PR

分詞が補語になるパターン

高校レベル英語の解説
スポンサーリンク

SVC の第2文型をとる場合

問題次の各文の(   )に入る最も適当なものを ア~エ の中から1つ選びなさい。
Mary’s parents seemed (   ) to hear that her plane was on time.
ア. relief / イ. relieved / ウ. relieving / エ. to relieve

ネコ
「メアリーの両親は彼女の飛行機が時間とおりだったのを聞いて安心したようだった」という意味になるのですか? ふぅーん・・・で? 答えは?

ウサギ
ア. relief と エ. to relieve が違うことは、すぐに分かりますね。They felt relief. とは言っても They are relief. とは言わないし、relieve は動作をあらわす動詞なので、seem の後ろにくる語として to不定詞を使うときには、完了形・進行形にするか、時・程度の副詞句を伴わなくてなりません。

ネコ
??? とりあえず「ア」「エ」は違うんですね。でも「イ」「ウ」のどちらになるのかも、分からないよ。

ウサギ
この英文は S+V+C で、その C の位置に分詞がくるので、主語がその分詞のことを「~している」なら現在分詞、「~される」なら過去分詞です。

ネコ
ふむ。じゃ、「メアリーの両親」が「安心している」ので、ウ. relieving ですね。

ウサギ
relieve は「安心させる」という動詞なので、正解は イ. relieved ですね。

Mary’s parents seemed relieved to hear that her plane was on time.
メアリーの両親は、彼女の飛行機が時間通りに到着したと聞いて安心したようでした。

ネコ
「メアリーの両親」が「安心させられる」と考えるのか、はぁ・・・

SVOC の第5文型をとる場合

問題次の各文の(   )に入る最も適当なものを ア~エ の中から1つ選びなさい。
I kept my dog (   ) up to the tree.
ア. be chained / イ. to chain / ウ. chaining / エ. chained

ネコ
「私は犬を木につなげておいた」って意味なのですか? まぁア. be chained は違うね。keep は知覚動詞でも使役動詞でもないから、原形不定詞はこないもんね。

ウサギ
「イ. to chain」がもし入るとしたら、その意味上の主語は my dog になるし、そうなると「chain / つなぐ」という行為をするのが my dog になっちゃうね。これもダメ。

ネコ
残ったのは「現在分詞」と「過去分詞」ですね。「私」が「つないでいる」ので「ウ. chaining」が正解ですね。

I kept my dog chaining up to the tree.

ウサギ
違います。正解は「エ. chained」です。

I kept my dog chained up to the tree.
私は犬を木につなぎとめた。

主語との「~している」「~される」の関係で選ぶのは S+V+C の文型のときだけで、今回の文型は S+V+O+C なので、「現在分詞」か「過去分詞」かは O との関係で選びます。

ネコ
O? 今回の英文で言えば my dog のこと? 「私の犬がつないでいる」か? 「私の犬がつながれる」か?・・・つながれるですね。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました