PR

「助動詞+have+過去分詞」の用法

助動詞+have+過去分詞 高校レベル英語の解説

ウサギ
助動詞には過去形がないものもあります。そこで、過去形のない助動詞で、過去のことを現在から推量等するときは、「助動詞+have+過去分詞」を使います。これを例文を使いながら確認していきましょう。

「助動詞+have+過去分詞」には「今から考えると…」の気持ちが入っている。
スポンサーリンク

過去のことへの推量

must have+過去分詞 / (今から考えると) ~だったに違いない

We must have taken the wrong road.
私たちは道を間違えたに違いない。

may have+過去分詞 / (今から考えると) ~だったかもしれない

He may have missed the plane.
彼は飛行機に乗り遅れたかもしれない。

cannot have+過去分詞 / (今から考えると) ~だったはずがない

He cannot have told a lie to me.
彼が私にうそを言ったはずがない。

should (ought to) have+過去分詞 / (今から考えると) ~すべきだった

I should have been more careful.
もっと注意するべきでした。

ネコ
must / may  / should には過去形がないので、「助動詞+have+過去分詞」の形になると考えてもいいですかね。でも、can には could という過去形がありますよね。それじゃダメなんですか。

ウサギ
could not ~ は「~できなかった」で、cannot have ~ は「~だったはずがない」となります。意味が違いますよ。

過去のことへの後悔・非難

should have+過去分詞 / (今から考えると) ~すべきだったのに

I should have been more careful.
もっと注意するべきだったのに。

need not have+過去分詞 / (今から考えると) ~する必要はなかったのに

You need not have bought such an expensive book.
そんなに高価な本を買う必要はなかったのに。

ウサギ
これはいわゆる「反語」というやつです。言い方や、話の流れで意味を考える必要があります。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました