after には前置詞の用法と、接続詞の用法があります。それぞれどのように使うのでしょうか。また after と behind はどう違うのでしょうか。今回は after に関するいろいろな用法について解説します。
after と behind の違い
「後ろ」ということは…こうかなぁ。
違います。それだと、私の後ろに立つことになるよ。そうじゃなくて、「私が言った後で、その言葉を繰り返してください」と言っているのだから、ここでは after を使います。
うーん、after と behind の違いがよくわからないです。
after は後ろから追いかけたり、ついていくイメージですね。behind は物陰に隠れているイメージです。
after は後ろから「追いかける」イメージ、behind は位置としての「後ろ」を表します。
「放課後」の言い方
「放課後」ですかぁ…放課後…放課ゴ…ホウカゴ…ホウカ…
set fire …? もしかして、「放火」って考えたの?
いや、何ていうか、「放課後」の言い方がわからなかったので…
「放課後」は after school と言います。
接続詞の after
ここに入るのは「接続詞」ですね。接続詞といえば、「if / もし~なら」「because / ~なので」 「when / ~するとき」があるね。
違います。if / because / when の三つの中だと、when がそれっぽいと考えたんですね。でも違います。正解はこうです。
え? after は前置詞じゃないんですか。
after には接続詞の用法もあります。
接続詞の after は、「~した後」と主節を修飾します。
コメントをどうぞ