ヘボン式のローマ字練習プリントです。ヘボン式ローマ字は実際の英語の発音に近いので、これをしっかりできるようにしておくと、英単語が覚えやすくなります。
ヘボン式ローマ字には特に注意して覚えるべきものがあります。それを中心に練習できるようプリントを作りました。間違いがあればお知らせいただけると、幸いです。
「ん」を n と m のどちらで表わしますか
後ろが「マ行 / バ行 / パ行」の音が続くときの「ん」は m になります。
練習プリント→
解答→
「っ」と詰まる音の表し方
基本は続く語の一文字目を重ねて表します。続く語が「cha / chi / chu / cho」の時は t で「っ」を表します。
練習プリント→
解答→
いろいろなパターンを混ぜ合わせた総合練習プリント
練習プリント→
解答→

ヘボン式ローマ字の間違えるポイント
コメント