2021年度共通テスト英語 第2日程 第6問B 問題文
You are one of a group of students making a poster presentation for a wellness fair at City Hall. Your group’s title is Promoting Better Oral Health in the Community. You have been using the following passage to create the poster.
問1 Under the first poster heading, your group wants to express the importance of teeth as explained in the passage. Everyone agrees that one suggestion does not fit well. Which of the following should you not include?
- A
- B
- C
- D
問2 You have been asked to write the second heading for the poster. Which of the following is the most appropriate?
- National 8020 Programs Targeting Youth
- National Advertisements for Better Dental Treatment
- National Efforts to Encourage Oral Care
- National Systems Inviting Infants to the Dentist
問3 You want to show the results of the researcher’s survey in Japan. Which of the following graphs is the most appropriate one for your poster?
問4 Under the last poster heading, you want to add specific advice based on the passage. Which two of the following statements should you use? (The order does not matter.)
- Brush your teeth before you eat breakfast.
- Check your teeth in the mirror every day.
- Make at least one visit to the dentist a year.
- Put plastic gel on your teeth frequently.
- Use dental floss between your teeth daily.
【解説】問1 難易度☆☆
最初のポスターの見出しの下で、あなたのグループは、その一節で説明されているように、歯の重要性を表現したいと考えています。みんなが一つの提案にうまく適合しないと同意します。次のうち、含めてはいけないものはどれですか
ポスターの最初の見出しは「Important of Teeth / 歯の重要性」です。その下にA~Eの選択肢があります。この中で当てはまらないものを選べばよいです。
第一段落にこうあります。
単語を正確に発音するには歯が必要です。
これはAに対応しています。
A. Crucial to speak properly
適切に話すために重要
しばらく行くと本文にこうあります。
咀嚼は食物を分解し、体が消化しやすくなります
これはBに対応しています。
B. Necessary to break down food
食品分解するのに必要
本文の続きにこうあります。
適切な咀嚼は、食べ物の楽しみにもつながります。
これはCに対応しています。
C. Helpful to enjoy food
食べ物を楽しむのを助ける
第一段落の最後にこうあります。
言い換えれば、口腔の健康は人々の生活の質に影響を与えます。
これはEに対応しています。
E. Essential for good quality of life
質の良い生活に欠かせない
残ったDですが、こう書いてあります。
D. Needed to make a good impression
良い印象を与える必要がある
芸能人は歯が命、と言って真っ白にしている人いますからね。でも今回はその話はありませんでした。
ということで、当てはまらないものはDなので、正解は「4」です。
本文の順番通りに選択肢があるので、解きやすかったですね。
【解説】問2 難易度☆☆
あなたはポスターの2番目の見出しを書くように頼まれました。 次のうちどれが最も適切ですか
2番目の見出しの下にある項目を確認してみましょう。一つ目の項目はこれです。
Finland & US: Recommendations for treatment before age1
Finland & US に関しては、本文第三段落にこうあります。
フィンランドと米国の政府は、赤ちゃんが1歳になる前に、両親が乳児を歯科医に連れて行くことを推奨しています。
2つ目の項目はこれです。
New Zealand: Free treatment for youth
New Zealand に関しては、第三段落にこうあります。
ニュージーランドでは、18歳までのすべての人に無料の歯科治療を提供しています
3つ目の項目はこれです。
Japan: 8020 (Eighty-Twenty) Campaign
Japan に関しては、第三段落にこうあります。
日本政府は8020 (Eighty-Twenty) キャンペーンを推進しています。
これらに共通するような見出しを選べばよいです。では選択肢を確認しましょう。
1. National 8020 Programs Targeting Youth
青少年を対象とした全国8020プログラム
これは日本だけの話ですね。この選択肢は違います。あとこれって「青少年対象」でしたっけ?
2. National Advertisements for Better Dental Treatment
より良い歯科治療のための全国広告
Finland & US と Japan に関しては、当てはまりそうです。ですが、ニュージーランドの「無料治療」とは合いませんね。とはいえそれを周知するために広告はしているでしょうし…保留にしておきましょう。
3. National Efforts to Encourage Oral Care
口腔ケアを奨励するための全国的な取り組み
ふわっとした内容ですね。全体で考えると、この選択肢が正解のようですね。
4. National Systems Inviting Infants to the Dentist
乳幼児を歯科医に招待する全国システム
infant に関するのは Finland & US だけですね。その他の国は関係ありません。この選択肢は違います。
ということで、「2」か「3」かで少し迷うかもしれませんが、より適切なものを選ぶのですから、正解は「3」です。
日本の取り組みが、少し見劣りする気がするのは気のせい?
【解説】問3 難易度☆☆☆
日本での研究者の調査結果を示したいと思います。次のグラフのうち、あなたのポスターに最も適切なものはどれですか
これは第四段落にあります。
まずこうあります。
1993年を除いて、各調査では、少なくとも20の歯を持つ人々の割合は、高いものから低いものへとA-B-C-Dの順序でした
「exception / ~を除いて」に注目ですね。
「1」の1993年はA-B-C-Dの順になっていますので、この選択肢は違います。
その少し後にこうあります。
1993年にはグループAの25.5%に少なくとも20本の歯がありましたが、2016年までにグループDの割合は実際にはグループAの当初の数値より0.2ポイント高くなりました。
but の前までの内容については、どのグラフも同じです。問題は but の後ろの内容です。
「2016年のDが、Aの initial figure より高い」とあります。イニシャルというのは頭文字という意味で使いますよね。「最初の」という意味です。
つまりAの initial figure とは、1993年の数字である「25.5%」のことなのです。
「2」のグラフを見てみると、2016年のDは 18% くらいしかありません。その他のグラフは 25% を超えるところまで来ていますね。
ということで、ここで「2」を消すことができます。
グループBは最初は着実に増加しましたが、2005年から2011年の間に劇的に増加しました。
「dramatically / 劇的に」がポイントです。「ドラマチックに増えた」みたいに考えても、なんとなく想像がつきますよね。
2005年~2011年のBを見てみると、「3」は横ばいです。この選択肢は違いますね。
ということで、正解は「4」です。
仲間外れを消していったら、残ったものが正解という感じでやってもできました。そのやり方でできない年もありますので、過信は禁物ですけれどね。
【解説】問4 難易度☆☆☆
最後のポスターの見出しの下に、その文章に基づいて具体的なアドバイスを追加します。 次の記述のうち、使用するべきはどれですか? (順序は関係ありません)
選択肢を確認しましょう。
1. Brush your teeth before you eat breakfast.
朝食を食べる前に歯を磨いてください。
第五段落の最初にこうあります。
歯科医は食後のブラッシングを長い間推奨してきました。
「前」ではなく、「後」ですね。この選択肢は違います。
2. Check your teeth in the mirror every day.
毎日鏡で歯をチェックしてください。
mirror に関しては、第二段落にこうあります。
歯の基本的な機能は明らかですが、多くの人は口が体の鏡をあらわしていることに気づいていません
本文の「mirror / 鏡」は、体の状態をあらわすものとしての「たとえ」で使われています。実際の鏡を見るという話ではありません。この選択肢は違います。
3. Make at least one visit to the dentist a year.
年に少なくとも1回は歯科医を訪問してください。
「歯科医への訪問」に関しては、最終段落の最初にこうあります。
毎年またはより頻繁に、歯科医を訪問することが重要です。
本文の「annually / 毎年、年一回」、「frequently / 頻繁に」が、選択肢の「少なくとも年一回」に対応しています。この選択肢が正解です。
4. Put plastic gel on your teeth frequently.
プラスチックジェルを頻繁に歯に塗ってください。
plastic gel に関しては、第五段落にこうあります。
別の予防方法は、歯科医が歯の表面の周りで硬化して損傷を防ぐプラスチックゲル(シーラント)を使用して歯を密封することです
その一文後にこうあります。
これは1回のコーティングで済み、一般的な歯の問題の驚くべき80%を防ぎます。
本文に一回でいいとありますね。選択肢の「frequently / 頻繁に」とは反対です。この選択肢は違います。
5. Use dental floss between your teeth daily.
毎日あなたの歯の間にデンタルフロスを使用してください。
dental floss に関しては、第五段落にこうあります。
歯科医はまた、歯の間から物質を取り除くために特別なタイプのひもを使用して、毎日デンタルフロスをすることが重要であると信じています。
この選択肢は正解です。
ということで、正解は「3」「5」です。
朝食を食べる前に歯を磨くという人は、結構いる気がします。自分の常識だけで判断すると、ミスすることになりますね。
コメントをどうぞ
ほんとにわかりやすいです。ありがとうございます!!!!!
ありがたいお言葉でうれしく思います。
気になる点がありましたら、ご指摘お願いします。