PR

【解説】2008年センター試験英語第3問A「意味類推」

2008年度センター試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問1

問題次の問いの英文を読み、下線部の語句の意味を文章から推測し、(  )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。

問1
Ted and Kathy were talking about the local election. They had not yet decided for which candidate they would vote. Ted said to Kathy, “I want to vote for a candidate who will try to reduce unemployment.” Kathy nodded and said, “Many people have been arguing for or against the issue of building a nuclear power plant here, but still nothing has been done, so I’ll vote for a candidate who will try to resolve it.” Ted said, “Yes, indeed, that has been a real hot potato in this town for several years.”

In this passage, “a real hot potato” means (  ).

1. an issue no one wants to handle
2. a plan no one thinks useful
3. a problem no one feels important
4. a question no one understands

【解説】

下線部が含まれる英文にある代名詞の that に注目し、それが何を指すのかを考えましょう。

代名詞は直前の英文に指すものがあることが多いという話は、よく聞く話ですね。しかし、今回の問題で、Ted は that の前に言葉を発していません。

ということは that の指す内容は、直前に話している Kathy の言葉の中にあるんじゃないかな、と想像できますね。

次にその Kathy の話の中に but があることに注目します。but は対比・逆接の接続詞ですが、後ろに話者の主張がくることが多いです。

Ted は Kathy の主張に対して、こう言っています。

that has been a real hot potato
それはずっとリアルホットポテトですね。

なので、but 以下の発言が a real hot potato であるとわかります。

つまり、

nothing has been done
何もされていない

に対応しているものを、選択肢から選びます。

選択肢はこうなっています。

1. an issue no one wants to handle
誰も扱いたくない問題
2. a plan no one thinks useful
誰も役に立たないと思う計画
3. a problem no one feels important
.誰も重要だと感じない問題
4. a question no one understands
誰も理解できない質問

少し難しいですね。実はこの話は「原子力発電に賛成か反対か」という問題に、手を付けるかどうかという話なのです。

ということで、1. an issue no one wants to handle が正解です。

たしかに、「リアルホットポテト (本当に熱いポテト)」は誰も触りたくないですね。

【正解】1

問2

問題次の問いの英文を読み、下線部の語句の意味を文章から推測し、(  )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。

問2
Paul and Brian are fond of fishing. Now they want to try fishing in an area which they hear is really nice and where they can catch wonderful salmon. The only trouble is that they might accidentally fish in an area where they do not have permission to fish. If that happened, they would be poaching salmon and the consequences might not be good. They are wondering whether they should go or not.

In this passage, the meaning of poaching is (  ).

1. carefully protecting
2. catching illegally
3. partially cooking
4. dropping into a hole

【解説】

下線部が含まれる英文にある代名詞 that に注目し、それが何を指すのかを考えるといいですね。

代名詞は直前の英文に指すものがあることが多いので見てみると、that の前後で accidentally と happen という似た意味の英単語があることに気づきます。

つまり that happened はその前文を指しているので、前文の意味をそこに当てはめて考えてもよいとわかります。

それで that 以下の英文を見直してみると、こうなっています。

If that happened, they would be poaching salmon
「もし彼らが釣りの許可がない場所で偶然に釣りをしたら、彼らは”poaching salmon”になるだろう」

ついでにその後に and がありますが、これは「並列」や「追加」の等位接続詞なので、この and の後ろにも”they would be poaching salmon”と、同じようなことが書かれてあると想像できますね。

すると、こうあります。

the consequences might not be good
「結果は良くないだろう」

つまり poaching salmon は、悪い意味であるとわかります。

それを踏まえて選択肢を見ていくと、こうなっています。

1. carefully protecting
注意深い保護
2. catching illegally
違法な捕獲
3. partially cooking
不完全な料理
4. dropping into a hole
穴に落とすこと

ということで、正解は2。

「legal = 法律の・適法な」に逆の意味をあらわす接頭語 il が付いていることから推測……できるかなぁ

【正解】2

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました