高校レベル英語の解説

注意すべき数詞の読み方・表し方

「分数」「小数」「数式」「西暦・時刻」「電話番号」「温度」「金額」などの数詞は、読み方や表し方が難しいです。どうやって読むのか、どうやって表すのかについて確認していきましょう。
高校レベル英語の解説

数詞、基数と序数の表し方と読み方

「数詞」には「基数」と「序数」の2種類があります。序数は基本的に数詞に th をつけて表しますが、中にはそうではないものがあります。どういうときに th をつけるだけで序数にならないのでしょうか。また大きな数の読み方についても解説します。
高校レベル英語の解説

many / much / few / little / some / any / several / enough 数量をあらわす形容詞の使い分け

many / much / few / little / some / any / several / enough といった数量をあらわす形容詞があります。これらの単語の用法とその使い分けを、例文を使いながら確認していきましょう。
高校レベル英語の解説

形容詞の限定用法と叙述用法

形容詞には「限定用法」と「叙述用法」があります。「限定用法」と「叙述用法」それぞれの用法と文の中での位置、「限定用法」と「叙述用法」のどちらかしか使えない形容詞など、注意点がありますので、例文を使いながら確認していきましょう
高校レベル英語の解説

「再帰代名詞 / 指示代名詞 / all / every」を使った代名詞の慣用表現

代名詞を使った慣用表現はいろいろあります。今回は代名詞を使った慣用表現を「再帰代名詞」「指示代名詞」「all」「ever...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 such / the same の用法

such も the same も大きく分けて、「代名詞」と「形容詞」の2つの用法があります。それぞれ例文を使いながら確...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 all / both / each / either / neither の用法

不定代名詞の「all」「both」「each」「either」「neither」について、それぞれの用法を、例文を使いな...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 someone / everybody / nothing の用法

~thing系の不定代名詞someone / everybody / nothing 的なやつを、それぞれを整理したのが...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 some / any の用法

some と any の用法some と any には、代名詞と形容詞の用法があります。「いくらかの」という漠然とした数...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 another / other の用法

another と other はともに「別の」という意味ですよね。何がどう違うのですか?「形が違う」というのは、なしで...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 one / none の用法

one は、前に出た不特定の加算名詞の代わりをします。none は、「だれ (何) も~ない」という意味を表します。不定代名詞の one と none はどういった用法になるのでしょうか。それぞれ例文を使いながら解説します。
高校レベル英語の解説

冠詞の慣用表現を3つに分類。例文で確認しよう

冠詞に関する慣用表現ってどういうものがありますか。「不定冠詞の a / an があるもの」「定冠詞の the があるもの...