PR

リーチ(立直)は reach ?

立直 中学レベル英語の解説
スポンサーリンク

リーチ(立直)は reach ?

麻雀の「リーチ」という役ですが、漢字で書くと「立直」と書きます。

ちなみに英語には reach という単語があります。意味は『着く・達する・広がる・差出す・(手を)伸ばす』などというものがあります。麻雀の「リーチ」はこの reach が語源だと思っている人が案外多いです。しかし実はそうではないようです。

そもそも英語で「リーチ」をするときには Call (宣言の意味)と言うそうですので、やはり「リーチ」は何が語源とかではなく、もともとそういう名称の役なようです。

その他の役を英語ではどういうの?

ちなみに「ポン」は Pung 、「チー」は Chow 、「カン」は Kong と言います。これらは日本でのものをそのまま発音しても通じそうですね。

「麻雀」そのものは Mahjong と言います。

ロン

「ロン」は Ron でいいのかな? ロンは日本麻雀だけのものだそうです。

跳満

しかし、麻雀のことを知らない人には何のことかさっぱり分からないだろうな(;´Д`)

スポンサーリンク
この記事を書いた人
nekoeigo

鼻が乾いているネコです。中学生・高校生の英語を指導しています。そこで気づいたことや、みんながよくするミスをを踏まえて記事を書いています。英語参考書の出版経験あり。X や Facebook では、「お気楽英語」の更新情報をつぶやいたり、なんかそれらしいことをつぶやいたりしています。

nekoeigoをフォローする
中学レベル英語の解説

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました