2008年

【解説】2008年センター試験英語

受験人数 497,101人
平均点  125.26点

共通テスト・センター試験英語解説

【確認テスト】2008年センター英語 第2問A

2008年度センター試験に出題された、英語の文法問題です。正解と思う選択肢の「○」にチェックを入れて、一番下の「送信」を...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第6問「長文読解」

問1問題次の文章を読み、下の問の(  )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つずつ選べ。なお(1...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第5問C「四コマ漫画」

問題次の漫画の内容に最も近いものを、下の1~4のうちから1つ選べ。 A young woman is practicin...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第5問B「絵の選択」

問題次の文章にあう絵として最も適当なものを、下の1~4のうちから1つ選べ。There are two rows of c...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第5問A「絵の説明」

問題次の絵の説明として最も適当な記述を、下の1~4のうちから1つ選べ。 This picture illustrates...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第4問B「広告」

問1問題次の広告に関する次の問いを読み、(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。問1A...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第4問A「図表読解」

問1問題次の文章を読み、下の問いに対する答えとして最も適当なものを、下の1~4のうちから1つ選べ。Satellites ...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第3問C「空所文補充」

問1問題次の文の(  )に入れるのに最も適当な文を、1~4の内から1つ選べ。A role model is an ide...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第3問B「要約」

問1問題次の英文は、学校新聞に載った、服装規定についての記事である。意見の要約として最も適当なものを、それぞれ下の1~4...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第3問A「意味類推」

問1問題次の問いの英文を読み、下線部の語句の意味を文章から推測し、(  )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうち...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第2問C「語句整序」

問1問題次の問において、それぞれ下の1~5の語句を並びかえて空所を補い、文を完成させよ。問1Has it really ...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2008年センター試験英語第2問B「会話文」

問1問題次の問の会話(  )に入れるのに最も適当なものを、1~4のうちから1つ選べ。問1A: Is everything...