PR

always / usually / often / sometimes の位置の見分け方

頻度をあらわす副詞の位置と見分け方 中学レベル英語の解説

頻度をあらわす副詞には always / usually / often / sometimes などがあります。これら頻度をあらわす副詞の位置は明確に決まっています。頻度をあらわす副詞は英文のどこに入るのか、そしてその考え方・覚え方を解説します。

スポンサーリンク

頻度をあらわす副詞

ネコ
インドをあらわす副詞って何ですか?

ウサギ
インドをあらわす副詞??? 「インド」は India で、その形容詞形「インドの」は Indian だけど……副詞って……

ネコ
いや、そうじゃなくて、be動詞の前とか、一般動詞の後とかなんとか言っていたような……

ウサギ
ああ~、「ひんど / 頻度」をあらわす副詞ですね。頻度をあらわす副詞には、こういうものがあります。

always / いつも (100%)
usually / ふつう、たいてい (80%くらい)
often / よく、しばしば (60%くらい)
sometimes / ときどき (50%くらい)
never / 決して~ない (0%)

頻度をあらわす副詞の位置

頻度をあらわす副詞の位置はこうなります。

be動詞・助動詞の後
My mother is always busy.
私のお母さんはいつも忙しい。
I would often help her.
私はよく彼女を手伝ったものだ。
一般動詞の前
I sometimes help her.
私はときどき彼女を手伝います。

ネコ
あれ? I would often help her. という例文は、よく見たら would の後だけど、help の前ですよ。別に「助動詞の後」なんて言わなくても、「一般動詞の前」でいいんじゃないのですか?

ウサギ
ではこういう問題ならどうしますか?

問題You should be quiet during class. (always をつけて)

ネコ
頻度をあらわす副詞は be動詞の後だから、こうかなぁ。

You should be always quiet during class.

ウサギ
違います。正解は、こうです。

You should always be quiet during class.
授業中は常に静かにしてください。

ちなみに命令文の場合は、こうなります。

Always be quiet during class.
授業中は常に静かにしなさい

さらにこんな文もあります。

May you always be happy!
あなたがいつも幸せでありますように。

ネコ
ん?  be動詞の前に入るのですか? うーん……ということなら、「頻度をあらわす副詞は一般動詞の前、助動詞の後」だけでいいんじゃないのですか? いや、そうすると be動詞だけの文のときにどうしたらいいかわからなくなるのか……

「頻度をあらわす副詞は助動詞の後、be動詞の後。ただしその両方が存在するとき、また命令文のときは助動詞の後、be動詞の前」…… なんだこりゃ、わけがわからんわ。

頻度をあらわす副詞の位置の考え方

ウサギ
こう考えるとわかりやすいかもしれませんね。

頻度をあらわす副詞の位置は、don’t や not が入る位置。

ネコ
そうですね。そう考えると一発ですね。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました