PR

【解説】2010年センター試験第2問B「会話文」

2010年度センター試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問1

問題次の問いの会話の(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つ選べ。

問1

Yoko : You’ll never guess what my husband bought me for my birthday.

Bethany : What?

Yoko : He bought me exactly the same thing as last year.

Bethany : (  )

1. It must have cost you an arm and a leg.
2. Oh, well, At least he remembered your birthday.
3. On second thought, I’ve decided not to accept it.
4. Well, you never could keep within your budget.

【解説】

最初のヨーコの発言にある「guess / ~を推測する」の意味が少し難しいかな? 「下衆 (げす) の勘繰り = 下賤 (げせん) の者は、何かにつけて妙に気を回し、邪推するものだ」ともいいますからね。まぁ、何とかして覚えておきましょう。

ヨーコ:「私の夫が私の誕生日に何を買ったか、あなたは絶対に推測できないわ」
ベサミー:「何ですか?」
ヨーコ:「彼ったら私に去年とまったく同じものを買ったのよ」(←笑うところです)
ベサミー:「 (  ) 」

選択肢を見てみましょう
1. It must have cost you an arm and a leg.
「メチャメチャ高かったに違いないわ」

an arm and a leg というのは「腕と足一本分のコストがかかった」というジョークです。決まり文句みたいになっているようですが・・・「手」とか「足」ってどういうことだろう? なんて考えていると時間が足りなくなってしまいます。ここはさらっと流すところです。

2. Oh, well, At least he remembered your birthday.
「あぁ、そう。少なくともあなたの誕生日は覚えていたのね」

at least は「少なくとも」。修飾する語の直前に置かれることが多いですが、今回のように文全体を修飾する形で文頭に置かれて、「なにはともあれ」みたいな感じで使うこともあるようです。かなり上等な返答なので、正解はこれっぽいですが、一応続きの選択肢も確認してみましょう。

3. On second thought, I’ve decided not to accept it.
「考え直したけど、受けとらないことにしたわ」

On second thought は直訳だと「2回目の考えで」となりますが、なんとなく雰囲気でわかりますよね。文末の it が何を指すか? ですが、直前のヨーコの発言の中にある彼からもらった誕生日プレゼントのことでしょう。いくら前年と同じものだったとしても、この話の流れから「受け取れないわ」はありませんね。

4. Well, you never could keep within your budget.
「えっと、あなたは予算内に収められなかったのね」
これは・・・意味不明ですね。

これはいい話でしたね。ベサミーの返しがよいのもそうですが、ヨーコの愚痴も、結局は彼からプレゼントをもらったことの、うれしさ半分なんでしょうね。そしてこのエピソードから、ヨーコの彼氏の真面目で誠実な感じが、うかがい知れるではありませんか。

正解は2ですが、これは少しいい話でした。

【正解】2

問2

問題次の問いの会話の(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つ選べ。

問2

Mr. Zhang : Mr. Koshino is leaving our section the day after tomorrow.

Mr. Ota : Really? That’s a bit sudden. Why?

Mr. Zhang : Well, (  ) I heard he will become the new security chief.

Mr. Ota : I see. My lips are sealed.

1. he’s just paying lip service.
2. I’ll see what I can do.
3. just between you and me,
4. more haste, less speed,

【解説】

最後のオオタの発言にある My lips are sealed. が面白い表現ですね。日本語的に言うと「お口にチャック」って感じでしょうか? 唇にシールをしておくよ → 内緒にしておくよ ということですね。

チャン:「コシノさんが明後日に、この部署を離れることになった」
オオタ:「本当? そりゃえらい急ですね。なんで?」
チャン:「えーっと、(  ) 彼は新しいセキュリティチーフになるそうだよ」
オオタ:「わかった。内緒にしておくよ」

選択肢は
1. he’s just paying lip service.
「彼は単にリップサービスをしているだけだよ」

さっきの My lips are sealed. にかけているんでしょうね。この文の意味がわからなかった人が、ここで引っかかってしまうのでしょうか・・・ センター試験出題者の罠ですね。

2. I’ll see what I can do.
「何ができるのか、わかるつもりだよ」

なんか意気込みはすごいけど、コシノが張り切るならともかく、チャンが張り切ってもしょうがないですね。(  ) の次の文中に will があるので、それとの兼ね合いでこの選択肢に will があるんでしょうか・・・ これまたセンター試験出題者の罠かも・・・

3. just between you and me,
「あなたと私の間だけということで、」

ここだけの話ということで・・・ という感じですね。これはなんとなく雰囲気がつかめますね。次のオオタの「My lips are sealed.」という発言から、正解はこれですね。

4. more haste, less speed,
「急げば急ぐほどスピードは落ちる」

こ・これは・・・ことわざの「急がば回れ」ではありませんか・・・ そう、1994年~1996年のわずか3年の間、センター試験には集中して「ことわざ」が出題された時期があったのです。そして14年の時を経てよみがえったのか・・・ とはいえ、正解には関係していないし、あまり気にしなくてもいいですかね。

ちなみに1994年本試験では「Slow and steady wins the race. / ゆっくり着実がレースに勝つ = 急がば回れ」なんてのが出ていました。

【正解】3

問3

問題次の問いの会話の(   )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つ選べ。

問3

Teacher : OK class, you have two glass beakers in front of you: one beaker
of oil and one beaker half full of water. Now, gently pour some of the
oil into the beaker of water. What happens?

Student : Well, I can see that (  ).

Teacher : Yes, that’s right. They are separate.

1. the oil doesn’t mix with the water
2. the oil quarrels with the water
3. the water changed to oil
4. the water is strongly attracted to the oil

【解説】

oil と water が出てきた瞬間に、何が起こるかわかりますね。ビーカーに半分が・・・とか gently pour とか、いらないことは考えないでさっと選択肢に移りましょう。それがセンター試験の時間短縮のコツです。

先生「はいクラスのみんな、皆さんの前に2つのビーカーがありますね。1つはオイル、もう1つは水が半分ずつ入っています。これから静かにオイルの方を、水のビーカーの中に注ぎます。何が起こる?」
生徒「えーっと、わかりました。(  )」
先生「はい、そのとおり。それらは分離するんですね」

選択肢を確認しましょう。
1. the oil doesn’t mix with the water
「オイルは水と混ざりません」

2. the oil quarrels with the water
「オイルと水はけんかします」

quarrel という単語ですが任天堂DSの英語漬けをやっていたとき出てきました。で、quarrel ですが、辞書には「クウォーレル」と発音が書いてあったのですが、どう聞いても「こー(う)ろん」と聞こえます。「クウォーレル」→「こー(う)ろん」→「口論 (口げんか)」です。まぁ、どうでもいいんですけど・・・

3. the water changed to oil
「水はオイルに変化しました」

4. he water is strongly attracted to the oil
「水は強くオイルにひきつけられます」

少し 2. で迷っちゃう? あるいは 4. のattracted を attacked と取り違えて、迷うってことがあるかな? この実験が油をしいたジュウジュウ焼けた鉄板に水を注いだというものなら、100歩譲ってそれもありかもしれません。

しかし最後の先生の発言で They are separate. 「それらは分離するんですね」とありますから、やはり正解は 1.ですね。(というかここは時間短縮のためにも、あまり深読みせずさらっと行きたいですね)

【正解】1

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました