PR

make は「作る」以外に「させる」もある

make は「作る」以外に「させる」もある 中学レベル英語の解説

make は「作る」という意味になります。ですがそれ以外にも意味はあります。make の「作る」以外の意味はどういう意味になるのでしょうか。またどのようにしてそれを見分ければよいのでしょうか。今回は、第5文型をとる「make A B」の用法について解説します。

スポンサーリンク

make A B

問題The music makes me sad. を日本語訳しなさい。

ネコ
make は「作る」でしょ。

「これは私が悲しいときにつくる曲です」

ウサギ
失恋したときとかインスピレーションが沸くから、作曲にはちょうどよい……って違うでしょ。

だいたい make の後ろが me なんだから、この make を「つくる」と訳しちゃうと、「私をつくる」となって、変ですよね。

ネコ
確かにそうですねぇ。でも、make に「つくる」以外の意味ってあったっけ?

ウサギ
ありますよ。

make の後ろに「名詞」「形容詞」の順番で続くと、make A B の形で「Aを Bにする」という意味になります

ネコ
すると make me sad で「私を悲しくする」になるんですね。ということはこうですね。

The music makes me sad.
その音楽は私を悲しくさせる

ウサギ
はい、それが正解です。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました