英語をどうやって勉強したらいいですか
英語をどうやって勉強したらいいですか、という質問を受けたときによく提案する方法がありますので今回紹介させていただきます。それは声に出して教科書を読むことです。では具体的な進め方を説明していきます。
声に出して教科書を読む
声に出して教科書を読む中で、どのように発音するのかわからない単語がでてきた場合、その単語の意味もわからないはずです。調べるなり、質問するなりして、まずはその単語の正しい発音を知ってください。英文を読めることが英語学習のスタートラインです。
単語の意味が分からない
次はスラスラと教科書を読むことができました、という人に対してです。ではその内容を説明できますか? 内容がわからない場合、その原因は何ですか? 単語の意味がわからないなら、意味を覚えましょう。方法は単語カードを作ったりノートに何度も書いたりといろいろあります。工夫して自分に合ったものを選んでください。
文になるとわからない
また、単語の意味は全部わかるけれど文になるとわからなくなる、という人もいるでしょう。この人は「文法・構文」がわからないのか、「慣用句・決まり文句」が覚えられていないのかのどちらかです。先生に「この文ってどういう意味になるのですか?」と質問をしてください。
「文法・構文」がわかっていなかった場合、説明を受けると普通はすぐ理解できます。その場合は問題ありません。しかし説明を受けても「そんなの初耳だ」となる人は大問題です。学校や塾の授業を聞いていなかったということです。しっかり教えてもらい、その後該当する文法の問題をしておきましょう。
わからなかった部分が「慣用句・決まり文句」であった場合はそれを覚えるだけです。その覚え方は単語の覚え方同様、いろいろ工夫できますね。
まとめ
このように声に出して教科書を読むだけで、自分の弱点が浮かび上がります。ではもう一度声に出して教科書を読んでみましょう。スラスラと読むことができて、内容も理解できましたか。そうであればまずは大丈夫です。教科書はその作成に多くの人が関わり何重にもチェックされます。定期テストはもちろん入試問題にも影響はあります。英語の勉強に教科書を活用することはとても有用だと思います。
コメントをどうぞ