問題次の日本語を英語にしなさい。
「私は東京に行ったことがあります」
「私は東京に行ったことがあります」
「行ったことがある」ということは、「行った」という経験があるということですね。ということは現在完了を使えばいいんですね。
「I have gone to Tokyo.」これでいいのかなぁ。
それだと「私は東京に行ってしまった」という、英文になってしまいますよ。(アメリカ英語では have gone to で「行ったことがある」の意味をあらわす場合があるそうです)
実は「~に行ったことがある」という経験をあらわすには次のように言うんですよ。
I have been to Tokyo.
私は東京に行ったことがあります。
私は東京に行ったことがあります。
have been to と have gone to の使い分け
have been to~ / ~に行ったことがある (経験用法)
have gone to~ / ~に行ってしまった (結果用法)
また have been to ~ で「~に行ってきたところです(完了用法)」という意味をあらわすこともあります。「経験用法」と「完了用法」の区別は、使われている副詞や文脈から判断しましょう。
I have just been to Tokyo.
私はちょうど東京に行ってきたところです(完了用法)
私はちょうど東京に行ってきたところです(完了用法)
どちらにしろ have gone to は「今東京にいて」、have been to は「今は東京から帰ってきている」んですね。
コメント