PR

【解説】2023年大学入学共通テスト英語 リスニング第5問

共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問題

第5問は17:38から

最初に講義を聞き、問27から問32に答えなさい。次に続きを聞き、問33に答えなさい。

状況
あなたは大学で、アジアゾウに関する講義を、ワークシートにメモを取りながら聞いています。

ワークシート

問27 ワークシートの空欄( 27 )に入れるのに最も適切なものを、四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。

  1. Aggressive and strong
  2. Cooperative and smart
  3. Friendly and calm
  4. Independent and intelligent

問28~31 ワークシートの空欄( 28 )~( 31 )に入れるのに最も適切なものを、六つの選択肢のうちから一つずつ選びなさい。選択肢は2回以上使ってもかまいません。

1. clothing
4. friendship

2. cosmetics
5. group

3. deaths
6. performances

問32 講義の内容と一致するものはどれか。最も適切なものを、四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。

  1. Efforts to stop illegal activities are effective in allowing humans to expand their housing projects.
  2. Encounters between different elephant groups are responsible for the decrease in agricultural development.
  3. Helping humans and Asian elephants live together is a key to preserving elephants’ lives and habitats.
  4. Listing the Asian elephant as an endangered species is a way to solve environmental problems.

問33 グループの発表を聞き、次の図から読み取れる情報と講義全体の内容からどのようなことが言えるか、最も適切なものを、四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。

  1. Efforts to protect endangered animals have increased the number of elephants in Sri Lanka.
  2. Monitoring illegal activities in Sri Lanka has been effective in eliminating elephant deaths.
  3. Sri Lanka has not seen in increase in the number of elephants that have died due to human-elephant encounters.
  4. Steps taken to protect elephants have not produced the desired results in Sri Lanka yet.

解説 問27~32

script / スクリプト

Today, our topic is the Asian elephant, the largest land animal in Asia. They are found across South and Southeast Asia. Asian elephants are sociable animals that usually live in groups and are known for helping each other. They are also intelligent and have the ability to use tools.

本日のトピックは、アジア最大の陸上動物であるアジアゾウです。アジアゾウは南アジアと東南アジア全域に生息しています。アジアゾウは社交的な動物で、通常は群れで生活し、助け合うことで知られています。また、知能が高く、道具を使う能力も持っています。

The Asian elephant’s population has dropped greatly over the last 75 years, even though this animal is listed as endangered. Why has this happened? One reason for this decline is illegal human activities. Wild elephants have long been killed for ivory. But now, there is a developing market for other body parts, including skin and tail hair. These body parts are used for accessories, skin care products, and even medicine. Also, the number of wild elephants caught illegally is increasing because performing elephants are popular as tourist attractions.

絶滅危惧種に指定されているにもかかわらず、アジアゾウの個体数は過去 75 年間で大幅に減少しました。なぜこのようなことが起きたのでしょうか。減少の理由の 1 つは、人間の違法な活動です。野生のゾウは象牙のために長い間殺されてきました。しかし現在、皮膚や尾の毛など、他の体の部位の市場が発展しています。これらの体の部位は、アクセサリー、スキンケア製品、さらには薬に使用されます。また、パフォーマンスをするゾウが観光アトラクションとして人気があるため、違法に捕獲される野生ゾウの数も増加しています。

Housing developments and farming create other problems for elephants. Asian elephants need large areas to live in, but these human activities have reduced their natural habitats and created barriers between elephant groups. As a result, there is less contact between elephant groups and their numbers are declining. Also, many elephants are forced to live close to humans, resulting in deadly incidents for both humans and elephants.

住宅開発や農業は、ゾウにとって他の問題を引き起こします。アジアゾウは住むために広い地域を必要としますが、これらの人間の活動により、自然の生息地が減少し、ゾウのグループ間の障壁ができました。その結果、ゾウの群れ同士の接触が減り、ゾウの数は減少しています。また、多くのゾウが人間の近くで暮らすことを余儀なくされ、人間とゾウの両方にとって命とりな事件が発生しています。

What actions have been taken to improve the Asian elephant’s future? People are forming patrol units and other groups that watch for illegal activities. People are also making new routes to connect elephant habitats, and are constructing fences around local living areas to protect both people and elephants.

アジアゾウの将来を改善するために、どのような対策が講じられてきたのでしょうか。違法行為を監視するパトロール部隊やその他のグループが結成されています。また、ゾウの生息地を結ぶ新しいルートを作ったり、人とゾウの両方を保護するために地元の生活エリアの周りにフェンスを建設したりしています。

Next, let’s look at the current situation for elephants in different Asian countries. Each group will give its report to the class.

次に、さまざまなアジアの国々のゾウの現状を見てみましょう。各グループがクラスにレポートを発表します。

解説 問27

( 27 )はワークシートの「General Information / 基本情報」にあります。

◆Size:
◆Habitats:
◆Characteristics:

Largest land animal in Asia
South and Southeast Asia
( 27 )

アジアゾウの「Characteristics / 特徴」を選択肢から選ぶ問題です。

選択肢を確認しましょう。

1. Aggressive and strong
攻撃的で強い
2. Cooperative and smart
協力的で賢い
3. Friendly and calm
友好的で穏やか
4. Independent and intelligent
独立心があり賢い

講義でこう言っています。

Asian elephants are sociable animals that usually live in groups and are known for helping each other. They are also intelligent and have the ability to use tools.
アジアゾウは社交的な動物で、通常は群れで生活し、助け合うことで知られています。また、知能が高く、道具を使う能力も持っています。

「helping each other / 助け合う」「intelligent / 知性がある」とあります。ということで、正解は「2」です。

ネコ
ネコ

選択肢「4」には「intelligent」とありますが、その前の「independent」が、講義の「live in group」と合いません。また選択肢「3」は、象の一般的なイメージに近いですが、その後の話やグラフを見ると、人間を襲う場面もあるみたいですね。

解説 問28~31

選択肢は以下の通りです。

  1. clothing / 衣服
  2. friendship / 友情
  3. cosmetics / 化粧品
  4. group / グループ
  5. deaths / 死
  6. performances / パフォーマンス

 ワークシートの( 28 )~( 31 )に入るものを選択肢から選ぶ問題です。

( 28 )はワークシートの「Illegal Commercial Activities」の項目にこうあります。

using elephant body parts for accessories, ( 28 ), medicine
象の体の一部をアクセサリー、( 28 )、薬に利用

「象の体の利用」について、講義ではこのように言っています。

These body parts are used for accessories, skin care products, and even medicine.
これらの体の部位は、アクセサリー、スキンケア製品、さらには薬に使用されます。

「skin care products / スキンケア製品」に使用すると言っています。( 28 )に入るのは「2」の「cosmetics / 化粧品」です。

( 29 )はワークシートの「Illegal Commercial Activities」の項目にこうあります。

capturing live elephants for ( 29 )
( 29 )のために、生きた象を捕獲

「象の捕獲」について、講義でこう言っています。

Also, the number of wild elephants caught illegally is increasing because performing elephants are popular as tourist attractions.
また、パフォーマンスをするゾウが観光アトラクションとして人気があるため、違法に捕獲される野生ゾウの数も増加しています。

「パフォーマンス」が人気と言っています。( 29 )に入るのは「6」の「performances / パフォーマンス」です。

( 30 )はワークシートの「Habitat Loss Due to Land Development」の項目にこうあります。

a decrease in elephant ( 30 ) interaction
象の( 30 )の交流の減少

「decrease / 減少」について、講義でこう言っています。

As a result, there is less contact between elephant groups and their numbers are declining.
その結果、ゾウの群れ同士の接触が減り、ゾウの数は減少しています。

「群れ」の接触が減っていると言っています。( 30 )に入るのは「5」の「group / グループ」です。

( 31 )はワークシートの「Habitat Loss Due to Land Development」の項目にこうあります。

an increase in human and elephant ( 31 )
人間と象の( 31 )の増加

「human and elephant / 人間と象」について、講義でこう言っています。

Also, many elephants are forced to live close to humans, resulting in deadly incidents for both humans and elephants.
また、多くのゾウが人間の近くで暮らすことを余儀なくされ、人間とゾウの両方にとって命とりな事件が発生しています。

「命とりな」事件が発生していると言っています。( 31 )に入るのは「3」の「deaths / 死亡」です。

ということで、正解は( 28 )→「2」、( 29 )→「6」、( 30 )→「5」、( 31 )→「3」です。

ネコ
ネコ

内容が聞き取れなくても、ワークシートと選択肢だけで、かなり絞り込めそうではあります。( 28 )は「1」「2」のどちらかでしょうし、( 29 )は生きている象を捕まえる理由としてはそれしか考えられない。( 30 )は消去法で何とかなりそうですし、( 31 )については、グラフからも死亡事故が増えていることがわかります。

解説 問32

講義の内容と一致するものを、選択肢から選ぶ問題です。選択肢を確認しましょう。

1. Efforts to stop illegal activities are effective in allowing humans to expand their housing projects.
違法行為を阻止する努力は、人間が住居計画を拡大するのに効果的です。

illegal activities / 違法行為」について、講義でこう言っています。

What actions have been taken to improve the Asian elephant’s future? People are forming patrol units and other groups that watch for illegal activities.
アジアゾウの将来を改善するために、どのような対策が講じられてきたのでしょうか。人々は違法行為を監視するパトロール部隊やその他のグループを結成しています。

違法行為を取り締まろうとしています。ですがその目的は「アジアゾウの将来を改善するため」であり、「住居計画を拡大するため」ではありません。この選択肢は違います

2. Encounters between different elephant groups are responsible for the decrease in agricultural development.
異なるゾウの群れ間の遭遇は、農業開発の減少の原因です。

「象の群れ」について、講義でこう言っています。

Asian elephants need large areas to live in, but these human activities have reduced their natural habitats and created barriers between elephant groups.
アジアゾウは住むために広い地域を必要としますが、これらの人間の活動により、自然の生息地が減少し、ゾウのグループ間の障壁ができました。

つまり農業開発のために象の群れが遭遇できなくなったのであって、群れが遭遇するから農業開発ができないのではありません。この選択肢は違います。

3. Helping humans and Asian elephants live together is a key to preserving elephants’ lives and habitats.
人間とアジアゾウが共存できるようにすることは、ゾウの命と生息地を保護するための鍵です。

「人間とアジアゾウの共存」について、講義でこう言っています。

People are also making new routes to connect elephant habitats, and are constructing fences around local living areas to protect both people and elephants.
また、ゾウの生息地を結ぶ新しいルートを作ったり、人とゾウの両方を保護するために地元の生活エリアの周りにフェンスを建設したりしています。

人間と象が共存できるような策を講じています。この選択肢が正解です。

4. Listing the Asian elephant as an endangered species is a way to solve environmental problems.
アジアゾウを絶滅危惧種に指定することは、環境問題を解決する一つの方法です。

「絶滅危惧種指定」について、講義でこう言っています。

The Asian elephant’s population has dropped greatly over the last 75 years, even though this animal is listed as endangered.
絶滅危惧種に指定されているにもかかわらず、アジアゾウの個体数は過去 75 年間で大幅に減少しました。

アジアゾウは絶滅危惧種に指定されていますが、それが環境問題を解決する手段とは言われていません。この選択肢は違います。

ということで、正解は「3」です。

ネコ
ネコ

内容をしっかり理解していれば、一発で正解がわかるでしょうけれど、なかなか難しいと思います。「こんなこと言っていなかったよなぁ」という感じで消去法で絞っていくのが実践的でしょう。

解説 問33

script / スクリプト

Our group studied deadly encounters between humans and elephants in Sri Lanka. In other countries, like India, many more people than elephants die in these encounters. By contrast, similar efforts in Sri Lanka show a different trend. Let’s take a look at the graph and the data we found.
私たちのグループはスリランカでの人間とゾウの致命的な遭遇について研究しました。インドなどの他の国では、これらの遭遇でゾウよりも多くの人が亡くなっています。対照的に、スリランカでの同様の取り組みは異なる傾向を示しています。グラフと私たちが見つけたデータを見てみましょう。

講義とグラフから当てはまる内容を、選択肢から選ぶ問題です。選択肢を確認しましょう。

1. Efforts to protect endangered animals have increased the number of elephants in Sri Lanka.
絶滅危惧動物を保護するための取り組みにより、スリランカの象の数が増加しました。

象のグラフは右肩上がりです。しかしこのグラフは「Number of Death / 死亡の数」です。なので、象自体の数が増えたかどうかはわかりません。この選択肢は違います。

2. Monitoring illegal activities in Sri Lanka has been effective in eliminating elephant deaths.
スリランカでの違法行為の監視は、象の死をなくすのに効果的でした。

「Number of Death / 死亡の数」をあらわすグラフで、象は右肩上がりです。つまり「象の死」は無くなっていません。この選択肢は違います。

3. Sri Lanka has not seen in increase in the number of elephants that have died due to human-elephant encounters.
スリランカでは、人間と象の遭遇により死亡した象の数が増加していません。

「Number of Death / 死亡の数」をあらわすグラフで、象は右肩上がりです。つまり死亡した象の数は増加しています。この選択肢は違います。

4. Steps taken to protect elephants have not produced the desired results in Sri Lanka yet.
スリランカでは、象を保護するために講じられた措置はまだ望ましい結果をもたらしていません。

女性はこう話しています。

In other countries, like India, many more people than elephants die in these encounters. By contrast, similar efforts in Sri Lanka show a different trend.
インドなどの他の国では、これらの遭遇でゾウよりも多くの人が亡くなっています。対照的に、スリランカでの同様の取り組みは異なる傾向を示しています。

女性の言うとおり、他国では人の死亡の方が多いところ、スリランカでは人が亡くなる数が、象よりも少なくなっています。もしかすると人を守るという意味ではスリランカの措置は望ましい結果につながったのかもしれません。

しかしグラフの象の死が右肩上がりであることも含めて、「象を保護する」という点では望ましい結果にはつながっていません。この選択肢が正解です。

ということで、正解は「4」です。

ネコ
ネコ

グラフだけで正解を選べます。まずタイトルを確認して、何のグラフなのかを把握しましょう。そのうえで、選択肢の内容とグラフを照らし合わせて確認します。あとは消去法で、絞っていけばよいでしょう。女性の話も、聞かなくていいかもしれませんね。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました