解答手順・テクニック「言う」系の動詞 say / tell / speak / talk はどう使い分けますか? 「言う」系の動詞には say / tell / speak / talk があります。それぞれどのように使い分ければいいのでしょうか。今回は say / tell / speak / talk を使い分けるポイントと、二重目的語を取る動詞について解説します。2021.03.12解答手順・テクニック
解答手順・テクニック自動詞と他動詞の見分け方 問題( ) 内に適する語を入れなさい。 問 He ( ) the book on the desk. 1. laid / 2. lay / 3. layed / 4. lied これは「自動詞」か「他動詞」かの問題です。 自動詞って...2021.03.12解答手順・テクニック
解答手順・テクニック等位接続詞の考え方 問題( ) 内に適する語を入れなさい。 問 Can you tell the difference between rice grown in Japan and ( ) ? 1. American one / 2. American ...2021.03.12解答手順・テクニック
解答手順・テクニック同格の接続詞 that と関係代名詞 that の見分け方 that にはいろいろな意味や用法があります。特に同格の接続詞 that と関係代名詞の that の使い方がよく似ていますので、訳し方を間違えることがよくあります。同格の that と関係代名詞の that の見分け方を解説します。2021.03.12解答手順・テクニック
解答手順・テクニック「as long as」と「as far as」の使い分け as long as ~ 問題 ( ) 内に適する語を入れなさい。 問1 You can stay here ( ) you keep quiet. 1. as long as / 2. as far as 「おとなしくしている限り...2021.03.10解答手順・テクニック
解答手順・テクニックanother / the other / others / the others の使い分け 問題( ) 内に適する語を入れましょう。 I have two pens. One is black. ( ) is red. 1. another / 2. the other / 3. others / 4. the others ...2021.03.10解答手順・テクニック
解答手順・テクニック人を主語にできない形容詞の見分け方 問題( )内に適する語を入れなさい。 "Do I have to make an appointment to see the doctor?" "No, it ( ). When you go in, just give your...2021.03.10解答手順・テクニック
解答手順・テクニック叙述用法のみで使われる形容詞の見分け方 問題( )内に適する語を入れなさい。 問 He fell ( ). 1. sleep / 2. asleep / 3. sleepy / 4. sleepily 選択肢がどれも同じように見えて、答えが分かりません。 実は aslee...2021.03.10解答手順・テクニック
解答手順・テクニック定冠詞 the がつくかどうかの見分け方 問題( ) 内に適する語を入れなさい。 I admire him for ( ) he displayed. 1. the honesty / 2. honesty / 3. honest / 4. being honest 「彼の見せ...2021.03.10解答手順・テクニック
解答手順・テクニック指示代名詞 that / it / one の使い分け 問題The climate of Matsuyama is milder than ( ) of Sapporo. (松山大) 1. this / 2. that / 3. it / 4. one ( ) には climate を指す...2021.03.09解答手順・テクニック
解答手順・テクニック無生物主語の訳し方 問題問1 次の文を和訳せよ Business takes my father to New York. ええーっと、「仕事が私のお父さんをニューヨークに take する」 take は確かにいろいろ意味があって困るよね。take は「連れて...2021.03.09解答手順・テクニック
解答手順・テクニックIt is ~ that …. の強調構文 の見分け方 問題日本語訳しましょう。 It is certain that I met Beth. that は「~ということ」という意味の接続詞ですね。 私がベスに会ったことは確かです はい、正解です。では、次の問題に挑戦しましょう。 問題意味の違い...2021.03.09解答手順・テクニック