等位接続詞
- 等位接続詞「and」「or」「but」「for / so」の用法
- 注意すべき前置詞
- 群前置詞をグループ分け。パターンごとに例文で確認しよう
- 「場所を表す前置詞」と「時を表す前置詞」の基本的な用法
- 前置詞の働き
- 疑問詞の慣用表現
- 間接疑問文の作り方と答え方
- 疑問副詞 when / where / why / how の用法
- 疑問代名詞・疑問形容詞の種類と用法
- very much / so much / that much の使い分け
- 注意すべき副詞 enough / ever / once / too / either / also の用法
- 副詞の形、ly のつけ方や形副同形
- 「very と much」「already と yet と still」「ago と before と since」の使い分け
- 副詞の位置と用法
- 派生語の形容詞の5分類
- 人を主語にしない形容詞とタフ構文
- 注意すべき数詞の読み方・表し方
- 数詞、基数と序数の表し方と読み方
- many / much / few / little / some / any / several / enough 数量をあらわす形容詞の使い分け
- 形容詞の限定用法と叙述用法
- 「再帰代名詞 / 指示代名詞 / all / every」を使った代名詞の慣用表現
- 不定代名詞 such / the same の用法
- 不定代名詞 all / both / each / either / neither の用法
- 不定代名詞 someone / everybody / nothing の用法
- 不定代名詞 some / any の用法
- 不定代名詞 another / other の用法
- 不定代名詞 one / none の用法
- 冠詞の慣用表現を3つに分類。例文で確認しよう
- 冠詞の位置 all / such / so などがあるときの特殊な語順
- 無冠詞の名詞の用法
- 定冠詞の用法と使い方
- 不定冠 a / an の使い分けと用法
- 所有格の使い方や用法
- 複数形の規則変化と不規則変化、迷うパターンなど
- 数えられない名詞の普通名詞化
- 名詞の種類を5つに分類。使い方や用法
- 名詞の用法、「名詞の形容詞的用法」と「名詞の副詞的用法」とは
- 名詞構文とは 使い方や用法
- 無生物主語とは 訳し方とよく取る動詞
- 省略が起こるパターン
- 倒置のパターン
- 強調表現の3パターン「強調構文」「強調語句」「very と much」
- 否定の節の代用をする not の使い方
- 従属節を否定する語・否定の繰り上げが起こらない語
- 否定の慣用表現
- 否定語のない否定文
- 二重否定の考え方
- not ~ both と not ~ either の違いとその考え方
- 準否定とは seldom / rarely / hardly / scarcely / few / little の意味と用法
- 否定語 not / never / no / neither / nor の用法
- 重文・複文など注意すべき話法の転換
- 話法の転換手順
- 時制の一致とその例外
- 仮定法の注意すべき用法
- 仮定法現在とは、用法と使い方
- 仮定法の重要表現 as if / it's time など
- if のない仮定法
- 願望をあらわす仮定法
- 仮定法未来の二つの用法と使い分け
- 仮定法過去完了の作り方と形
- 仮定法過去の作り方と形
- A is no more B than C is D. (鯨の構文)の考え方
- not so much A as B 構文の考え方
- その他いろいろな比較表現
- 比較の慣用表現
- 同一人物中の比較。比較級・最上級・原級の3パターン
- 最上級の内容を「原級」「比較級」で表す方法
- 最上級を強める語句や順序の表し方
- 比較級の程度や差の表し方
- 原級の否定や倍数表現の表し方
- 比較の規則変化・不規則変化・意味によって変化が変わるもの
- 擬似関係代名詞 as / but / than の用法
- 関係詞の省略・隔たり・二重限定
- 複合関係詞とは、用法と使い方
- 関係形容詞とは、用法と使い方
- 関係詞の継続用法 (非制限用法)とは、限定用法との違いと注意点
- 関係詞副詞とは、省略に関する注意点
- 関係代名詞 what の用法
- 関係代名詞と前置詞の位置関係
- 関係代名詞の省略と whose の書きかえ
- 分詞の慣用表現と慣用的な独立分詞構文
- 特殊な分詞構文「付帯状況」と「接続詞がある分詞構文」
- 分詞構文の作り方と手順
- 分詞の形容詞的用法と知覚・使役動詞に関する注意点
- 動名詞の形容詞的用法とは、現在分詞との違い
- 動名詞の受動態の表し方
- 動名詞の慣用表現
- 動名詞と不定詞で意味が変わる動詞
- 完了動名詞の用法
- 動名詞の意味上の主語を示す場合と示さない場合
- 動名詞の基本的用法
- 不定詞の慣用表現
- 不定詞の重要表現
- 完了不定詞の用法と単純不定詞の違い
- 原形不定詞の用法と受動態になるときの注意点
- 不定詞の意味上の主語の示し方
- 不定詞の基本的な用法
- 「have+O+過去分詞」で受け身をあらわす用法と「have+O+原形」との違い
- 受動態の動作と状態での訳の使い分け
- 「They say that ~. / ~といわれている」の受動態の作り方
- 第4文型・第5文型の受動態の作り方
- 「by+行為者」を使わない受動態と能動態にしたときの主語
- 助動詞の慣用表現
- that節中の should「感情」「判断」「要求・主張」
- 丁寧・控えめの表現
- 「助動詞+have+過去分詞」の用法
- その他の助動詞 used to / ought to / had better / need / dare の用法
- 基本的な助動詞の種類と意味
- 完了進行形の用法
- 完了時制の用法
- 話し手の意志をあらわす shall の用法
- 進行形の用法、進行形に使える動詞使えない動詞
- いろいろな未来の表し方
- 過去における「動作」「状態」「習慣」の表し方
- 現在時制の用法、状態・習慣・不変の真理など
- 感嘆文の作り方と what と how の違いを解説します。
- いろいろな命令文
- 特殊疑問文・間接疑問文・修辞疑問文・提案の疑問文
- 一般疑問文・選択疑問文・付加疑問文
- 平叙文とは 否定文の作り方と短縮形の注意点
- 句と節 / 節の種類
- 句と節 / 句の種類
- 複数の品詞のはたらきを兼ねる語
- 品詞が分かると使えるテクニック
- couldn't agree more は賛成なのか? 反対なのか?
- mind を使った疑問文の答え方
- if がない仮定法
- 命令文を含む「直接話法」の文から、「間接話法」の文への書きかえで注意すべきこと
- いろいろな倒置
- 副詞節での「主語+be動詞」の省略
- いろいろな強調構文
- 時制の一致をうけないパターン
- 動詞をどちらの主語に合わせるか
- all the+比較級+because ~
- 同一人物の性質の比較
- 意志をあらわす will
- when+主語+動詞~
- visit があると、関係詞代名詞と関係副詞のどちらを使うのですか?
- お腹が減った( )ハンバーガーを食べた
- 分詞が補語になるパターン
- 「理由・結果」の接続詞 so / for / since / because の使い分け
- 関係詞と先行詞は、どういうときに離れるの?
- ~される系の動詞
- 「needn't have 過去分詞」で後悔をあらわす表現
- 助動詞の need と、動詞の need の見分け方
- 「~する必要がない」の表し方「don’t have to / don’t need to / need not」の違い
- 「結婚する」の表し方 marry の用法・語法
- 現在完了と一緒に使えない語句
- for+期間をあらわす語句
- 前置詞の後は動名詞
- 独立分詞構文
- 強調の do
- 「~していいですか?」と許可をお願いする表現
- have+O+分詞
- be to ~ の意味と使い分け
- already は完了と一緒に使う副詞である
- 会話文問題の解答テクニック・うっかりものに注意
- 空所文補充問題のテクニック・「序論本論結論」の段落構成と「指示語代名詞」で絞る
- 空所文補充の解答手順・パラグラフリーディングと選択肢で絞る
- 文整序問題の解答テクニック・指示語が指すものは直前にある
- such と so の語順の違い
- most と almost の違いと使い分け
- ディスコースマーカー一覧と用法
- 英語長文精読法、英文構造の見分け方と和訳するときの順番
- パラグラフリーディングのやり方
- スラッシュリーディングのやり方
- SVO+分詞 になる動詞
- SVO+to do になる動詞
- 二重目的語をとる動詞
- 二重目的語をとらない動詞
- 日本語では能動態なのに英語では受動態になる動詞
- 会話文の文強勢のテクニック・意味が違うものを選ぶ
- 他動詞っぽい自動詞一覧、前置詞が必要になる動詞
- 自動詞っぽい他動詞一覧、前置詞をつけてはいけない動詞
- アクセント問題では、日本語化した英語のアクセントに注意しよう
- 発音問題の解答テクニック・例外に注意しよう
- アクセントルールの覚え方
- as is often the case with とは、文構造からの解説
- 共通テスト・センター試験英語解説
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第6問B
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第6問A
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第5問
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第4問
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第3問B
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第3問A
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第2問B
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第2問A
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第1問B
- 【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第1問A
- 2024年度共通テスト英語の問題分析&解き方の手順
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第6問B
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第6問A
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第5問
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第4問
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第3問B
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第3問A
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第2問B
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第2問A
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第1問B
- 【解説】2024年度共通テスト英語 第1問A
- 【解説】令和7年度大学入学共通テスト 試作問題『英語(リーディング)』
- 2023年度共通テスト英語の問題分析&解き方の手順
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第6問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第6問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第5問
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第4問
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第3問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第3問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第2問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第2問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第1問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 追・再試験 第1問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第6問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第6問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第5問
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第4問
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第3問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第3問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第2問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第2問A
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第1問B
- 【解説】2023年度共通テスト英語 第1問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第6問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第6問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第5問
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第4問
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第3問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第3問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第2問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第2問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第1問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 追・再試験 第1問A
- 2022年度共通テスト英語の問題分析&解き方の手順
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第6問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第6問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第5問
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第4問
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第3問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第3問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第2問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第2問A
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第1問B
- 【解説】2022年度共通テスト英語 第1問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第6問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第6問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第5問
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第4問
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第3問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第3問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第2問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第2問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第1問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2日程 第1問A
- 2021年度共通テスト英語の問題分析&解き方の手順
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第6問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第6問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第5問
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第4問
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第3問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第3問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第2問A
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第1問B
- 【解説】2021年度共通テスト英語 第1問A
- 試行調査から見た、英語共通テストの傾向と対策、大問別の目安タイム
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第6問
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第5問B
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第5問A
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第4問
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第3問B
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第3問A
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第2問B
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第2問A
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第1問B
- 【解説】H29 英語共通テスト試行調査 第1問A
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第6問B
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第6問A
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第5問
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第4問
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第3問B
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第3問A
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第2問B
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第2問A
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第1問B
- 【解説】H30 英語共通テスト試行調査 第1問A
- 【確認テスト】2020年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2019年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2018年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2017年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2016年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2015年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2014年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2013年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2012年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2011年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2010年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2009年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2008年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2007年センター英語 第2問A
- 【確認テスト】2006年センター英語 第2問A
- 大学入学共通テスト・センター英語過去問&解説
- 【解説】2020年センター試験英語第6問「論説文読解」
- 【解説】2020年センター試験英語第5問「物語文読解」
- 【解説】2020年センター試験英語第4問B「図表読解」
- 【解説】2020年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2020年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2020年センター試験英語第3問A「不要文選択」
- 【解説】2020年センター試験英語第2問C「英文完成」
- 【解説】2020年センター試験英語第2問B「語句整序」
- 【解説】2020年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2020年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2020年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2019年センター試験英語第6問「論説文読解」
- 【解説】2019年センター試験英語第5問「物語文読解」
- 【解説】2019年センター試験英語第4問B「図表読解」
- 【解説】2019年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2019年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2019年センター試験英語第3問A「不要文選択」
- 【解説】2019年センター試験英語第2問C「英文完成」
- 【解説】2019年センター試験英語第2問B「語句整序」
- 【解説】2019年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2019年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2019年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2018年センター試験英語第6問「論説文読解」
- 【解説】2018年センター試験英語第5問「物語文読解」
- 【解説】2018年センター試験英語第4問B「図表読解」
- 【解説】2018年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2018年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2018年センター試験英語第3問A「不要文選択」
- 【解説】2018年センター試験英語第2問C「英文完成」
- 【解説】2018年センター試験英語第2問B「語句整序」
- 【解説】2018年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2018年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2018年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2017年センター試験英語第6問「論説文読解」
- 【解説】2017年センター試験英語第5問「物語文読解」
- 【解説】2017年センター試験英語第4問B「図表読解」
- 【解説】2017年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2017年センター試験英語第3問C「要約」
- 【解説】2017年センター試験英語第3問B「不要文選択」
- 【解説】2017年センター試験英語第3問A「会話文」
- 【解説】2017年センター試験英語第2問C「英文完成」
- 【解説】2017年センター試験英語第2問B「語句整序」
- 【解説】2017年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2017年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2017年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2016年センター試験英語第6問「論説文読解」
- 【解説】2016年センター試験英語第5問「物語文読解」
- 【解説】2016年センター試験英語第4問B「図表読解」
- 【解説】2016年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2016年センター試験英語第3問C「要約」
- 【解説】2016年センター試験英語第3問B「不要文選択」
- 【解説】2016年センター試験英語第3問A「会話文」
- 【解説】2016年センター試験英語第2問C「英文完成」
- 【解説】2016年センター試験英語第2問B「語句整序」
- 【解説】2016年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2016年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2016年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2015年センター試験英語第6問「論説文読解」
- 【解説】2015年センター試験英語第5問「メール」
- 【解説】2015年センター試験英語第4問B「図表読解」
- 【解説】2015年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2015年センター試験英語第3問C「要約」
- 【解説】2015年センター試験英語第3問B「不要文選択」
- 【解説】2015年センター試験英語第3問A「会話文」
- 【解説】2015年センター試験英語第2問C「英文完成」
- 【解説】2015年センター試験英語第2問B「語句整序」
- 【解説】2015年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2015年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2015年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2014年センター試験英語第6問「長文読解」
- 【解説】2014年センター試験英語第5問「日記と手紙」
- 【解説】2014年センター試験英語第4問B「広告」
- 【解説】2014年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2014年センター試験英語第3問C「要約」
- 【解説】2014年センター試験英語第3問B「不要文選択」
- 【解説】2014年センター試験英語3問A「意味類推」
- 【解説】2014年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2014年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2014年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2014年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2014年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2013年センター試験英語第6問「長文読解」
- 【解説】2013年センター試験英語第5問「映画レビュー」
- 【解説】2013年センター試験英語第4問B「広告」
- 【解説】2013年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2013年センター試験英語第3問C「空所補充」
- 【解説】2013年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2013年センター試験英語3問A「意味類推」
- 【解説】2013年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2013年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2013年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2013年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2013年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2012年センター試験英語第6問「長文読解」
- 【解説】2012年センター試験英語第5問「状況説明」
- 【解説】2012年センター試験英語第4問B「広告」
- 【解説】2012年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2012年センター試験英語第3問C「空所補充」
- 【解説】2012年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2012年センター試験英語3問A「意味類推」
- 【解説】2012年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2012年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2012年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2012年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2012年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2011年センター試験英語第6問「長文読解」
- 【解説】2011年センター試験英語第5問「状況説明」
- 【解説】2011年センター試験英語第4問B「広告」
- 【解説】2011年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2011年センター試験英語第3問C「空所補充」
- 【解説】2011年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2011年センター試験英語3問A「意味類推」
- 【解説】2011年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2011年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2011年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2011年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2011年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2010年センター試験第6問「長文読解」
- 【解説】2010年センター試験第5問「ビジュアル問題」
- 【解説】2010年センター試験第4問B「時刻表」
- 【解説】2010年センター試験第4問A「図表読解」
- 【解説】2010年センター試験第3問C「空所補充」
- 【解説】2010年センター試験第3問B「要約」
- 【解説】2010年センター試験第3問A「意味類推」
- 【解説】2010年センター試験第2問C「語句整序」
- 【解説】2010年センター試験第2問B「会話文」
- 【解説】2010年センター試験第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2010年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2010年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2009年センター試験第6問「長文読解」
- 【解説】2009年センター試験第5問C「四コマ漫画」
- 【解説】2009年センター試験第5問B「絵の選択」
- 【解説】2009年センター試験第5問A「絵の説明」
- 【解説】2009年センター試験第4問B「書類」
- 【解説】2009年センター試験第4問A「図表読解」
- 【解説】2009年センター試験第3問C「空所補充」
- 【解説】2009年センター試験第3問B「要約」
- 【解説】2009年センター試験第3問A「意味類推」
- 【解説】2009年センター試験第2問C「語句整序」
- 【解説】2009年センター試験第2問B「会話文」
- 【解説】2009年センター試験第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2009年センター試験第1問D「文強勢」
- 【解説】2009年センター試験第1問C「強調の意図」
- 【解説】2009年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2009年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2008年センター試験英語第6問「長文読解」
- 【解説】2008年センター試験英語第5問C「四コマ漫画」
- 【解説】2008年センター試験英語第5問B「絵の選択」
- 【解説】2008年センター試験英語第5問A「絵の説明」
- 【解説】2008年センター試験英語第4問B「広告」
- 【解説】2008年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2008年センター試験英語第3問C「空所文補充」
- 【解説】2008年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2008年センター試験英語第3問A「意味類推」
- 【解説】2008年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2008年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2008年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2008年センター試験英語第1問C「強調の意図」
- 【解説】2008年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2008年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2007年センター試験英語第6問「長文読解」
- 【解説】2007年センター試験英語第5問B「ヴィジュアル会話文」
- 【解説】2007年センター試験英語第5問A「ヴィジュアル会話文」
- 【解説】2007年センター試験英語第4問B「広告」
- 【解説】2007年センター試験英語第4問A「図表読解」
- 【解説】2007年センター試験英語第3問C「空所文補充」
- 【解説】2007年センター試験英語第3問B「要約」
- 【解説】2007年センター試験英語第3問A「意味類推」
- 【解説】2007年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2007年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2007年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2007年センター試験英語第1問C「強調の意図」
- 【解説】2007年センター試験英語第1問B「アクセント」
- 【解説】2007年センター試験英語第1問A「発音」
- 【解説】2006年センター試験英語第6問「長文読解(物語文)」
- 【解説】2006年センター試験英語第5問「ビジュアル会話文」
- 【解説】2006年センター試験英語第4問「図表読解」
- 【解説】2006年センター試験英語第3問C「空所文補充」
- 【解説】2006年センター試験英語第3問B「文整序」
- 【解説】2006年センター試験英語第3問A「空所補充」
- 【解説】2006年センター試験英語第2問C「語句整序」
- 【解説】2006年センター試験英語第2問B「会話文」
- 【解説】2006年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」
- 【解説】2006年センター試験英語第1問B「強調」
- 【解説】2006年センター試験英語第1問A「アクセント」
- 中学レベル英語の解説
- of の用法 –「所有・所属 / 部分 / 関連」をあらわす of と of を使った定型表現
- move の用法 –自動詞・他動詞の move、「~を感動させる」「引っ越す」の move
- make の用法 –「(計画)を立てる」「(努力)をする」「(騒ぎを)引き起こす」などの make
- most の用法 –「副詞の most」「形容詞の most」「名詞の most」
- more の用法 –「副詞の more」「形容詞の more」「名詞の more」
- leave の用法 –「~を去る・出発する」「~を置いて行く」「~を置き忘れる」「~を辞める」の leave
- keep の用法 –「~を取っておく」「~を守る」「~を継続的につける」「~し続ける」などの keep
- in の用法 –「場所 / 言語 / 分野 / 期間 / 未来 / 所属 / 状態・状況 / 着用 / 形状」の in
- help の用法 – 名詞の help と動詞の help。「~せざるを得ない」で使われる help の用法
- hard の用法 –「熱心に・懸命に」「難しい・困難な」「(物が)かたい・しっかりした」の hard
- go の用法 –「就寝する」「頑張れ!」「~を買いに行く」「帰宅する」「外出する」などの go
- get の用法 –「~を手に入れる」「~の状態になる」「着く・行く」の get
- from の用法 –「出発点 / 出身 / 出所 / 原料」をあらわす from
- for の用法 –「目的 / 期間 / 判断の基準 / 感情の対象 / 宛先 / 用途 / 代用 / 代償」の for
- find の用法 – find と understand の違い、find と find out の違いとは
- could の用法 – can の過去形、依頼するとき、仮定法で使う could の用法
- come の用法 – come と go の違いと、come を使った定型表現・イディオム
- by の用法 –「~のそばに」「~を使って」「~によって」をあらわすby
- bring の用法 –「~を持ってくる」「~を育てる」「~をもとの状態に戻す」で使う bring
- break の用法 – 自動詞・他動詞の break と「休憩」をあらわす名詞の break
- because の用法 – because / because of ~ / That's because ~ の用法
- before の用法 –「前置詞 / 接続詞 / 副詞」の before
- at の用法 –「地点・場所」「時の一点」「方向・目標」「~の状態で」の at
- around の用法 –「~の周りをまわって」「~の辺りで」「あちこちを」「ぐるりと」の around
- all の用法 –「副詞の all」「形容詞の all」「同格の all」「関係詞節をともなう all」など
- across の用法 –「~を横切って」と「~のあちこちで」で共通するイメージとは
- after の用法 – after と behind の違い、前置詞と接続詞の after
- as の用法 -「~として」「~と同じくらい…」「~するように」の as
- 「よろしく」って英語でどう言うの? say hello to / say hi to / best wishes, / best regards, の表現
- name A B / keep A B / paint A B の文の用法と作り方
- 現在完了進行形と現在完了形の違い、動作を表す動詞と状態を表す動詞の見分け方
- 形容詞+that ~ になる文の用法
- 仮定法の用法と注意点、wish を使った仮定法
- 主語+動詞+人 that ~. の意味と用法
- 「let 人+動詞の原形 / help 人+動詞の原形」の原形不定詞の表現
- 比較に関する書きかえ問題
- 文型に関する書きかえ問題
- 分詞と関係詞に関する書きかえ問題
- 助動詞に関する書きかえ問題
- Would you like to ~? / Would you like ~? とその答え方
- 「どうしたのですか?」の言い方。What's up? と What's wrong? の違い
- 「初めまして」「私もです」の言い方
- How are you? と How are you doing? の違い
- Here you are. と Here we are. の意味の違い
- 「今、行きます」はなぜ I'm coming. なのか? come と go の関係
- 受け身でbyを使わないときの前置詞
- 前置詞の意味の覚え方
- nowhere を訳そう
- 間接疑問文の語順の考え方
- 先行詞とは? 先行詞の簡単な見つけ方とポイント
- サンドイッチ型の関係代名詞
- 目的語になる関係代名詞 that / which の使い方
- 主語になる関係代名詞 that / which の使い方
- 主語になる関係代名詞 who の使い方
- 名詞を説明する分詞(分詞の形容詞的用法)にはbe動詞がいらない理由
- 分詞を含む文の語順の考え方
- 現在分詞・過去分詞の位置の見分け方
- 「ずっと~している」の意味になる現在完了の作り方
- have been to ~ と have been in ~ の違い
- have been でよくあるミス その1
- 継続用法で使う since と for の違いと使い分けの方法
- ever の用法と ever が疑問文でしか使われない理由
- 現在完了「have+過去分詞)」の訳し方とよく使われる単語
- 受け身(受動態)の文の訳し方と受け身なのに「~します」と訳すパターン
- 受け身の文の作り方を丸暗記するのは良くない理由
- make は「作る」以外に「させる」もある
- 第3文型で for を取る動詞、to を取る動詞の見分け方
- call A B / make A B の文の作り方
- 「give 人 物」から「give 物 to 人」への書きかえ方
- 第4文型を取る動詞、give / show / buy / teach
- look+形容詞 , look like+名詞 , sound+形容詞 の用法
- 「駅の近くに郵便局がある」を英訳しよう
- There is(are) ~. の文に関する問題
- 「否定の繰り上げ」とは
- 接続詞 that の意味と使い方
- 接続詞 if / when / because の意味・使い方
- 主語になる動名詞の作り方
- 動名詞と不定詞の使い分け
- May I ~? と Could you ~? の使い分け
- will と be going to の書きかえ手順
- must not と don't have to の使い分け
- can / may / must の使い分け
- be going to+動詞の原形 の意味と疑問文・否定文の作り方
- 「疑問詞+不定詞」には should の気持ちがある
- It … (for 人) to ~. の文を使ってゲームをしよう
- 原因をあらわす不定詞の副詞的用法
- 不定詞の形容詞的用法は名詞にくっつく
- 不定詞の名詞的用法の意味の覚え方
- 不定詞の副詞的用法の語順
- Which do you like better, A or B? の答え方
- 最上級での of と in の使い分け
- summer は比較級ではない
- than と that を見間違えてはいけない
- 原級はサンドイッチ方式? as ~ as の表現を徹底解説
- how many だけでは数をたずねる疑問詞にはならない
- 複数形のときに -es がつく単語の見分け方「社長のソックス」
- He will be busy tomorrow. を訳そう
- usually は動詞ではない!
- always / usually / often / sometimes の位置の見分け方
- 形容詞の位置の見分け方
- 天候・寒暖・時間・距離をあらわす it の文の訳し方
- 「ケンの妹の…」を代名詞にしよう
- 「下線部を代名詞に書きかえなさい」の解き方(所有格・所有代名詞)
- 「主格の下線部を代名詞に書きかえなさい」の解き方
- 「下線部を代名詞に書きかえなさい」の解き方 (主格・目的格)1
- some と any の使い分け、疑問文の some と 肯定文の any
- 冠詞がいるとき、いらないとき
- be動詞の疑問文には、be動詞を使って答える
- washed は be動詞ではない
- 過去だからといって何でも ed をつけてはいけない
- 過去の文の疑問文・否定文でよくある間違い
- be動詞の過去形でよくある間違い
- 過去進行形は何が過去なのか
- study の進行形の作り方
- 進行形の疑問文・否定文がからむ問題の解き方
- 子音字を重ねて~ing形を作るやり方
- ~ing だけでは現在進行形にはならない
- whose の疑問文でよくある間違い
- where の疑問文でよくある間違い
- 「あなたは何をしますか」と行動の内容をたずねる疑問文の作り方
- 疑問詞を使った疑問文の答え方
- what を使う疑問文は What do you have? だけでよい。
- 疑問詞が主語になる疑問文の語順の秘密
- 下線部をたずねる疑問文の作り方
- be動詞の命令文の作り方
- please を使った丁寧な否定の命令文の作り方
- 命令文の作り方
- sometimes の s は三単現とは関係ない!
- 主語が三人称単数のときの疑問文・否定文の作り方
- 三単現のsでよくある間違い
- 三人称単数の見分け方
- get to ~ と go to ~ の違い
- 「野球をする選手」を英訳しよう
- 疑問文の答え方
- be動詞の文と一般動詞の文のまとめ
- be動詞の文と一般動詞の文を見分けて、疑問文を作る方法
- 主語の見つけ方
- this と that の見分け方
- 「数字」の言い方を英語で覚えて、書くための練習方法
- 「月」の言い方を英語で覚えて、書くための練習方法
- 「曜日」の言い方を英語で覚えて、書くための練習方法
- 「母音」「子音」とは何か?
- 大文字で書き始めなくてはならない英単語
- ヘボン式ローマ字の「ん」「っ」の表し方
- 形容詞と結びつく前置詞
- 動詞と結びつく前置詞
- 群前置詞
- その他よく使われる前置詞
- 場所をあらわす前置詞
- 時をあらわす前置詞の使い分け
- 部分否定とは
- さまざまな否定語 no / few / little / never の用法
- 付加疑問文の作り方
- 「間接疑問文」と「疑問文」の語順の違い
- 名詞を修飾する文 (接触節・後置修飾) の作り方
- 関係代名詞で that を必ず使うのはどういう時か
- 動物・物が先行詞の関係代名詞の作り方
- 人が先行詞の関係代名詞の作り方
- 関係代名詞とは
- 不規則動詞変化表
- 過去分詞の形容詞的用法の使い方
- 現在分詞の形容詞的用法の使い方
- have been to と have gone to の意味の違いと使い分け
- 現在完了の経験用法とは
- 現在完了の継続用法とは
- 現在完了の完了用法とは
- 現在完了とは
- by 以外の前置詞を使う受け身(受動態)
- by ~ を省略する受け身 (受動態)
- 目的語が2つある場合の、受け身 (受動態) への書きかえ方
- 受け身 (受動態) の疑問文・否定文の作り方
- 受け身 (受動態) の作り方
- how を使った感嘆文の作り方
- what を使った感嘆文の作り方
- There is (are) ~. の文の作り方と、特定のものの場合のあらわし方
- 等位接続詞的な働きをする連語 (相関接続詞)
- 従属接続詞とは、用法
- 前置詞の目的語になる動名詞、to の後ろなのに動名詞
- 不定詞をとる動詞、動名詞をとる動詞
- 動名詞とは、不定詞と動名詞の書きかえ
- Shall I ~? と Shall we ~? の意味と使い分け
- would の用法
- should の用法と、must や have to との違いや使い分け
- 義務の助動詞 must の用法と have to との関係
- 許可の助動詞 may の用法と否定の時の注意点
- 能力・可能性の助動詞 can の用法と be able to との関係
- 未来の助動詞 will の用法と be going to の文
- too … to ~ 構文と enough to ~ 構文の作り方と書きかえ問題
- 「動詞+人+不定詞」の用法。want 人 to / ask 人 to / tell 人 to
- It … for … to …. の用法と for がないパターン
- 「疑問詞+不定詞」の用法
- 不定詞の形容詞的用法の作り方と~thing に形容詞がつくときの注意点
- 不定詞の副詞的用法の作り方と「目的」「原因」「結果」の訳し方
- 不定詞の名詞的用法の作り方と名詞的用法をとる動詞
- 形容詞・副詞の比較変化
- 最上級の文の作り方と長い語の最上級
- 原級を使った比較の作り方と比較級との書きかえ問題
- 比較級の文の作り方と長い語の比較級
- 複数形の不規則変化、不規則変化する名詞と単複同形の名詞
- 名詞の複数形の作り方
- 副詞の位置の見つけ方
- 形容詞の限定用法・叙述用法とは 位置の違い
- 「それは」と訳さない it 時刻・天候・寒暖・距離・曜日・日付・明暗・季節の it
- 代名詞 it と one の使い分け
- 再帰代名詞とは、再帰代名詞を使った重要表現
- 指示代名詞とは
- 人称とは、一人称・二人称・三人称とは何か。
- 人称代名詞とは、人称代名詞一覧表
- 冠詞 a / an / the の使い分け
- 数と量で使い分ける語 many / much / few / little の使い分け
- 数えられない名詞の量の表し方
- 数えられる名詞と数えられない名詞
- 固有名詞とは、固有名詞に冠詞がつくパターン
- 抽象名詞とは 意味によっては普通名詞になる抽象名詞
- 物質名詞とは 容器などを使った物質名詞の数え方
- 集合名詞とは、単数扱い複数扱いの見分け方
- 過去の文の疑問文・否定文の作り方
- 一般動詞の過去形の不規則動詞・不規則変化
- 一般動詞の過去形 / 規則動詞 -edのつけ方・規則変化
- be動詞の過去形と疑問文否定文の作り方
- 疑問文・否定文を進行形にする手順
- 現在進行形の疑問文・否定文の作り方
- 現在進行形の作り方と~ing形の作り方
- 現在形と現在進行形の意味の違いと状態をあらわす動詞
- how long と when の違いと見分け方
- 疑問詞 whyとは 疑問文の作り方と答え方
- 疑問詞 howとは how を形容詞とともに用いる用法など
- 疑問詞 when / where の疑問文の作り方
- 疑問詞 whoseとは 疑問文の作り方と単独で疑問詞と考えるパターン
- 疑問詞 whoとは be動詞の疑問文と疑問詞が主語になるパターン
- 疑問詞 whichとは 疑問文の作り方と答え方
- 疑問詞 whatとは 疑問文の作り方と疑問形容詞
- 疑問詞とは 疑問詞の種類と疑問詞を使った疑問文の特徴
- Let's の文の付加疑問文の作り方
- Let's ~. の文の作り方
- 丁寧な命令文の作り方
- 命令文の付加疑問文の作り方
- 普通の命令文の作り方
- 三単現の疑問文・否定文の作り方
- 三単現のs のつけ方
- 三単現のsとは 三人称単数の文の用法
- 一般動詞の文の語順と疑問文・否定文の作り方
- 一般動詞とは
- This is ~. の疑問文・否定文の作り方
- be動詞の否定文の作り方
- Are you ~? の疑問文と、その答え方
- be動詞の疑問文の作り方
- am / are / is の使い分け
- be動詞とは何か? わかりやすく簡単に解説します。
- ヘボン式ローマ字表と、その注意するべきポイント
- アルファベットの覚え方
- 後置修飾、サンドイッチ型としっぽ型の見分け方
- some と several の違い
- 書きかえ問題の出題傾向
- 同じ関係になるように適する英単語を入れる問題の出題傾向
- mistake A for B は A と B のどちらをしたのですか。
- 英語で「曜日」と「月」が書けるようになる練習方法
- 【解説】2020年 京都府公立高校 英語前期選抜試験
- 【解説】2020年 京都府公立高校 英語中期選抜試験
- リーチ(立直)は reach ?
- 「東西南北」方位・方角・位置の表し方と覚え方
- of がある文の訳し方、前から訳すか後ろから訳すか
- Does he ~? と Is he ~? の違い
- meet と see の違いや使い分けとは。meet の意味を凸凹のイメージで理解する方法。
- 小学校レベルの英語
- X・Y・Z から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- W から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- U・V から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- T から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- S から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- R から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- P から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- O から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- N から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- M から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- L から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- K から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- J から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- I から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- H から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- G から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- F から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- E から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- D から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- C から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- B から始まる「Who am I? クイズ」– 私は誰でしょう。
- A から始まる「Who am I? クイズ」- 私は誰でしょう。
- 「状態・気持ち」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「体の部分」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「形」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「趣味・遊び」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「身の回りの物」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「楽器」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「くだもの」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「野菜」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「デザート」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「飲食物」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「動物」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「文房具」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「学校の教室」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「教科」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「行事」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「施設」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「月」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「色」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「スポーツ・競技」をあらわす、小学校で習う英単語
- 「仕事」をあらわす、小学校で習う英単語
- 解答手順・テクニック
- 「言う」系の動詞 say / tell / speak / talk はどう使い分けますか?
- 自動詞と他動詞の見分け方
- 等位接続詞の考え方
- 同格の接続詞 that と関係代名詞 that の見分け方
- 「as long as」と「as far as」の使い分け
- another / the other / others / the others の使い分け
- 人を主語にできない形容詞の見分け方
- 叙述用法のみで使われる形容詞の見分け方
- 定冠詞 the がつくかどうかの見分け方
- 指示代名詞 that / it / one の使い分け
- 無生物主語の訳し方
- It is ~ that …. の強調構文 の見分け方
- 「部分否定」と「全部否定(全体否定)」の見分け方
- no と not の使い分け
- Let’s ~ を含む「直接話法」の文から「間接話法」への書きかえ手順
- 話法の書きかえ手順
- 単数扱いか複数扱いかの見分け方
- 仮定法現在の見分け方「養命酒・月桂冠」
- 仮定法過去と仮定法過去完了、混合形の見分け方
- 比較級を使った最上級のような表現
- no more than 構文の考え方
- 関係代名詞 whose と関係形容詞 which の見分け方
- 関係詞の非制限用法・継続用法
- 「関係代名詞」と「関係副詞」の見分け方
- 挿入句 / 連鎖関係詞節に注意しよう
- 関係代名詞の見分け方
- 分詞構文の見分け方
- 「with+目的語+分詞」の現在分詞と過去分詞の見分け方
- 「現在分詞」と「過去分詞」の使い分け
- 不定詞と動名詞の使い分け
- MEGAFEPSD の使い方
- enough to ~. と too ~ to などの構文の覚え方
- 知覚動詞・使役動詞の時の不定詞
- 知覚動詞・使役動詞の時の受動態
- 感情をあらわす動詞の受動態
- 意志未来をあらわす will と shall の使い分け
- 「助動詞+have+過去分詞」の考え方
- 現在完了とともに使えない語句
- lie と lay の見分け方
- 現在時制か未来時制かの見分け方
- 第4文型から第3文型に書きかえる方法
- 第4文型と第5文型の見分け方
- 補語と目的語の見分け方
- 指示代名詞対策「単複に注目する」
- 指示代名詞対策「直前の英文を見る」
- 英問英答問題対策「該当部分判別法」
- 内容一致問題対策「◯×△式解答法」
- 長文読解の解答テクニック・主張をあらわす語句に注目しよう
- 要点把握問題の解答テクニック・キーワードを探そう
- 段落分け問題の解答テクニック・最初の語句に注目しよう
- 物語文読解の解答テクニック
- 広告問題の解答テクニック・先に設問に目を通そう
- 図表読解問題の解答テクニック・対応する部分を探そう
- 図表読解問題の解答テクニック・常識で考えよう
- 語句補充問題の解答テクニック・対比逆接に注目しよう
- 強勢問題の解答テクニック・内容語と機能語
- 強調の意図問題のテクニック・対応する部分を探そう
- アクセント問題の解答テクニック・名前動後
- 空所補充問題のテクニック・直後の代名詞に注目しよう
- 要約問題のテクニック・逆接の接続詞に注目しよう
- 要約問題のテクニック・最後の文に注目しよう
- 意味類推問題のテクニック・代名詞に注目しよう
- 意味類推問題のテクニック・具体例に注目しよう
- 語句整序のテクニック・小さな固まりを作ろう
- 会話文問題のテクニック・( ) の前後関係に注目しよう
- おすすめ勉強方法
- ケアレスミス・うっかりミスを減らす方法
- 受験勉強って何をすればいいの? 夏休み明けにおすすめの勉強方法はこれだ!
- 嫌いのままでは終わらせない! 苦手意識を一言で消す方法。
- やる気がなくてもやらなくてはならない。勉強に対してやる気が起きないときの解決方法 6選
- 本気で信じればそれが最強の勉強法? 聞いて驚きのとんでも勉強法8選
- 「寝る間を惜しんで勉強する」のは正しいの? 睡眠を効果的な使ってかしこくなる方法とは
- ちりも積もれば山となる? 隙間時間を有効活用した勉強法
- テスト中に記憶がよみがえる。フラッシュバックの仕組みを応用した勉強法
- 中学生のときにやっておけばよかったと、後悔していることは何ですか?
- ストレスや挫折感が少なくなる? シェイピング法を使った勉強法
- 勉強依存症になってしまう? 間欠強化効果を使った勉強法
- 指示されると嫌になる。勉強で心理的リアクタンスとうまく付き合う方法
- 忘れたくても忘れられない? ツァイガルニク効果を使った記憶に残す勉強法
- 解答丸写しこそ上達の道? ミメーシス勉強法
- 夏休みは受験の天王山って本当? 夏休み中の勉強ってどれくらい大切なの?
- 苦手を克服するとなぜいいの?「桶の理論」に学ぶ苦手克服のすすめ
- 苦手教科を得意教科に変える、点滴穿石(てんてきせんせき)勉強法
- 放っておくだけで解決できるって本当?「孵化効果」勉強法
- 大事なものが意識せずに判断できるって本当?「カクテルパーティ効果」勉強法
- まとめノートは作るべき? ものすごく勉強しているのに、点数が上がらない原因は?
- 短期記憶の限界は「4」? マジカルナンバーを使って効率よく覚える勉強方法
- 勉強は夜にする方がいいのですか? 朝にする方がいいのですか?
- 無駄な時間はそぎ落とそう。学習効率が上がる、解答先読み勉強法
- 一夜漬けは意味がないって本当? 脳の可能性と記憶について
- 頭のいい子がやっている、用語がすぐに覚えられる、連想暗記法
- 継続は力なり、才能や努力よりも大切な「継続」の話
- トレーニングの5原則に学ぶ、効果的な勉強法とは
- トレーニングの3原理に学ぶ、しっかり身になる勉強法とは
- 教えるのと教わるのはどちらがいいの? 情けは人の為ならず勉強方法
- コインの裏表? ウォーターフォール勉強法とスパイラル勉強法
- 苦しいときにもうひと頑張りができる、鉄のメンタルを構築する魔法の言葉
- できたつもりなのに点数につながらない人におすすめ、音読勉強法
- 飽きっぽい人・集中力がない人におすすめ、ハイブリッド勉強法
- すぐ忘れてしまう人におすすめ、ミルフィーユ式記憶法
- 「勉強は楽しい」って本当? 勉強を楽しくするにはどうすればいいの?
- わからない問題は、どうやって調べたらいいの?
- 理解してから進むか、丸暗記するか、どちらがいいの?
- 友達と集まって一緒に勉強するのはありか? なしか?
- 目標や願いを叶えるためには、どうすればよいのか
- 学校には行った方がいいの? 行かなくていいの?
- 勉強に「消しゴム」は本当に必要か? No 消しゴム勉強法
- 定期テストで常に90点以上をとる人と、時々しかとれない人の違いって何?
- 模擬試験は受けたほうがいいの?
- 予習ってやらなきゃいけないの? 予習の考え方と何をすればよいのか
- 成功体験と失敗体験のどちらが、人をより成長させるのか
- 練習問題ではむしろ間違えたほうがいい理由
- 勉強時間って本当に決めたほうがいいの?
- 受験やテストで緊張しない方法。自分の実力を発揮するための考え方。
- 高校受験の作文課題の書き方
- 社会の過去問への取り組み方
- 数学の過去問への取り組み方
- 英語の過去問への取り組み方
- 過去問に取り組むのはいつが一番良いのですか?
- 英文法と英単語はどちらを優先するべきですか
- 自己肯定感の低さを、自己肯定感の高さにひっくり返す考え方
- 英単語の覚え方
- 塾の時間は勉強時間に入りますか?
- 定期テストの勉強と受験勉強のどちらを優先するべきか
- 「惜しかった」と言わないだけで、成績が上がるかもしれないという話
- それほど勉強をしていないのに、成績が良い子の秘密。複利の勉強とは?
- 勉強の頑張り時はいつか? 先攻と後攻のどちらが有利なのか?
- テスト本番中にできる解答スピードを上げる方法 5選
- 長い時間かけても成績は上がらない。時間をかけるべき勉強と、かけなくてよい勉強とは
- 自信があるのにテスト結果が伴わない原因と、スランプの正体は?
- 4倍のスピードで頭が良くなるって本当? 界王拳勉強方法
- 「分かっているから、やらなくていい」って本当? 勉強は分かってからが本当のスタート!
- 英語の勉強で、日本語を書いて意味があるのか?
- 「スピード」と「正確性」では、「スピード」の方が大切である理由
- 一番本気で頑張るべきテストは、小テストである理由
- 定期テストで「過去問をやっても意味がない」という理論は正しいのか?
- 「習ってない」は自分を成長させる大きなチャンスだ
- 得意教科と苦手教科のどちらを頑張った方がいいの?
- 「テストの結果が悪くて、良かったね」という理由。
- リスニングの勉強方法
- 国語力をつけると、英語の長文が読めるようになる理由
- 「リスニングはメモを取れ」って本当に正しいの?
- 運動と勉強の関係
- 効率の良い暗記の方法 3選
- 先生も困らず、自分もわからないところがすっきり解決する、正しい質問の仕方とは?
- 宿題ってやる意味あるの?
- 国語の勉強方法
- 数学の勉強方法
- 英語の勉強方法
- 勉強のやり方がわからない人が意識するべき「弱点を探す勉強」と「覚える勉強」とは
- 勉強って何のためにするの? なぜ勉強をしなくてはいけないのか
- 英語過去問の取り組み方
- 丸つけを丁寧にするだけで、成績が上がる? 勉強で一番大事なのは、丸つけだという話
- 教育・子育て
- 宿題をやらない子供をやらせるようにする方法
- 引きこもりの40代とその親の話から、子供の勉強に対しての向き合い方を考えた
- 子供の落ち着きがない原因は何? 本当にADHD(注意欠如・多動症)なの?
- 子供のやる気がないのは誰のせい?
- 子供の進路にどのようにかかわるべきか
- 子供に勉強を教えるとき、けんかにならないようにする方法
- 「宿題してから遊びに行きなさい」は本当に正しいのか?
- 勉強している人に「頑張れ」と言ってはいけない。
- 子供の勉強内容に、関心を寄せることが大切な理由
- コロナウイルスにともなう、入試日程や試験範囲の対応策について思うところ
- 「9月入学制度」の問題点と、その解決のカギは?
- 「人の言うことを素直に聞く子は伸びる」って本当?
- 集団指導(クラス授業)と個別指導、どちらがいいの?
- 子供が嘘をつく理由と、その嘘にどう対応するべきか?
- 「成果は出ていますか?」と問い合わせる前に考えてほしいこと
- 宿題をたくさん出すことに、意味があるのか?
- 子供と同じ目線に立って考えることが良い理由。
- 「勉強をしなさい」と叱っても、子供が勉強をしない理由
- 視力と成績は比例する? 見落としがちな成績が上がらない原因。
- ほめるとは? 効果的なほめ方とは?
- 解答を渡すのが良いか? 渡さないのが良いか?
- 「わからなかったら、質問しなさい」は本当に正しいのか?
- 「国語ができないので、何とかしてください」という話
- 子供をやる気にさせる方法
- 「勉強のやり方がわからない」の前に確認するべきこと
- 大学入試改革とは何なのか? その目的と課題。
- 練習問題プリント
- お問い合わせ
- 勉強方法などの話
- 【確認テスト】 アクセント
- 【確認テスト】 不定詞、動名詞、分詞
- 【確認テスト】 助動詞、受動態
- 【確認テスト】 名詞・冠詞・代名詞、形容詞・副詞、不定代名詞・数量形容詞
- 【確認テスト】 否定、特殊構文
- 【確認テスト】 数の一致・時制の一致、話法
- 【確認テスト】 文の理解、基本時制、完了時制
- 【確認テスト】 比較、仮定法
- 【確認テスト】 関係詞、前置詞、接続詞
- 【確認テスト解答・解説】 (代)名詞、形容詞・副詞、不定代名詞・数量形容詞
- 【確認テスト解答・解説】不定詞、動名詞、分詞
- 【確認テスト解答・解説】助動詞、受動態
- 【確認テスト解答・解説】否定、特殊構文
- 【確認テスト解答・解説】数の一致・時制の一致、話法
- 【確認テスト解答・解説】文の理解、基本時制、完了時制
- 【確認テスト解答・解説】比較、仮定法
- 【確認テスト解答・解説】関係詞、前置詞、接続詞
- プライバシーポリシー
- 高校英語文法確認テスト【高校英語テクニック】