PR

否定の慣用表現

否定の慣用表現 高校レベル英語の解説

ウサギ
否定を含む慣用表現では、次のものが重要です。それぞれ例文を使いながら確認していきましょう。

cannot help ~ing , cannot but+動詞の原形 / ~せずにはいられない

I couldn’t help laughing at his joke.
I couldn’t but laugh at his joke.
私は彼の冗談に笑わずにいられなかった

ネコ
後ろが ~ing になるのか、「原形」になるのかに、注意しないといけないね。

cannot too ~ , cannot ~ enough / いくら~してもしすぎることはない

You cannot be too careful.
いくら注意をしてもしすぎることはないよ。
I cannot thank him enough.
私は彼にいくら感謝してもしきれない

nothing but ~ / ~しかない

There was nothing but a table in the room.
部屋にはテーブルしかなかった。
I couldn’t nothing but cry.
私は泣くしかなかった。

ネコ
これは二重否定の表現ですね。

There is nothing like ~ / ~ほどよいものはない

There is nothing like music.
音楽ほどいいものはない。

not ~ until … / …するまで~しない・…してはじめて~する

Health is not valued until sickness comes.
病気になるまで健康の価値がわからない
病気になってはじめて健康の価値がわかる

ネコ
これは後の方の訳ができるようになりたいですね。

It is not long before ~ / まもなく~

It will not be long before the building is built.
まもなくその建物は建てられるでしょう

ネコ
It will not be long before ~ の形でよく出てきますね。「ビーロングビフォアー」というのが、韻を踏んでいて面白いです。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました