PR

【解説】2018年センター試験英語第4問A「図表読解」

2018年度センター試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説
スポンサーリンク

問1

問題次の文章はある説明文の一部である。この文章を読み、下の問いの (  ) に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つずつ選べ。

Color is an important feature considered by consumers when shopping for various products. Marketing companies need to identify the colors that can create an intention to purchase and a desired atmosphere in retail stores. However, it is not easy to anticipate which colors will be popular for individual items, because consumers have different preferences depending on product types. Through the research reported here, we can deepen our understanding of the influence of color on consumers.

問1
The passage mentions that it is difficult to understand which colors consumers like better because (  ).

1. color preferences differ from generation to generation
2. consumers’ favorite colors vary for different products
3. product marketers choose the most popular colors
4. various products are purchased by consumers when shopping

【解説】

The passage mentions that it is difficult to understand which colors consumers like better because (  ).
「この一節では、消費者がどちらの色を好むかを理解することは難しいと述べています。なぜなら (  ) からです」

本文にこうあります。

However, it is not easy to anticipate which colors will be popular for individual items, because consumers have different preferences depending on product types.
「しかし、消費者は製品の種類に応じて好みが異なるため、個々のアイテムに人気のある色を予測することは容易ではありません」

「difficult と not easy」「understand と anticipate」「like better と popular」が設問と本文とで言いかえられています。ただ、文の構造が同じなので、見つけやすいかと思います。

ということで、この文の because 以下の内容である「消費者は製品の種類に応じて好みが異なる」に合うものを、選択肢から探せばよいです。

1. color preferences differ from generation to generation
「色の好みは世代ごとに異なる」

本文では「depending on product types / 製品の種類によって」とあります。世代ごとではありませんので、この選択肢は違います。

2. consumers’ favorite colors vary for different products
「消費者のお気に入りの色は製品によって異なる」

これが本文の内容と一致しますね。この選択肢が正解です。

3. product marketers choose the most popular colors
「製品マーケティング担当者は最も人気のある色を選択する」

それをしたいけれど、難しいという話です。この選択肢は違います。

4. various products are purchased by consumers when shopping
「買い物の際に消費者によって様々な商品が購入される」

これと消費者が好きな色を決めるのが難しいという話はつながりませんね。この選択肢は違います。

【正解】2

問2

問題次の文章はある説明文の一部である。この文章を読み、下の問いの (  ) に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つずつ選べ。

In this study, researchers surveyed German consumers to obtain information on whether the participants thought color was important when shopping, how much they were influenced by color when buying various products, and what emotions and associations were related to various colors. First, the researchers examined the data and found that color was indeed important for the participants when shopping, with 68% of them mentioning color as a determining factor when choosing the product they intended to purchase.
Next, the researchers investigated whether the degree of importance consumers put on color varied depending on the products purchased. Figure 1 shows six everyday products and the percentages of the participants who placed high importance on color when purchasing those products. The top two products were both those worn by the participants, and the three lowest were all electronic devices. A total of 36.4% of the participants placed importance on color for cellphones. This was the highest among the electronic products, but only slightly more than half of that for bags, which appeared one rank above.

Figure 1.The percentages of the participants who placed high importance on color when purchasing six everyday products.

問2
In Figure 1, which of the following do (A), (B), (C), and (D) refer to?

1. (A) Bags / (B) Footwear / (C) Cellphones / (D) Music players
2. (A) Bags / (B) Footwear / (C) Music players / (D) Cellphones
3. (A) Footwear / (B) Bags / (C) Cellphones / (D) Music players
4. (A) Footwear / (B) Bags / (C) Music players / (D) Cellphones

【解説】

第三段落にこうあります。

the three lowest were all electronic devices. A total of 36.4% of the participants placed importance on color for cellphones. This was the highest among the electronic products
「下位3つはすべて電子機器でした。参加者の合計36.4%は携帯電話の色を重視しました。これは電子製品の中で最高でした」

下位3つが電子機器で、携帯電話はその中で一番ということは、下から3番目が携帯電話ということです。実際はそこまで考えなくても、36.4% が携帯電話という情報と表を見て、(C) が Cellphones と判断する人もいたでしょう。

本文のその続きにこうあります。

but only slightly more than half of that for bags, which appeared one rank above.
「しかし一つ上のランクのバッグの半分よりわずかに上でしかない」

ということで、携帯電話の上がバッグとわかります。したがって (B) は Bag です。

【正解】3

問3

問題次の文章はある説明文の一部である。この文章を読み、下の問いの (  ) に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つずつ選べ。

Third, the researchers looked at the participants’ perceptions of and associations with colors. The results showed that red had various meanings: love, danger, anger, and power. Green produced a relationship with nature, good luck, and health. Furthermore, the color white was associated with balance, health, and calm. Results showed each color had several different meanings.

問3
Which of the following statements is correct according to the passage?

1. German businesses consider green to represent passion to consumers.
2. German consumers perceive one color as containing multiple images.
3. German people appear to prefer green clothing to red clothing.
4. German producers choose one color for products after observing their sales.

【解説】

Which of the following statements is correct according to the passage?
「その一節によると、次の文のどれが正しいですか」

1. German businesses consider green to represent passion to consumers.
「ドイツの企業はグリーンを消費者への情熱を表すと考えています」

本文にこうあります。

Green produced a relationship with nature, good luck, and health.
「グリーンは自然、幸運、健康との関係を生み出しました」

passion に関係するようなものはありません。この選択肢は違います。

2. German consumers perceive one color as containing multiple images.
「ドイツの消費者は、1つの色を複数のイメージを含むものとして認識しています」

本文にこうあります。

Results showed each color had several different meanings.
「結果は、それぞれの色にいくつかの異なる意味があることを示しました」

ということで、この選択肢が正解です。

3. German people appear to prefer green clothing to red clothing.
「ドイツ人は赤い服よりも緑の服を好むようです」
4. German producers choose one color for products after observing their sales.
「ドイツの生産者は、販売を観察した後、製品に1つの色を選択します」

この二つの選択肢に関しては、そんなことは本文に書かれていません。

【正解】2

問4

問題次の文章はある報告書の一部である。この文章とグラフを読み、下の問いの(  )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つずつ選べ。

The findings summarized in the above passage explained how colors influenced German consumers. However, this influence may vary from country to country. In this globalized world, it has become easier to market products internationally, partly due to the increased use of the Internet. Therefore, it is necessary to consider the importance consumers in other parts of the world place on color in their choices of products. The next part of this passage will examine this topic.
(Okan Akcay (2013) Product Color Choice and Meanings of Color: A Case of Germany の一部を参考に作成)

問4
What topic is most likely to follow the last paragraph?

1. The effects of globalization on color choices in international business
2. The importance of marketing electronic devices in other countries
3. The influence of the Internet on product choices in international business
4. The significance of color for the consumers in other countries

【解説】

What topic is most likely to follow the last paragraph?
「最後の段落に続く可能性が最も高い話題は何ですか」

1. The effects of globalization on color choices in international business
「国際ビジネスにおける色の選択に対するグローバリゼーションの影響」

global に関しては、本文にこうあります。

In this globalized world, it has become easier to market products internationally due to the increased use of the Internet.
「このグローバル化した世界では、インターネット使用の増加のために、製品を国際的に販売することが容易になっています」

選択肢自体は、なにやらそれっぽい感じですが、グローバル化が色に影響を及ぼすという話はありません。この選択肢は違います。

2. The importance of marketing electronic devices in other countries
「他の国での電子機器のマーケティングの重要性」

「電子機器」というのは、表に出てきた「携帯電話」と「音楽プレーヤー」のことを言っているのでしょうか。それについて次の段落で話をするなんて書いてありません。この選択肢は違います。

3. The influence of the Internet on product choices in international business
「国際ビジネスにおける製品選択へのインターネットの影響」

選択肢 1. で確認した通り、インターネットの影響で製品を国際的に販売しやすくなりました。しかし「choice」に影響があるという話ではありません。この選択肢は違います。

4. The significance of color for the consumers in other countries
「他の国の消費者にとっての色の重要性」

本文の最後にこうあります。

The next part of this passage will examine this topic.
「この一節の次の部分では、この話題を調べます」

this topic の this が何を指すのかが答えになります。

指示語が指す内容は、直前にあることが多いです。直前の文章はこうなっています。

Therefore, it is necessary to consider the importance consumers in other parts of the world place on color in their choices of products.
「したがって、世界の他の地域の消費者が製品の選択において色を重視する重要性を考慮する必要があります」

選択肢の in other countries と本文の in other parts of the world place が対応しています。ということで、この選択肢が正解です。

この問題は選択肢がみんなそれっぽいです。ですが、問題が「次の段落に続く話題」とありますので、それを踏まえて本文の該当部分を見つけることができさえすれば、何とかなるのではないでしょうか。

【正解】4

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました