PR

まとめノートは作るべき? ものすごく勉強しているのに、点数が上がらない原因は?

おすすめ勉強方法

テスト前の勉強の様子を見ていると、とても集中して取り組んでいる人がいます。参考書や教科書を横に置き、ノートになにやら一生懸命に書いています。他の人が休憩している時間も、それには加わらず、自分の作業に黙々と取り組んでいます。

周りから見ていると、これだけ勉強を頑張っているのだから、納得いく点数が取れるだろうと思います。本人もテスト勉強をやり切った満足感でいっぱいです。そしてテスト本番です。結果はどうだったのでしょうか。

なんということでしょう。思ったほど点数が取れていないのです。なぜこんなことが起こるのでしょうか。

スポンサーリンク

まとめノート

テスト勉強をスタートするにあたって、「まとめノート」を作る人がいます。教科書の内容や授業でとったノートを、新しいノートにまとめ直すのです。

見せてもらうと、字も丁寧に書かれてあります。用語ごとにカラーペンで色分けされており、カラフルです。図もわかりやすく、きれいに描かれてあります。

ノートをまとめていると、勉強をした気持ちになります。何時間も机に向かい、たくさんの文字を書くことになります。テスト前にものすごく勉強しているのに、テストで結果を出せない人の多くは、このパターンです。ノートをまとめただけで、テスト勉強が終わっているのです。

まとめノートを作ることは、勉強にならないとは言いません。しかし、効率的な勉強になっていません。

まとめノートは本当にまとまっているの?

きれいにまとめられたノートは、本当にすごいなぁと思います。それをもとに勉強をすれば、とてもはかどりそうです。ですが多くの人は、ノートをきれいにまとめたらそれで満足してしまいます。それをもとに勉強をする人はほとんどいません。

また、きれいにまとめられたノートはすごいと言いましたが、それでも細かく見ていくと、気になる点はあります。大切なポイントを抜かしていたり、逆にそれほど必要のないところを詳しく書いていたり、あるいは字を写し間違えていたり、といろいろ粗が見つかることがあります。

その点で参考書は、多くの人のチェックが入っています。だから参考書には、字や内容の間違いはほとんどありません。大切なポイントも、入試問題などをしっかり分析してまとめられています。そういった点で自分がまとめたノートは、市販の参考書には勝てないでしょう。

まとめノートを作って、それを使って勉強するのではなく、素直に参考書を使って勉強をすればいいのではないでしょうか。

ノートまとめは勉強なの?

ノートをまとめること自体が勉強になっていると、感じる人がいるかもしれません。

確かに書くことによって、頭に残りやすくなります。何度もノートに書いて練習して、覚えるという勉強方法があります。ですが、ノートにまとめるときに書く回数は、当然1回です。書いて覚えるには、1回では少なすぎます。

ノートをまとめること自体は、勉強になっていません。その例として、英語の宿題があります。

英語の教科書の文をノートの左ページに写して、その訳を右ページに書くという宿題がありますよね。英文をノートに写すとき、その内容は頭に入っているでしょうか。内容うんぬんよりも、とりあえず英文を写すこと集中するのではないでしょうか。

とりあえず英文をバーッと写してしまってから、改めて訳をする形になると思います。結局ノートに文字を写しても、その内容は頭に入っていないことがわかりますね。

まとめ

ノートをまとめるのは、大した勉強にはなりません。テスト勉強を始める前にどうしてもまとめたいと思うのなら、教科書や参考書を利用するのがいいです。

大事な用語をマーカーしたり、自分的に気になるポイントを、教科書や参考書に直接書き込んだり、付箋などで付け加えたりすれば、まとめノートを一から作るよりも効率よくまとめることができますよね。

なによりテスト勉強で行うべきは、問題を解くことです。問題を解いて、丸つけをして、間違えた問題は解説を読みます。そして理解できないところは、調べて確認します。

まとめノートを作る派の人にとっては、その調べるときに使うのが「まとめノート」になるのでしょう。しかし、正直それは教科書や参考書で十分です。

まとめノートを作るのであれば、その時間を使って問題をたくさん解いた方が、いいのではないでしょうか。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました