問題
第6問Bは25:48から
第6問Bは問36・問37の2問です。会話を聞き、それぞれの問いの答えとして最も適切なものを、選択肢のうちから一つずつ選びなさい。
状況
旅先で、四人の学生(Anne, Brian, Donna, Hiro)が、通りかかった店の前で話をしています。
問36 四人のうちエコツーリズムに賛成しているのは何人ですか。四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。
- 1人
- 2人
- 3人
- 4人
問37 会話を踏まえて、Brian の考えの根拠となる図表を、四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。

解説 問36・37

Hey, Brian. Look at that beautiful red coral necklace. Ooh… expensive.
ねえ、ブライアン。あの美しい赤珊瑚のネックレスを見て。おお…高いわね。

Anne, red coral is endangered. They shouldn’t be selling that.
アン、赤珊瑚は危機にさらされているんだ。あれは売るべきじゃないよ。

So, how are they going to make money?
それで、どうやって彼らはお金を稼ぐの?

There’re lots of ways to do that if we consider ecotourism.
エコツーリズムを考えれば、お金を稼ぐ方法はたくさんあるよ。

Yeah… ecotourism…. What do you think, Donna?
ええ…エコツーリズム…どう思う、ドナ?

Well, Anne, ecotourism supports the local economy in a good way while protecting the environment.
アン、エコツーリズムは環境を守りながら、地域経済を良い形で支えるのよ。

Right. So, we shouldn’t buy coral; it’ll become extinct.
そうだね。だから、僕たちは珊瑚を買うべきじゃない。絶滅しちゃうから。

Oh, come on, Brian. How about the people relying on the coral reefs?
ああ、いい加減にしてよ、ブライアン。珊瑚礁に頼っている人たちはどうなの?

But, Anne, those coral reefs take millions of years to regrow. We should support more sustainable ways to make money.
でも、アン、珊瑚礁は再生するのに何百万年もかかるんだよ。僕たちはもっと持続可能なお金を稼ぐ方法で支援するべきだよ。

Hey Hiro, didn’t you buy some photos of coral reefs?
ねえヒロ、珊瑚礁の写真を何枚か買ってなかった?

Yeah, taken by a local photographer. They are beautiful.
うん、地元の写真家に撮られたやつ。きれいだよ。

That’s ecotourism. We shouldn’t impact the environment so much.
それがエコツーリズムなの。私たちは環境にそんなに影響を及ぼしちゃいけないわ。

But that’s not enough to support people relying on coral reefs for income.
でも、それでは収入を珊瑚礁に頼っている人たちを支えるには不十分だよ。

Hiro has a point. They should find other ways to make money while still preserving the reefs.
ヒロの言うことはもっともだ。彼らは珊瑚礁を保護しながら、お金を稼ぐ他の方法を見つけるべきだな。

I’m not sure if we are in a position to tell them how they should make their money.
彼らがどのようにお金を稼ぐべきか、私たちが言う立場にあるかどうかわからないわ。

Anne’s right. Selling coral is their local tradition. We should respect that.
アンの言うとおり。珊瑚を売るのは彼らの地元の伝統だ。僕たちはそれを尊重すべきだな。

But, at the expense of the environment, Hiro?
でも、環境を犠牲にしてまで? ヒロ。

The environment is important, but if we protect it, I don’t think the economy is supported.
環境は大切だけど、それを守ったら経済が支えられないと僕は思うな。

Anyway, we’re on vacation. It’s a nice day.
とにかく、私たちは休暇中。いい日だ。

Let’s hit the beach!
ビーチに行こう!
解説 問36
「エコツーリズム」について、Brian はこう言っています。
There’re lots of ways to do that if we consider ecotourism.
エコツーリズムを考えれば、そうする方法はたくさんあるよ。
「エコツーリズム」について、Donna はこう言っています。
Well, Anne, ecotourism supports the local economy in a good way while protecting the environment.
アン、エコツーリズムは環境を守りながら、地域経済を良い形で支えるのよ。
Brian と Donna の二人は、エコツーリズムに賛成しています。
その意見に対して、Anne はこう言っています。
I’m not sure if we are in a position to tell them how they should make their money.
彼らがどのようにお金を稼ぐべきか、私たちが言う立場にあるかどうかわからないわ。
そして Hiro はこう言っています。
Anne’s right. Selling coral is their local tradition. We should respect that.
アンの言うとおり。珊瑚を売るのは彼らの地元の伝統だ。僕たちはそれを尊重すべきだな。
Anne と Hiro は、エコツーリズムに賛成はしていないようです。つまりエコツーリズムに賛成しているのは
ということで、正解は「2」です。

Brian と Donna が、エコツーリズムに賛成しているのは分かると思います。Anne は「Oh, come on, Brian.」など、うんざりした様子があり、Hiro は Donna の発言に対して「But that’s not enough」「The environment is important, but …」と反論していることからも、エコツーリズムに賛成していないことがわかりそうですね。
解説 問37

ブライアンの考えの根拠となる図表を選ぶ問題です。選択肢のタイトルを確認しましょう。
1. Economic Benefits from Reefs
珊瑚礁による経済的利益
2. Estimated Survival Rates of Coral Reefs if No Actions Are Taken
対策を取らなかった場合の珊瑚礁の推定生存率
3. Price of Red Coral
赤珊瑚の価格
4. Travel Agencies Participating in Preservation Actions
保護活動に参加する旅行代理店
ブライアンはこう言っています
Anne, red coral is endangered.
アン、赤珊瑚は危機にさらされているんだ
ブライアンが何を見て、珊瑚が危機にさらされていると考えたかを考えます。すると「2」のグラフを見て、このままだと珊瑚は絶滅してしまうと、ブライアンは考えたのではないか思われます。
ということで、正解は「2」です。

「4」はグラフだけ見ると、エコツーリズムをもっと増やすべきという主張と合いそうです。ですがそのタイトルを見ると「Travel Agencies / 旅行代理店」とあるので、違います。「shouldn’t be selling that / それ(珊瑚)を売るべきじゃない」「shouldn’t buy coral / 珊瑚を買うべきじゃない」と「should」に注目することでも、Brian の考えが見えてきますね。
コメントをどうぞ