未来時制って will を使うよね。えっ、shall も未来時制で使うのですか?
未来時制で用いられる shall には、次の用法があります。少し難しいので、例文を使いながら確認していきましょう。
1人称の主語で、単純未来をあらわす。(イギリスで使われる)
I shall see him in less than a week.
1週間たたないうちに、私は彼に会うでしょう。
1週間たたないうちに、私は彼に会うでしょう。
相手の意志をたずねる言い方。 Shall I ~? / Shall we ~?
Shall I have that box?
その箱をお持ちしましょうか。
その箱をお持ちしましょうか。
2人称や3人称の主語で、その主語に対する話し手の意志をあらわす。
You shall have a nice present.
= I will give you a nice present.
あなたにすてきなプレゼントをあげよう。
= I will give you a nice present.
あなたにすてきなプレゼントをあげよう。
2人称や3人称の主語でその主語に対する、話し手の意志をあらわすとき、shall は主語の意志ではなくて、話し手の意志を表し、「私は (主語) に~させよう」という意味になります。
目下の人に対して使われる格式ばった表現なので、現在ではほとんど使われません。
shall で話し手の意志をあらわす、というのが難しいですね。
コメントをどうぞ