2024年度の大学入学共通テスト英語第4問の解説をしています。疑問点が残らないよう、解き方の手順も踏まえて一問一問どこよりも丁寧に説明します。
問題
Your college English club’s room has several problems and you want to redesign it. Based on the following article and the results of a questionnaire given to members, you make a handout for a group discussion.
Your discussion handout:
問1 Choose the best option for ( 24 ).
- A guide to show which colors are appropriate to use in classrooms
- A method to prioritize the needs of students and teachers in classrooms
- A model to follow when planning classroom environments
- A system to understand how classrooms influence students’ performance
問2 Choose the best option for ( 25 ).
- move the screen to a better place
- paint each wall a different color
- put books on shelves
- reduce displayed items
問3 You are checking the handout. You notice an error in the recommendations under Naturalness. Which of the following should you remove?
- A
- B
- C
- D
- E
問4 Choose the best options for ( 27 ) and ( 28 ).
( 27 )
- borrow books from
- can’t easily get to
- don’t use Japanese in
- feel anxious in
- take naps in
( 28 )
- S1
- S2
- S3
- S4
- S5
- S6
問5 Choose the best option for ( 29 ).
- S1
- S2
- S3
- S4
- S5
- S6
解説 問1
( 24 )は handout の「SIN Framework」の項目にあります。「SIN Framework」とは何かを、選択肢から選ぶ問題です。
「SIN Framework」については、本文第一段落にこうあります。
SIN, which stands for Simulation, Individualization, and Naturalness, is a framework that might be helpul to consider when designing classroom.
SIN は、Simulation、Individualization、Naturalness を表し、教室を設計する際に考慮すると役立つ枠組みです。
それを踏まえて、選択肢を確認しましょう。
1. A guide to show which colors are appropriate to use in classrooms
教室で使用するのに適切な色を示すガイド
2. A method to prioritize the needs of students and teachers in classrooms
教室で生徒と教師のニーズに優先順位を付ける方法
3. A model to follow when planning classroom environments
教室環境を計画する際に従うべきモデル
4. A system to understand how classrooms influence students’ performance
教室が生徒の成績にどのような影響を与えるかを理解するシステム
本文にある「教室を設計する際に考慮すべき枠組み」から考えます。「良い教室の作り方」という話ですから、「教室環境の計画」に注目して、正解は「3」です
まず handout の( 24 )を見たときに、SIN Framework って何? と思いますよね。その疑問を持って本文を読めば、第一段落にすぐ説明があるのに気づけます。もう少し先まで読んで…とか考えると、余計な迷いが生じますので、第一段落を読み終えたらすぐ解答しましょう。
解説 問2
( 25 )は handout の「Design Recommendatiions Based on SIN and Questionnaire Results」の「Stimulation」の項目にあります。そこにはこうあります。
Cover the floor with a colorful rug and ( 25 ).
床をカラフルな敷物で覆い、( 25 )。
「Stimulation」は本文の第二段落にあります。それを踏まえて、選択肢を確認しましょう。
1. move the screen to a better place
スクリーンをより良い場所に移動する
Results of the Questionnaire にて、S1 の生徒がこう言っています。
I can’t see the projector screen and whiteboard well on a sunny day.
晴れた日はプロジェクタースクリーンやホワイトボードがよく見えません。
ですがこれは後ほど出てきますが、「Naturalness」の内容になります。「Stimulation」には関係しません。この選択肢は違います。
2. paint each wall a different color
それぞれの壁を異なる色にペイントする
第二段落にこうあります。
On the other hand, a classroom should not be colorful.
一方で、教室はカラフルであるべきではありません。
壁を異なる色でペイントすると「カラフル」になります。この選択肢は違います。
3. put books on shelves
本を棚に置く
Results of the Questionnaire にて、S2 の生徒がこう言っています。
Also, the books are disorganized
また、本は整理されていません
「整理されていない」ことを問題としています。本を棚に置くことについては、本文に書かれていません。この選択肢は違います。
4. reduce displayed items
展示物を減らす
第二段落にこうあります。
In addition, it can be visually distracting to have too many things displayed on walls.
さらに、壁にあまりにも多くのものを表示すると、視覚的に気が散ってしまう可能性があります。
また Results of the Questionnaire にて、S2 の生徒がこう言っています。
the walls are covered with posters. It makes me feel uncomfortable.
壁はポスターで覆われています。私はそれによって不快な気分になります。
「展示物を減らすべき」という内容が書かれてあります。この選択肢が正解です。
ということで、正解は「4」です。
handout には「Based on SIN and Questionnaire Results」と「Questionnaire Results」も書かれていますが、そこは見ずに一枚目の記事の内容だけでやった方がよいでしょう。「Stimulation」の項目なので、該当部分は見つけやすいかと思います。
解説 問3
「Naturalness」の説明は本文の第四段落にあります。それを踏まえて、handout の「Naturalness」の項目を確認しましょう。
A. Install blinds on windows.
窓にブラインドをつける
第四段落にこうあります。
Schools should install systems allowing for the adjustment of both light and temperature.
学校は光と温度の両方を調整できるシステムを設置する必要があります。
光を調整するシステムこそが「ブラインド」ですね。この選択肢は正しいので、削除する必要はありません。
B. Make temperature control possible.
温度をコントロールできるようにする
上の「A」で確認したとおり、第四段落で「温度を調整するシステムを設置する必要がある」と書かれてあります。この選択肢は正しいので、削除する必要はありません。
C. Move projector screen away from windows.
プロジェクターのスクリーンを窓から離す
第四段落にこうあります。
Too much natural light may make screens and boards diificult to see
自然光が多すぎると、スクリーンやボードが見えにくくなる場合があります
これを解決するには、スクリーンを窓から離せばいいですね。この選択肢は正しいので、削除する必要はありません。
D. Place sofas near walls.
ソファを壁の近くに置く
「ソファ」については Results of the Questionnaire にて、S4 の生徒がこう言っています。
Everyone likes the sofas ─ they are so comfortable that we often use the room for sleeping!
ソファはみんな大好きです。とても快適なので、寝るためにしばしば部屋を使います。
ですが、ソファの位置についての話はありません。この選択肢は違うので、削除する必要があります。
E. Put floor lamp in darker corner.
暗くなっているコーナーにフロアランプを置く
第四段落にこうあります。
students may have difficulty reading or writing if there is a lack of light.
光が不足すると、生徒は読み書きが困難になる可能性があります。
光の不足を解決するには、フロアランプを置けばいいですね。この選択肢は正しいので、削除する必要はありません。
ということで、削除する必要があるのは「D」なので、正解は「4」です。
「Naturalness」の説明は本文の第四段落にありますので、そこを読んで解く問題です。基本的にそこだけで解答することができます。「Questionnaire Results」にも該当部分はありますが、参考程度にしておく方がいいですね。
解説 問4
( 27 )と( 28 )は handout の「Other Issues to Discuss」の一つ目の項目にあります。そこにはこうあります。
The majority of members ( 27 ) the room as ( 28 )’s comment mentioned. How can we solve this?
メンバーの大多数は( 28 )のコメントのように、部屋( 27 )。これをどうやったら解決できますか。
Q1 の「グラフ」に注目です。大多数と言えるのは 30人の「Chatting in Japanese / 日本語でのおしゃべり」と、32人の「Sleeping / 睡眠」です。それを踏まえて、( 27 )の選択肢を確認しましょう。
1. borrow books from
(部屋)から本を借りる
本については、グラフに「Checking out English books」があります。ですが人数は 8人です。「majority」ではありません。この選択肢は違います。
2. can’t easily get to
(部屋)へ簡単に行けない
「Other Issues to Discuss」の三つ目の項目にこうあります。
S5 doesn’t like the location, but we can’t change the room, so let’s think about how to encourage members to visit more often.
S5 は所在地を気に入っていません。しかし部屋を変更することはできないので、メンバーにもっと頻繁に訪問してもらう方法を考えましょう。
選択肢の内容は、別の項目で書かれてあります。一つ目の項目と関係ありませんので、この選択肢は違います。
3. don’t use Japanese in
(部屋)で日本語を使わない
最初に確認したグラフから、30人の部員が「Chatting in Japanese / 日本語でのおしゃべり」をするために部屋を使っています。選択肢の内容とは逆です。この選択肢は違います。
4. feel anxious in
(部屋)で不安を感じる
Q2 の「What do you think about the current English club’s room?」にあるコメントを見ると、ほとんどの人が部屋に対して何かしらの不満を持っています。ですが( 27 )は「Other Issues to Discuss / その他の検討事項」の内容です。
これまで「壁に掲示物が多すぎる」とか「太陽光でスクリーンが見にくい」といった話がありました。それら以外の検討事項なので、選択肢にあるように「不安を感じる」といった抽象的な話ではなく、もっと具体的な内容になるはずです。
ということで、この選択肢は違います。
5. take naps in
(部屋)で昼寝をする
最初に確認したグラフから、32人の部員が「Sleeping / 睡眠」のために、部屋を使っています。選択肢の内容と一致します。
ということで、( 27 )は「5」です。
では「睡眠」に言及している生徒は誰でしょうか。Q2 の「What do you think about the current English club’s room?」にあるコメントに、こうあります。
Everyone likes the sofas ─ they are so comfortable that we often use the room for sleeping!
ソファはみんな大好きです。とても快適なので、寝るためにしばしば部屋を使います。
これを言っているのは S4 です。ということで、( 28 )は「4」です。
S4 は「睡眠」できることを喜んでおり、「問題」だとは思っていません。。ですがこの handout の制作者は、それを「問題」と考えています。そこに気づけるかがポイントです。ただ常識的に考えて、英語部の部屋で「32/38」が寝るのは、ちょっと異常ですよね。
解説 問5
( 29 )は handout の「Other Issues to Discuss」の一つ目の項目にあります。そこにはこうあります。
Based on both the graph and ( 29 )’s comment, should we set a language rule in the room to motivate members to speak English more?
グラフと( 29 )のコメント両方に基づいて、部員たちがもっと英語を話すように動機付けるために、部屋に言葉のルールを設定するべきでしょうか
グラフを確認すると、「Chatting in English / 英語でおしゃべり」が4人、「Chatting in Japanese / 日本語でおしゃべり」30人となっています。英語クラブですから、もっと多くの人に英語で話すようになってほしいと思いますよね。
同じように思っている人がいます。S3 のコメントにこうあります。
Also, lots of members speak Japanese, even though it’s an English club.
また、英語クラブにもかかわらず、多くの人が日本語を話します。
ということで、正解は「3」です。
「S4」や「S6」はも、英語を話すことにコメントしています。ですが彼らは「壁の掲示」が英語を話すモチベーションになっているという、いわば良い意見です。今回は問題点を挙げていますので、それを指摘している「S3」が正解になります。
コメントをどうぞ