PR

【解説】2015年センター試験英語第3問C「要約」

2015年度センター試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問1

問題次の会話は、「迷信」をテーマとして、日本のある大学において行われた公開講座でのやりとの一部である。(  ) に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから一つ選べ。

Moderator: The title of today’s discussion is “Superstitions─what they are, and why people believe in them.” Our guest speakers are Joseph Grant, a university professor from Canada. Joseph, can you explain what a superstition is?

Joseph: Superstitions are beliefs for which there is no obvious rational basis. For example, there are various dates and numbers that people are superstitious about. In many places, “Friday the 13th” is thought to be unlucky, and here in Japan, 4 and 9 are also considered unlucky. In contrast, 7 is known as “Lucky 7.” A superstitious person believes that actions such as choosing or avoiding certain numbers can influence future events even though there is no direct connection between them. Believing in superstitions is one of the ways humans can make sense of a set of unusual events which cause someone to feel lucky or unlucky. This seems to have been true throughout history, regardless of race or cultural background.

Moderator: So, it is your view that (  ).

Joseph: That’s right. Superstitions tend to come from a combination of primitive belief systems and coincidence─things that happen by chance.

1. superstitions are rationally based on certain dates and numbers
2. superstitions can be used to explain strange happenings around us
3. superstitious people believe race and culture are related to luck
4. superstitious people tend to have identical beliefs regarding history

【解説】

Joseph の意見を選ぶ問題です。選択肢を確認してみましょう。

1. superstitions are rationally based on certain dates and numbers
「迷信は合理的に特定の日付と数値に基づいています」

まず superstitions とは何かが分かっていないと、この文章は理解できません。ですが、本文の最初の説明で「迷信」がテーマだと書かれてありますので、それでわかりますね。

本文にこうあります。

Superstitions are beliefs for which there is no obvious rational basis.
「迷信は、明確な合理的根拠がない信念です」

選択肢の rationally based なのに対して、本文では no obvious rational basis と、反対の内容になっています。この選択肢は違います。

さらに言えば、迷信は日にちや数だけではありませんから、この選択肢はその意味でも不十分です。

2. superstitions can be used to explain strange happenings around us
「迷信は、私たちの周りの奇妙な出来事を説明するために使用できます」

本文にこうあります。

Believing in superstitions is one of the ways humans can make sense of a set of unusual events which cause someone to feel lucky or unlucky.
「迷信を信じることは、人が幸運または不運を感じる一連の異常なイベントを理解する方法の1つです」

make sense of ~ で「~を理解する」の意味になります。

この内容がこの選択肢と合致しています。選択肢の strange happenings が本文の unusual events に対応していますね。この選択肢は正解です。

3. superstitious people believe race and culture are related to luck
「迷信的な人々は人種と文化は運と関係があると信じている」

race と culture に関しては、本文にこうあります。

This seems to have been true throughout history, regardless of race or cultural background.
「これは、人種や文化的背景に関係なく、歴史を通じて真実であったようです」

regardless が「~とは関係なく」とありますし、そもそも内容自体も本文と選択肢とでずれています。この選択肢は違います。

4. superstitious people tend to have identical beliefs regarding history
「迷信的な人々は、歴史に関して同一の信念を持っている傾向があります」

history に関しては、先ほど選択肢3で確認した本文の内容に書かれてありますが、この選択肢の内容とは違います。また常識で考えても、歴史認識と迷信に関係なんかないですよね。この選択肢は違います。

【正解】2

問2

問題次の会話は、「迷信」をテーマとして、日本のある大学において行われた公開講座でのやりとの一部である。(  ) に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから一つ選べ。

Moderator: Could you tell us more about that?

Joseph: A primitive belief system develops from the natural human tendency to look for patterns in the world around us. Noticing patterns allows us to learn things quickly. However, sometimes chance or coincidental events are mistaken for a pattern, like passing a series of tests using the same pencil every time. The pencil is unrelated to passing the tests, but becomes a “lucky” pencil because of the coincidental connection. So, we may come to believe that one event causes another without any natural process linking the two events. I experienced this myself when I was called “Ame-otoko” or “Rain-man” by Japanese friends. By coincidence, I was present on occasions when it was raining and so gained a “rainy reputation.” Rationally speaking, we know that nobody can make rain fall from the sky, but our primitive belief system, combined with coincidence, creates a superstition around the “Rain-man.”

Moderator: How interesting! So, you are saying that (  ).

1. an “Ame-otoko” or “Rain-man” causes rain to fall from sky
2. coincidental events or chance patterns can create superstitions
3. looking for patterns is an unnatural action for humans
4. primitive belief systems create coincidental events

【解説】

この問題も Joseph の発言内容を要約したものを選ぶ問題ですね。

1. an “Ame-otoko” or “Rain-man” causes rain to fall from sky
「「雨男」または「レインマン」が空から雨を降らせる」

Rain man に関しては、本文にこうあります。

Rationally speaking, we know that nobody can make rain fall from the sky,
「合理的に言えば、誰も空から雨を降らせることはできないことを知っています」

ということで Rain man は雨を降らせることができないと言っていますので、この選択肢は違います。

2. coincidental events or chance patterns can create superstitions
「偶然の出来事や、たまたまのパターンが迷信を生み出す」

本文にこうあります。

The pencil is unrelated to passing the tests, but becomes a “lucky” pencil because of the coincidental connection.
「鉛筆はテストの合格とは関係ありませんが、偶然のつながりがあるため「ラッキー」な鉛筆になります」

そして Joseph の最後の発言にこうあります。

but our primitive belief system, combined with coincidence, creates a superstition around the “Rain-man.”
「しかし、偶然と組み合わされた私たちの原始的な信念体系は、「レインマン」の周りに迷信を生み出します」

これらの2つの例は、偶然の出来事から迷信が生まれるという例です。ということで、この選択肢が正解です。

3. looking for patterns is an unnatural action for humans
「パターンを探すことは人間にとって不自然な行動です」

patterns に関しては、本文にこうあります。

A primitive belief system develops from the natural human tendency to look for patterns in the world around us.
「原始的な信念体系は、私たちの周りの世界のパターンを探すという人間の自然な傾向から発展します」

選択肢は unnatural action ですが、本文は natural human tendency とあります。ということで、この選択肢は違います。

4. primitive belief systems create coincidental events
「原始的な信念体系が、偶然の出来事を生み出す」

そんな超能力的な話はありませんね。primitive belief systems と coincidental events が組み合わさって、迷信が生まれるという話です。この選択肢は違います。

【正解】2

問3

問題次の会話は、「迷信」をテーマとして、日本のある大学において行われた公開講座でのやりとの一部である。(  ) に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから一つ選べ。

Moderator: How about you, Lily? Do you agree with Joseph?

Lily: Yes, I do, especially regarding the notion of coincidence or chance. in an attempt to better understand human behavior, an American psychologist conducted a famous experiment called “Superstition in the Pigeon” on a group of hungry birds. the pigeons were in cages and a feeding machine automatically delivered small amounts of food at regular time intervals. The phycologist observed that the pigeons began to repeat the specific body movements that they had been making whenever the food was delivered. He believed that the pigeons were trying to influence the machine to deliver food by their repeated movements. He assumed that we humans also do the same and try to influence future events by performing non-logical actions. Superstitious humans, just like the “superstitious” pigeons, associate an action with an outcome even though there is no logical connection.

Moderator: So, that psychologist thought from the experiment that (  ).

1. pigeons and humans both perform superstitious actions
2. pigeons and humans both tend to influence machines
3. the pigeons knew when the food would be delivered
4. the pigeons’ repeated actions influenced the food delivery

Lily: Yes, that’s exactly right.

Moderator: Thank you, Joseph and Lily, for sharing your knowledge on superstitions and why people are superstitious. Let’s take a quick break here before we move on with the discussion.

【解説】

So, that psychologist thought from the experiment that (  ).
「つまり、心理学者は実験から(  )と考えたのですね」

これは Lily の話に出てくる phycologist の発言内容をまとめたものを選ぶ問題です。

1. pigeons and humans both perform superstitious actions
「鳩と人間の両方が迷信的な行動をとる」

本文にこうあります。

He assumed that we humans also do the same and try to influence future events by performing non-logical actions.
彼は私たち人間も同じように行動し、非論理的な行動を実行することによって将来の出来事に影響を与えようとすると想定しました。

選択肢の perform superstitious actions が本文の try to influence future events by performing non-logical actions と対応しています。

ということで、この選択肢が正解です。

また、発言の最後はこうなっています。

Superstitious humans, just like the “superstitious” pigeons, associate an action with an outcome even though there is no logical connection.
「迷信的な人間は、「迷信的な」鳩と同様に、論理的な接続がない場合でも、アクションを結果に関連付けます」

これもこの選択肢が正解である根拠になりますが、こちらの方は理解が少し難しいですね。

2. pigeons and humans both tend to influence machines
「鳩と人間の両方が機械に影響を与える傾向がある」

そんな超能力みたいな話はありません。

3. the pigeons knew when the food would be delivered
「鳩は食べ物がいつ配達されるかを知っていました」

そのような内容は書かれてありません。

4. the pigeons’ repeated actions influenced the food delivery
「鳩の繰り返される行動が食物配達に影響を与えた」

本文にこうあります。

He believed that the pigeons were trying to influence the machine to deliver food by their repeated movements.
「彼は鳩が彼らの繰り返される動きによって食べ物を届けるために機械に影響を与えようとしていると信じていました」

繰り返される行動が機械に影響を与えたのではなく、繰り返される行動が機械に影響を与えていると鳩が思っているのだと、phycologist が考えたのです。ややこしいですね。

ですが、常識で考えても鳩の行動が機械に影響を与えるわけはありませんから、この選択肢は違います。

【正解】1

ですが、この鳩の行動は本当に迷信なんでしょうかね。単に「お腹がすいた」という合図みたいなもんじゃないんでしょうか。

鳩が迷信を信じるなら、それは鳩がそんな複雑な思考ができるという点で、逆にすごいことなんじゃないかとも思うのです。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました