高校レベル英語の解説

疑問詞の慣用表現

疑問詞を使った慣用表現ってどんなのがあるのですか?では、疑問詞を使った慣用表現を、例文を使いながら確認していきましょう。...
高校レベル英語の解説

間接疑問文の作り方と答え方

普通の「~ですか」という疑問文を「直接疑問文」というのに対して、疑問文が名詞節になり、文に組み込まれて「主語・目的語・補語」として働くものを「間接疑問文」といいます。間接疑問文の作り方とその答え方について解説します。
高校レベル英語の解説

疑問副詞 when / where / why / how の用法

疑問副詞 when / where / why / how文中で副詞語句や副詞節にあたるものをたずねるときに、疑問副詞を...
高校レベル英語の解説

疑問代名詞・疑問形容詞の種類と用法

疑問代名詞には「who / whose / whom / what / which」があります。それぞれどういった用法になるのでしょうか。例文を使いながら、疑問代名詞の用法を解説します。
高校レベル英語の解説

very much / so much / that much の使い分け

very much / so much / that much はそれぞれ意味を強める表現です。では、very much...
高校レベル英語の解説

注意すべき副詞 enough / ever / once / too / either / also の用法

副詞には注意すべき点がいくつかあります。enough / ever / once / too / either / al...
おすすめ勉強方法

勉強時間って本当に決めたほうがいいの?

よくある質問で「勉強時間って決めたほうがいいですか?」というものがあります。月曜日は、何時から何時まで勉強する。火曜日は...
高校レベル英語の解説

副詞の形、ly のつけ方や形副同形

形容詞に -ly をつける副詞の作り方名詞に -ly をつけると形容詞になりますが、副詞は形容詞に -ly をつけたもの...
高校レベル英語の解説

「very と much」「already と yet と still」「ago と before と since」の使い分け

使い分けが紛らわしい副詞があります。「very と much」はどのように使い分けるのでしょうか?「already と ...
高校レベル英語の解説

副詞の位置と用法

英語の品詞の中で、「副詞」は位置に融通が利く品詞です。それゆえにどの位置にすればよいのかわからなくて困るという人がいます。副詞の位置と用法を、「動詞を修飾する副詞」と「形容詞・他の副詞を修飾する副詞」に分けて、それぞれ例文を使いながら解説します。
高校レベル英語の解説

派生語の形容詞の5分類

派生語の形容詞って、どんなのがあるのですか?いろいろパターンがあります。「名詞+接尾辞」「名詞・動詞+ful 、名詞・動...
高校レベル英語の解説

人を主語にしない形容詞とタフ構文

形容詞の中には「人を主語にしない形容詞」があります。どういった形容詞が人を主語にしないのか、また従属節の不定詞の目的語を、主語にして書きかえるという「タフ構文」についても解説します。