中学レベル英語の解説

疑問詞 whoseとは 疑問文の作り方と単独で疑問詞と考えるパターン

「これはだれの~ですか」や「~はだれのものですか」と持ち主が誰であるかをたずねるとき、英語でどういうのでしょうか。「whose+名詞」のパターンと whose を単独で疑問詞と考えるパターンの二種類の whose を使った疑問文と、その答え方を解説します。
中学レベル英語の解説

疑問詞 whoとは be動詞の疑問文と疑問詞が主語になるパターン

「~はだれですか」や「だれが~しますか」とたずねるとき、英語でどういうのでしょうか。who を使った疑問文の作り方と、who が主語になった疑問文の作り方、そしてwho が主語になる一般動詞の疑問文の答え方について解説します。
中学レベル英語の解説

疑問詞 whichとは 疑問文の作り方と答え方

いくつかの中から「どれが~ですか」や「どの~が…ですか」とたずねるとき、英語でどういうのでしょうか。またその質問に対して答えるとき、英語でどういうのでしょうか。今回は which を使った疑問文と、その答え方について解説します。
中学レベル英語の解説

疑問詞 whatとは 疑問文の作り方と疑問形容詞

「これは何ですか」など「何」とたずねるとき、英語でどういうのでしょうか。またその答え方はどうなるのでしょうか。「何色がすきですか」や「何語を話しますか」といった、種類を絞ってたずねる疑問形容詞の用法も含めて、今回は what を使った疑問文を解説します。
中学レベル英語の解説

疑問詞とは 疑問詞の種類と疑問詞を使った疑問文の特徴

疑問詞には、what (何) / which (どちら) / who (誰) / whose (誰の) / when (いつ) / where (どこ) / why (なぜ) / how (どのように)という種類があります。疑問詞を使った文はどういう特徴があるのかを解説します。
中学レベル英語の解説

Let’s の文の付加疑問文の作り方

「~しましょう」と提案をする Let's ~. の文にも付加疑問文があります。Let's ~. の付加疑問文はどういう形になり、どのような意味になるのでしょうか。「~しましょうね」と相手の返事を期待する言い方である、Let's ~. の付加疑問文について解説します。
中学レベル英語の解説

Let’s ~. の文の作り方

「~しましょう」と提案するとき、英語でどういうのでしょうか。またそれに対して「やりましょう」「やめておきましょう」と答えるときは、英語でどういうのでしょうか。今回は let's を使った命令文と、その答え方について解説します。
中学レベル英語の解説

丁寧な命令文の作り方

「~してください」と相手に丁寧に頼むとき、英語でどういうのでしょうか。また「~しないでください」と否定の形で丁寧に頼むときは、英語でどういうのでしょうか。please を使った丁寧な命令文の作り方と、丁寧な否定の命令文の作り方を解説します。
中学レベル英語の解説

命令文の付加疑問文の作り方

「~ですよね」や「ではないですよね」と念押するときにつかう付加疑問文ですが、命令文にも付加疑問文があります。命令文の付加疑問文はどういう意味になるのでしょうか。またその形はどういう形になるのでしょうか。命令文の付加疑問文について解説します。
中学レベル英語の解説

普通の命令文の作り方

「~しなさい」と相手に命令したり、指示したりするときは、英語でどういうのでしょうか。逆に「~するな」と命令したり、指示したりするときは、英語でどういうのでしょうか。今回は「命令文」と「否定の命令文」の作り方について解説します。
中学レベル英語の解説

三単現の疑問文・否定文の作り方

友達や知り合いについて、「~は…しません」と英語で否定するとき、どのように言えばよいのでしょうか。また「~は…しますか」と英語でたずねるとき、どのように言えばよいのでしょうか。今回は主語が三人称単数のときの疑問文・否定文の作り方を解説します。
中学レベル英語の解説

三単現のs のつけ方

主語が三人称単数で現在の文のとき、動詞に s がつきます。これが三単現のs ですが、s をつけるだけではダメな場合があります。どういうときに s だけでよくて、どういうときに s だけではダメなのか、その違いと、三単現のs のつけ方について解説します。