「これは何ですか」など「何」とたずねるとき、英語でどういうのでしょうか。またその答え方はどうなるのでしょうか。「何色がすきですか」や「何語を話しますか」といった、種類を絞ってたずねる疑問形容詞の用法も含めて、今回は what を使った疑問文を解説します。
疑問詞がある疑問文の作り方
what は「何」とたずねる疑問詞です。
what を使う疑問文ってどうなるのですか?
疑問詞を使う文の基本は、このようなものです。
疑問詞を文頭に持ってきて、後は普通の疑問文の語順になります。
What is this?
これは何ですか
What do you have?
あなたは何を持っていますか
これは何ですか
What do you have?
あなたは何を持っていますか
what を使った疑問文の答え方は、どうなりますか
what を使った疑問文は、Yes / No ではなく、こう答えます。
What is this?
これは何ですか
It is my book.
それは私の本です
これは何ですか
It is my book.
それは私の本です
What do you have?
あなたは何を持っていますか
I have a new racket.
私は新しいラケットを持っています
あなたは何を持っていますか
I have a new racket.
私は新しいラケットを持っています
普通の疑問文は、こうだよね。
Is this a book?
これは本ですか
Do you have a book?
あなたは本を持っていますか
これは本ですか
Do you have a book?
あなたは本を持っていますか
普通の疑問文から a book が無くなって、その代わりに what があるんですね。
種類を絞ってたずねる疑問文 (疑問形容詞)
こんな言い方もありますよ。
種類を絞りたいときは、what の後ろに名詞を持ってきて、「what+名詞」で1つの疑問詞と考えます。
What book do you have?
あなたは何の本を持っていますか
あなたは何の本を持っていますか
「what+名詞」のパターンはいろいろありますね。
What color do you like?
あなたは何色が好きですか
What language do you speak?
あなたは何語を話しますか
あなたは何色が好きですか
What language do you speak?
あなたは何語を話しますか
コメントをどうぞ