PR

分詞構文の見分け方

分詞構文を見分ける方法 解答手順・テクニック
問題(   ) 内に適する語を入れなさい。
問1 The snow (  ) to fall, I took a taxi to the hospital.
1. beginning / 2. begins / 3. has begun / 4. began

ウサギ
さぁ、(  )には何が入るのでしょう? では、サル君。

サル
はい、これは簡単ですね。後ろの took にあわせて、過去形の began を使います。

The snow began to fall, I took a taxi to the hospital.

ウサギ
違います。これは「1.のbeginning」が正解です。

The snow beginning to fall, I took a taxi to the hospital.
雪が降り始めたので、私は病院までタクシーに乗った

サル
ええーっ。進行形なのですか? いや、それにしては be動詞がないし…

ウサギ
いいえこれは進行形ではなく、分詞構文を使った英文です。

, (コンマ) があるのに、その前の英文の先頭に、接続詞がないときは、まず分詞構文を疑う。

サル
分詞構文の作り方はこうでしたね。

Because The snow began to fall, I took a taxi to the hospital.
↓ 接続詞を消す
Because The snow began to fall, I took a taxi to the hospital.
↓ 動詞を~ing形にする
The snow beginning to fall, I took a taxi to the hospital.
そして、主節と主語が同じなら主語を消す
(今回は主節と主語が違うので、これで完成)

確かに完成した英文を見ると、そうなっていますね。

ウサギ
コンマがあるのにその前の英文の先頭に接続詞がない場合というのは、分詞構文である場合のほかに、次のような場合があります。

3つ以上の言葉を羅列する場合や挿入句が入る場合や付加疑問文の場合や、引用符の前や等位形容詞が続く場合や日付や住所や間投詞の後や接続副詞の後や、数字や関係詞の非制限用法や形容詞を続ける場合などなど…。

サル
めちゃめちゃあるじゃないですか。

ウサギ
だから、「まず分詞構文を疑う」と言ったんです。まぁ、それ以外の場合は大体なんとなくわかるでしょ。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました