PR

主語になる関係代名詞 that / which の使い方

主語になる関係代名詞 that / which 中学レベル英語の解説

主語になる関係代名詞に that と which があります。関係代名詞の that と which はどのようにして使うのでしょうか。また who と that(which) との使い分けはどうすればよいのでしょうか。今回は主語になる関係代名詞 that と which の用法について解説します。

スポンサーリンク

that (which) を使った文

主格の関係代名詞

 2つの文章をつなぐとき接続詞を使う。また前の文に出てきた名詞を指すものとして代名詞が使われる。その接続詞と代名詞の2つの働きをかねそなえたものを関係代名詞という。
 関係代名詞のうしろに「動詞」が続き、先行詞が人の場合は who か that を使い、物や動物の場合は that か which を使う。

ウサギ
前回は who を使った関係代名詞を確認しましたが、今回はその続きです。さっそく例文を見てみましょう。that (which) とありますが、これは that と which のどちらを使ってもいいという意味です。

ですが、ほとんど that が使われているので、それで練習するのがいいと思いますね。

This is the book that (which) is popular among young people.
これは若い人のあいだで人気のある本です

まずこの例文の This is the book まではわかるよね。

ネコ
「これは本です」ですよね。さすがにそれは大丈夫です。

ウサギ
では後半部分の that (which) is popular among young people だけど、that (which) の部分を「そいつは」として全体を訳してみましょう。

ネコ
「そいつは若者の間で人気があります」

ウサギ
「これは本です」と「そいつは若者の間で人気があります」。その2つをくっつけると「これは本です。若者の間で人気があるやつなんだけどね」。どう? 大体の意味は分かるでしょ。

that  / which のある関係代名詞の文は、that  / which の前でいったん区切って、that  / which を「そいつは」と考えて読むと意味が取りやすい。

和訳しなさい、という問題なら、「これは若者の間で人気がある本です」とすればよいですが、大まかに意味が分かればよいのなら、that (which) の前で区切って訳すのが手っ取り早いですね。

who と that (which) の使い分け

ネコ
前回の問題では who を使ったけど、なぜ今回は that ( which ) を使ったのですか?

ウサギ
関係代名詞の前にあるもののことを「先行詞と言いますが、その種類によって使い分けます。that (which) の前にある名詞に注目してみましょう。

This is the book that (which) is popular among young people.
これは若者の間で人気がある本です

ネコ
the book ですね。

ウサギ
the book は「人以外」ですから、that (which) を使います。それに対して who を使った文はこうなっています。

Do you know the man who is running over there?
あなたは向こうを走っている男の人を知っていますか

ネコ
who の前は the man ですね。the man は「人」だから who を使ってことですね。

ウサギ
その通りです。

実は関係代名詞の that は「人」にも使うのですが、物にも使えるので物扱い的なニュアンスが感じられてしまいます。だから人にはあまり使わないほうがよいですね。ちなみに which は「人」には使えません。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました