PR

hard の用法 –「熱心に・懸命に」「難しい・困難な」「(物が)かたい・しっかりした」の hard

中学レベル英語の解説

hard にはどのような用法があるのでしょうか。「熱心に・懸命に」「難しい・困難な」「(物が)かたい・しっかりした」で使われる hard の用法を確認します。

スポンサーリンク

「熱心に・懸命に」の hard

問題

次の日本語に合うように、(  )に適当な語を書きなさい
She studies (  ) every day.
彼女は毎日熱心に勉強します。

ネコ
「ねっしん」ですか。

She studied Nessie every day.

ウサギ
それは「ネッシー」です。スコットランドのネス湖で目撃された、未確認動物の通称ですね。今回は「熱心に」です。一生懸命にすることですね。

She studies hard every day.
彼女は毎日熱心に勉強します。

「熱心に・懸命に」は hard を使います。

「難しい・困難な」の hard

問題

次の日本語に合うように、(  )に適当な語を書きなさい
This book is (  ) to read.
この本は読むのが困難です。

ネコ
「こんなん」ですか。

This book is Kudo Shinichi to read.

ウサギ
「くどうしんいち」? もしかして「コナン」? いやいや「コナン」じゃなくて「困難」です。大変とか難しいという意味です。ということで正解はこうなります。

This book is hard to read.
この本は読むのが難しい。

「難しい・困難な」は hard を使います。

「(物が)かたい・しっかりした」の hard

問題

次の日本語に合うように、(  )に適当な語を書きなさい
Boiled the eggs (  ) , please.
卵を固くゆでてください。

ネコ
「固く」ですか。こうかなぁ。

Boiled the eggs tough , please.

ウサギ
tough は「肉が固い」の「固い」です。弾力があって噛みきりにくい感じですね。卵の固さはそうではありませんから、こうなります。

Boiled the eggs hard, please.
卵を固くゆでてください。

「(物が)かたい・しっかりした」は hard を使います。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました