PR

【解説】2015年センター試験英語第3問B「不要文選択」

2015年度センター試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問1

問題次の問いのパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文が1つある。取り除く文として最も適当なものを、下線部1~4のうちから1つ選べ。

問1
Stamp collecting is an educational hobby that can be inexpensive and enjoyed whenever you want. (1)It provides a nice and practical way of learning about history, geography, famous people, and customs of various countries worldwide. (2)This hobby began soon after the world saw the first postage stamp issued in Great Britain in 1840. (3)You can also get started without spending money by saving the stamps on envelopes you receive. (4)In addition, you are able to work on your collection any time, rain or shine. If you are looking for a new hobby, stamp collection might be right for you!

【解説】

最初の文にこうあります。

Stamp collecting is an educational hobby that can be inexpensive and enjoyed whenever you want.
「切手収集はお金もかからずしたいときいつでも楽しめる教育的な趣味です」

切手収集の話ですね。

(1)It provides a nice and practical way of learning about history, geography, famous people, and customs of various countries worldwide.
「それは世界中の様々な国の歴史、地理、有名な人々、習慣について学ぶための素晴らしく実用的な方法を提供します」
(2)This hobby began soon after the world saw the first postage stamp issued in Great Britain in 1840.
「この趣味は、1840年にイギリスで発行された最初の切手が世界に現れた直後に始まりました」
(3)You can also get started without spending money by saving the stamps on envelopes you receive.
「受け取った封筒の切手を保存することで、お金をかけずに始めることもできます」
(4)In addition, you are able to work on your collection any time, rain or shine.
「さらに、雨や晴れていても、いつでもコレクションに取り組むことができます」

(1)(3)(4)は切手収集を趣味にすることのメリットについて書かれてあります。それに対して(2)は切手収集の歴史について書かれてあります。

ということで取り除いた方がよいのは(2)です。

【正解】2

問2

問題次の問いのパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文が1つある。取り除く文として最も適当なものを、下線部1~4のうちから1つ選べ。

問2
Until relatively recently, people in some parts of the world continued to use salt as a form of cash. There are several reasons why salt was used as money. Salt was given an economic value because there were so few places that produced it in large quantities. (1)Another reason is that salt is fairly light and easy to carry for trading purposes. (2)Additionally, salt can be measured, so we can easily calculate its value based on its weight. (3)Furthermore, salt stays in good condition for a very long period of time, so it holds its value. (4)Last but not least, salt has many other uses such as melting ice on roads in snowy regions. In short, salt has certain characteristics that make it suitable as a form of money.

【解説】

最初の文にこうあります。

Until relatively recently, people in some parts of the world continued to use salt as a form of cash.
「比較的最近まで、世界の一部の地域の人々は塩を現金の形態として使用し続けていました」

塩をお金として使うという話ですね。現在ではあまり想像がつきませんが、かつて塩は貴重品だったんですね。

(1) Another reason is that salt is fairly light and easy to carry for trading purposes.
「もう1つの理由は、塩がかなり軽く、取引目的で持ち運びが容易であることです」
(2)Additionally, salt can be measured, so we can easily calculate its value based on its weight.
「さらに、塩分を測定できるため、重量に基づいて簡単にその値を計算できます」
(3)Furthermore, salt stays in good condition for a very long period of time, so it holds its value.
「さらに、塩は非常に長期間良好な状態を維持するため、その価値は保持されます」
(4)Last but not least, salt has many other uses such as melting ice on roads in snowy regions.
「最後に重要なことですが、塩は雪の多い地域の道路で氷を溶かすなど、他にも多くの用途があります」

last but not least は「最後になりますが~」とスピーチの最後などによく使われる表現です。ですが、「おまけ」という感じではなく、「重要」であるという意味が込められていることに注意しましょう。

(1)(2)(3)は塩にはお金として使われるだけの価値があるという話です。それに対して(4)は塩の使い道について書かれてあります。

ということで、取り除いた方がよい文は(4)です。last but not least があるので重要っぽいのに、逆にその文が不必要だという、少し意地悪な問題でしたね。

【正解】4

問3

問題 次の問いのパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文が1つある。取り除く文として最も適当なものを、下線部1~4のうちから1つ選べ。

問3
In the past, most Japanese TV shows started and ended exactly on the hour. (1)While TV shows vary from station to station, on the whole, early morning hours are dominated by news programs and evening hours by variety shows. (2)Because of competition, some networks tried to gain an advantage over their rivals by starting their programs a little earlier. (3)Many people start channel surfing near the end of program, and the networks thought that if their show started a couple of minutes earlier, people would start watching it. (4)Another strategy was to end a popular show a little after the hour so that people would stick to one channel and miss the beginning of shows on other channels. Now that many stations have adopted these strategies, the advantage for any one station is lost. Even so, they continue this practice because they are afraid of losing viewers.

【解説】

テレビ番組の時間についての話ですね。あまり気にしていませんでしたが、言われてみれは確かにそうだなぁ、という内容です。

(1) While TV shows vary from station to station, on the whole, early morning hours are dominated by news programs and evening hours by variety shows.
「テレビ番組は局によって異なりますが、全体として、早朝の時間はニュース番組が多く、夕方の時間はバラエティ番組が主です」
(2) Because of competition, some networks tried to gain an advantage over their rivals by starting their programs a little earlier.
「競争のせいで、一部の局は、番組を少し早く開始することにより、競合他社よりも優位に立つことを試みました」
(3) Many people start channel surfing near the end of program, and the networks thought that if their show started a couple of minutes earlier, people would start watching it.
「多くの人が番組の終わり近くにチャンネルサーフィンを開始し、そして局は彼らの番組が数分前に始まったら人々はそれを視聴し始めるだろうと考えていました」
(4) Another strategy was to end a popular show a little after the hour so that people would stick to one channel and miss the beginning of shows on other channels.
「もう1つの戦略は、人気の番組を時間より少し後に終了することです。それで人々は1つのチャンネルに固執して他のチャンネルの番組の開始を見逃してしまいます」

(2)(3)(4)は番組の時間を早めたり、遅くしたりして視聴者を逃さないようにしているという話です。それに対して(1)は時間帯によって番組内容が違うという話です。

ということで、取り除いた方が良いものは (1) です。

【正解】1

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました