関係詞・分詞

関係詞・分詞
高校レベル英語の解説

擬似関係代名詞 as / but / than の用法

as / but / than には、関係詞としての用法があります。これらは本来接続詞なのに、関係代名詞のように使われるので、「擬似関係代名詞」と呼ばれます。それぞれ例文を使いながら確認していきましょう。
高校レベル英語の解説

関係詞の省略・隔たり・二重限定

そういえば、関係詞って省略できるのですか?関係詞の省略省略できるパターンはいくつかあります。次のときの関係詞は、省略でき...
高校レベル英語の解説

複合関係詞とは、用法と使い方

関係詞に -ever がついたものを、疑問詞の意味が付け加わっているので「複合関係詞」と言います。「複合関係代名詞」と「複合関係副詞」の2種類に大きく分類されます。それぞれ例文を使いながら確認していきましょう。
高校レベル英語の解説

関係形容詞とは、用法と使い方

関係代名詞には直後に名詞を伴って、「関係形容詞」となるパターンがあります。関係代名詞なのに関係形容詞? よくわかりません...
高校レベル英語の解説

関係詞の継続用法 (非制限用法)とは、限定用法との違いと注意点

関係詞の限定用法と継続用法関係詞には「限定用法」と「継続用法」というものがあります。「限定用法」は先行詞の意味を限定する...
高校レベル英語の解説

関係詞副詞とは、省略に関する注意点

関係副詞関係副詞とは、接続詞の働きと副詞の働きを兼ね合わせたものです。関係副詞は「前置詞+関係代名詞」と書きかえることが...
高校レベル英語の解説

関係代名詞 what の用法

関係代名詞 what関係代名詞の what は先行詞を含んで、文中で名詞節になって、主語・目的語・補語・前置詞の目的語に...
高校レベル英語の解説

関係代名詞と前置詞の位置関係

関係代名詞と、前置詞の位置関係について教えてください。関係代名詞が前置詞の目的語になるとき、前置詞の位置は「関係詞代名詞...
高校レベル英語の解説

関係代名詞の省略と whose の書きかえ

関係代名詞というのは、接続詞の働きと代名詞の働きを、兼ね合わせたものです。まずは3つのパターンを確認しておきましょう。そ...
高校レベル英語の解説

分詞の慣用表現と慣用的な独立分詞構文

分詞の慣用表現分詞の慣用表現ってどんなのがあるのですか?いろいろありますよ。それぞれ例文を使いながら確認していきましょう...
高校レベル英語の解説

特殊な分詞構文「付帯状況」と「接続詞がある分詞構文」

特殊な分詞構文の形があるって聞いたんですが、どういうものがありますか。付帯状況をあらわす分詞構文や、接続詞がある分詞構文...
高校レベル英語の解説

分詞構文の作り方と手順

分詞構文とは、分詞が「接続詞」と「主語+動詞」の働きをかねる構文で、副詞句として主文を修飾する用法です。なんのこっちゃ?...