名詞・冠詞・代名詞

名詞・冠詞・代名詞
高校レベル英語の解説

「再帰代名詞 / 指示代名詞 / all / every」を使った代名詞の慣用表現

代名詞を使った慣用表現はいろいろあります。今回は代名詞を使った慣用表現を「再帰代名詞」「指示代名詞」「all」「ever...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 such / the same の用法

such も the same も大きく分けて、「代名詞」と「形容詞」の2つの用法があります。それぞれ例文を使いながら確...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 all / both / each / either / neither の用法

不定代名詞の「all」「both」「each」「either」「neither」について、それぞれの用法を、例文を使いな...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 someone / everybody / nothing の用法

~thing系の不定代名詞someone / everybody / nothing 的なやつを、それぞれを整理したのが...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 some / any の用法

some と any の用法some と any には、代名詞と形容詞の用法があります。「いくらかの」という漠然とした数...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 another / other の用法

another と other はともに「別の」という意味ですよね。何がどう違うのですか?「形が違う」というのは、なしで...
高校レベル英語の解説

不定代名詞 one / none の用法

one は、前に出た不特定の加算名詞の代わりをします。none は、「だれ (何) も~ない」という意味を表します。不定代名詞の one と none はどういった用法になるのでしょうか。それぞれ例文を使いながら解説します。
高校レベル英語の解説

冠詞の慣用表現を3つに分類。例文で確認しよう

冠詞に関する慣用表現ってどういうものがありますか。「不定冠詞の a / an があるもの」「定冠詞の the があるもの...
高校レベル英語の解説

冠詞の位置 all / such / so などがあるときの特殊な語順

通常冠詞は、名詞につく修飾語句の一番前に置きます。しかし、all / both / double / half / su...
高校レベル英語の解説

無冠詞の名詞の用法

数えられる名詞の単数形でも、冠詞をつけないときがあります。次のようなときに「無冠詞の名詞」になります。それぞれ例文を使い...
高校レベル英語の解説

定冠詞の用法と使い方

the の発音定冠詞の the は数えられる名詞と数えられない名詞の両方に使われます。母音で始まる単語の前についたときは...
高校レベル英語の解説

不定冠 a / an の使い分けと用法

不定冠詞というのは a とか an のことです。a は子音で始まる語の前に用います。an は母音で始まる語の前に用います...