「~は何ですか」というとき、英語でどのように言えばよいのでしょうか。また「~は何をしますか」というとき、英語でどのように言えばよいのでしょうか。今回は「~は何ですか」「~は何をしますか」と、下線部をたずねる疑問文の作り方を解説します。
~は何ですか? と下線部をたずねる疑問文の作り方
1. This is a pen.
2. This is an animal.
3. That is a bike.
こうかなぁ。
全部間違えていますよ。自分の書いた英文の意味を考えてみましょう。じゃぁ、「1」の英文の意味はどうなりますか?
「これはペンですか?」です。
そうはならないでしょ。では逆に、「これはペンですか?」の英文を書いてみよう。
Is this a pen? ……そうか、これが「これはペンですか?」の英語ですよね。じゃ、What is this a pen? ってどういう意味だろう?
っていうか、What is this a pen? なんて英文はありえないの! じゃ、 This is a pen. の下線部をたずねるとき、日本語ではどう言うと思う?
え? 「何」って言葉を使えばいいんですか? ……『ペンは何ですか?』
ペンはペンでしょ。相手が「それはペンですよ」と答えるような質問をしてみましょう。
相手に『ペン』って言わせたらいいんですね。あ、そうか! 『これは何ですか?』ですね。
そうですね。『これは何ですか?』とたずねると、問題文の下線部をたずねたことになるよね。じゃ、『これは何ですか?』を英語で言ってみよう。
それは大丈夫だ。 What is this? あ、そうか、ということはこうなりますね。
はい、正解です。つまり下線部をたずねる系の問題は、こう考えるといいですよ。
何をしますか? と下線部をたずねる疑問文の作り方
1. You play the guitar.
2. You have cereal for breakfast.
こうかなぁ。
ストップ! さっきと同じ間違いをしているよ。「1」だったら、相手に「the guitar」って言わせたいんだから、『何を弾いているのですか?』でしょ。
あ、そうか、What do you play the guitar? なんて言葉はありえないのか。どうしても、下線部の単語を消し忘れちゃうなぁ。するとこうなりますね。
下線部の単語を消し忘れてしまうなら、下線部をたずねる問題は一度疑問文にしてからやるよりも、カタマリごとに英語にした方が、わかりやすいかもしれないね。
『何を弾いているのですか?』の「何」は「what」、「弾いているのですか?」は「do you play」って感じです。それ以上は何もないですよね。
同じように『朝食に何を食べてるのですか?』は「何」「食べているんですか」「朝食に」という感じで、 [ what ] [ do you have ] [ for breakfast ] となります。
favorite がある文の疑問文
3. Your favorite subject is English.
カタマリごとに考えるんですよね。「何」は「what」で、「好きですか」だから……
ストップ! 今のは Your を You と見間違えて、favorite 動詞と考えたんでしょ。もう一度全文を見て、どういう疑問文になるかを考えてみましょう。
Your favorite subject is English. を疑問文にするのですか? Do you favorite subject is …… あ、is は be動詞なので Do you ~? にはならない。be動詞の疑問文は、ええっと……be動詞を主語の前にして……こうですね。
あなたのお気に入りの科目は英語ですか
そうそう。それで、English に下線があったのだから、それを「what」に変えて、文頭に移動させる。
What is your favorite subject English? ……あ、違う違う、下線部の単語は消すから、こうですね。
それで正解だけど、本当に大丈夫? 下線部をたずねる疑問文にする問題は、苦手とする人が多いです。ですが、たくさん練習しましょう。そうすれば、慣れていきます。そしてあまり考えないでもできるようになりますよ。
コメントをどうぞ