疑問代名詞には「who」「whose」「whom」「what」「which」があります。それぞれ例文を使いながら確認していきましょう。
疑問詞 who の用法
who は「誰が」の意味で、主語または補語の部分をたずねます。
Who made this box?
誰がこの箱を作りましたか。
誰がこの箱を作りましたか。
疑問詞 whose の用法
whose は「だれの~か」の意味の「疑問形容詞」としての用法と、単独で使い、「だれのものか」の意味の「疑問代名詞」の用法があります。
Whose dictionary is this?
これは誰の辞書ですか。(疑問形容詞)
Whose is this dictionary?
この辞書は誰のものですか。(疑問代名詞)
これは誰の辞書ですか。(疑問形容詞)
Whose is this dictionary?
この辞書は誰のものですか。(疑問代名詞)
疑問詞 whom の用法
whom 「誰を (に)」の意味では目的語の部分をたずねます。口語では who を使うことが多いです。前置詞の目的語には普通 whom を使いますが、口語では前置詞と分離させて who を使います。
By whom was the window broken?
= Who was the window broken by?
誰が窓を壊したのですか。
= Who was the window broken by?
誰が窓を壊したのですか。
whom は使わずに、who を使っていけばいいですね。
疑問詞 what の用法
what は疑問代名詞として「何が (を / に) という意味で、主語・目的語・補語をたずねます。what は「物」に対して使いますが、職業・身分・国籍・性格などをたずねるときは「人」にも使います。
What is he like?
彼はどんな人ですか。
彼はどんな人ですか。
疑問形容詞としては「何の~」という意味で使います。
What color do you think she likes?
彼女は何色が好きだと思いますか。
彼女は何色が好きだと思いますか。
疑問詞 which の用法
which は疑問代名詞として「どちら」という意味で使います。人・物のどちらに対しても使うことができます。
Which is your book?
どれがあなたの本ですか。
どれがあなたの本ですか。
疑問形容詞としては「どちらの~」という意味で使います。
Which dictionary do you often use?
どの辞書をあなたはよく使いますか。
どの辞書をあなたはよく使いますか。
which と what の使い分けが良く分からないなぁ。
対象が限られているか不特定多数かで使い分けますよ。which は、ある限られた対象の中から選択するとき使って、what は、不特定多数の中から選択するとき使います。
What color do you like?
何色が好きですか
Which color do you like?
どの色が好きですか
何色が好きですか
Which color do you like?
どの色が好きですか
Which color の方は色の見本があって、その中でどれが好きですかって聞いている感じですね。
コメント