PR

【解説】2009年センター試験第3問B「要約」

2009年度センター試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問1

問題次の英文は、アメリカの高校の授業で友人関係について話し合われた議論の一部である。(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。

問1

Teacher : Today, we’re going to talk about the issue of friendship. Let me ask a question: Is it better to make friends with many people, or to have just a few good friends? In other words, which is more important, the quantity of our friendships or the quality of our friendships? Does anyone have any comments? Yes, Jordan.

Jordan : I think it’s important to have a friend you can count on when you’re in trouble. We all have some tough times, and we need someone to talk to at such times. No matter how many friends you have, your problems can’t be solved unless you have someone you can trust. Having many friends doesn’t always mean that their advice will help you solve your problems. Here at school, I have just two good friends, but I know I can rely on them for anything I need. They both help me a lot in my daily life. I think this is far better than having lots of friends. Also, you can’t maintain long-term relationships with many people. The fewer friends you have, the more time you can spend with each of them. Just saying “Hi” to everybody doesn’t give you a better quality of life.

Teacher : OK. Thanks a lot. Jordan says (   ).

1. having many friends is related to people’s happiness in life
2. he make a decision to help friends whenever he can
3. people can be satisfied if they simply have many friends
4. quality is more important than quantity in friendships

【解説】

人の主張は発言の最初と最後にあることが多い。まず最初の文をみてみましょう。

I think it’s important to have a friend you can count on when you’re in trouble.
困ったときに頼りにできる友達がいることが大事だと思います。

最初の文が a friend であって friends でないことに注目。

次に最後の文をみてみましょう。

Just saying “Hi” to everybody doesn’t give you a better quality of life.
ただ単にみんなに『は~い』と言ってもよりよい人生にはならないよ。

ということで彼は「友達は必要だけど、その数が多いからってよいとは思わない」という意見のようですね。

選択肢はこうなっています。

1. having many friends is related to people’s happiness in life
たくさんの友達を持つことは、人生における人々の幸せに関係しています
2. he make a decision to help friends whenever he can
彼はできる限り友達を助けることを決心します
3. people can be satisfied if they simply have many friends
友達がたくさんいるだけで満足できる
4. quality is more important than quantity in friendships
友情においては量より質が重要です

友情は「quantity / 量」より「quality / 質」が大切だ。 という「4」が正解です。

【正解】4

問2

問題次の英文は、アメリカの高校の授業で友人関係について話し合われた議論の一部である。(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。

問2

Teacher : Any other ideas? Amy?

Amy : I think people should have a lot of friends throughout their lives. I mean, you should get on well with as many people as possible because having a lot of friends will widen and deepen your understanding of life in various ways. You’ll learn and experience different ways of thinking by knowing them. I like having many friends because each friend brings me new possibilities. Also, I disagree with Jordan. When you’re in trouble, fewer friends will give you fewer chances to solve the problem. When I have a problem, I like to ask as many friends as possible for their advice.

Teacher : All right. Amy thinks that (   ).

1. by observing many friends, you’ll gain skills to distinguish trustworthy people from others
2. friends can sometimes be mean to you, but friendships will become steady
3. many friends often confuse you, and they guide you to wrong solutions
4. the more friends you have, the more chances you’ll have to solve problems

【解説】

まず最初の文をみてみましょう。

I think people should have a lot of friends through their lives.
人生を通してたくさんの友達を持つべきだと思います。

これはそのままですね。友達をたくさんつくるべきだという意見ですね。

次に最後の文をみてみましょう。

When I have a problem, I like to ask as many friends as possible for their advice.
「問題事が起こったとき、できるだけ多くの友達にアドバイスをもらいたい」

選択肢はこうなっています。

1. by observing many friends, you’ll gain skills to distinguish trustworthy people from others
多くの友達を観察することで、信頼できる人と他の人を区別するスキルを身に付けることができます
2. friends can sometimes be mean to you, but friendships will become steady
友達はあなたにとって意地悪なこともありますが、友情は安定します
3. many friends often confuse you, and they guide you to wrong solutions
多くの友人があなたを混乱させることが多く、彼らはあなたを間違った解決策に導きます
4. the more friends you have, the more chances you’ll have to solve problems
友達が多ければ多いほど、問題を解決するためのチャンスが多くなります

選択肢2の英文ですが、friends can sometimes be mean to you, but friendships will become steady の「mean」という英単語は「意地が悪い・不親切な」という意味があります。これは難しいですね。

選択肢4の英文ですが、the more friends you have, the more chances you’ll have to solve problems は「the more ~, the more・・・.」の形で「~すればするほど、ますます・・・」の意味になります。

ということで、「友達がいればいるほど、問題解決のチャンスがある」という、選択肢4が正解ですね。

【正解】4

問3

問題次の英文は、アメリカの高校の授業で友人関係について話し合われた議論の一部である。(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。

問3

Teacher : Any other comments on this question? Maria?

Maria : Unlike Jordan and Amy, I don’t think we have to choose between having “many” friends and having “good” friends. I’m one of Amy’s many friends, but that doesn’t necessarily mean the quality of our relationship is bad. In fact, she’s always good to me, listens to my problems and offers advice, even though, as she says, she has many friends. I believe people can have both.

Teacher : Well, I think that’s an excellent way to conclude, Maria. (   )

1. Having good friends is much more important than having many friends.
2. We can have both quantity and quality in our friendships.
3. Your good friendship with Ami is a rare case.
4. Your idea is just a repetition of Jordan and Ami’s comments.

【解説】

まず最初の文章をみてみましょう。

Unlike Jordan and Amy, I don’t think we have to choose between having “many” friends and having “good” friends.
ジョーダンやエイミーとは異なり、「たくさんの」友達を持つか「良い」友達を持つかを選ぶ必要はないと思います。

Jordan と Amy とは違う、と言っていますね。

Jordan は問1で出てきた人で、友達の「質」が大切だといった人です。Amy は問2で出てきた人で、友達の「量」が大切だといった人です。

次に最後の文をみてみましょう。

I believe people can have both.
私は人々が両方を持つことができると信じています。

この both は友達の「質」と「量」を指しています。

選択肢を確認しましょう。

1. Having good friends is much more important than having many friends.
良い友達を持つことは、たくさんの友達を持つことよりもはるかに重要です。
2. We can have both quantity and quality in our friendships.
私たちは友情の中で量と質の両方を持つことができます。
3. Your good friendship with Ami is a rare case.
Ami との良い友情はまれなケースです。
4. Your idea is just a repetition of Jordan and Ami’s comments.
あなたの考えは、Jordan と Ami のコメントの単なる繰り返しです。

よく見てみると、最後の文と選択肢2の文が、ほとんど同じですね。逆にここまで同じ感じだと疑いたくなりますが、素直に考えて正解は「2」です。

【正解】2

とまぁ、第3問B「要約」に関しては、全文をじっくり読む必要はなく、発言の最初と最後をおさえておけば、十分正解を導き出すことができる問題であることがわかるでしょう。

またセンター試験の過去問を確認すればすぐわかることですが、毎年3人が意見を出しており、最初の1人が極端な意見、次の1人がその真反対の意見を出し、最後の1人がそれらの意見のちょうど間の意見を出して無難な感じでまとまっています。

それを思うと、最初の1人の意見をさえ読めばあとは読まなくても解答できてしまう・・・なんてことはさすがにヤバすぎるのでやめたほうがよいですが、どうしても時間がない場合はそういうことも可能であるかもしれません。

ということはセンター試験の英語を解答する順序としては、この第3問B「要約」を一番最後に持ってくるというのも1つの手ではないかと思われます。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました