名詞・冠詞・代名詞

中学レベル英語の解説

「主格の下線部を代名詞に書きかえなさい」の解き方

下線部を代名詞に書きかえる問題があります。「主格」に関しては主語の形によって使い分けることになります。代名詞が「主格」の場合は、どのようにして使い分ければよいのでしょうか。今回は下線部が「主格」の時に使う、代名詞の見分け方について解説します。
中学レベル英語の解説

「下線部を代名詞に書きかえなさい」の解き方 (主格・目的格)1

下線部を代名詞に書きかえる問題があります。代名詞は「格」によって形が変わりますので、文章中での「格」に注意しなくてはなりません。「主格」と「目的格」を見分けるポイントは何なのでしょうか。今回は「主格」と「目的格」の見分け方について解説します。
中学レベル英語の解説

some と any の使い分け、疑問文の some と 肯定文の any

「いくつかの~」をあらわす英語に some と any があります。some と any は、どのようにして使い分ければよいのでしょうか。some と any を使い分けるときに注意するべきポイントと、疑問文の some と 肯定文の any についても解説します。
中学レベル英語の解説

冠詞がいるとき、いらないとき

a / an / the といった冠詞は、どういったときにつけるのでしょうか。またどういったときにつけないのでしょうか。冠詞がいるかいらないかの基準はどうなるのでしょうか。a / an / the といった関係詞の用法と使い分けを解説します。
中学レベル英語の解説

this と that の見分け方

英語を習い始めの頃、this と that の意味の違いが分からなくなることがあります。this と that はそれぞれどういう意味になるのでしょうか。またどのようにして見分ければよいのでしょうか。this と that  の意味の違いと、見分け方、その覚え方について解説します。
中学レベル英語の解説

「それは」と訳さない it 時刻・天候・寒暖・距離・曜日・日付・明暗・季節の it

人称代名詞の it は「それは」と日本語に訳すことが多いです。ですが、it を「それは」と訳さない方がいいこともあります。どういうときにそうなるのでしょうか。今回は it の特別用法である「時刻・天候・寒暖・距離・曜日・日付・明暗・季節」の it について解説します。
中学レベル英語の解説

代名詞 it と one の使い分け

名詞の繰り返しを避けるために使う代名詞には it と one があります。ですが、it と one にはどのような違いがあり、どうやって使い分ければいいのでしょうか。代名詞 it と one について、どういう違いがあるのか、どうやって使い分けるのかを解説します。
中学レベル英語の解説

再帰代名詞とは、再帰代名詞を使った重要表現

~self (単数) / ~selves (複数) の形の代名詞を、再帰代名詞といいます。再帰代名詞にはどのような種類があるのでしょうか。そしてどういう意味になるのでしょうか。また再帰代名詞を使った重要表現にはどういうものがあるのでしょうか。今回は再帰代名詞の用法を解説します。
中学レベル英語の解説

指示代名詞とは

指示代名詞には、this / that / these / those の4つの種類があります。それぞれの意味はどうなるのでしょうか。またどのようにして使い分ければよいのでしょうか。指示代名詞 this / that / these / those の用法と、その疑問文に対する答え方を解説します。
中学レベル英語の解説

人称とは、一人称・二人称・三人称とは何か。

人称とは何なのでしょうか。「一人称」「二人称」「三人称」とは、それぞれ具体的に何をあらわすのでしょうか。とくに「三人称」は「三単現のs」で出てきますので、内容を確認しておく必要があります。今回は「人称」がそれぞれ何をあらわすのかについて、解説します。
中学レベル英語の解説

人称代名詞とは、人称代名詞一覧表

人称代名詞というのは、前、話題に出てきた人やもの、そのもの自体を指す言葉です。人称代名詞にはどういうものがあるのでしょうか。またどのようにして覚えればよいのでしょうか。人称代名詞の一覧表と、人称代名詞の覚え方について解説します。
中学レベル英語の解説

冠詞 a / an / the の使い分け

冠詞は不定冠詞の a / an と、定冠詞の the に分けられます。それぞれどのような用法があり、どのようにして使い分ければよいのでしょうか。不定冠詞の a / an と、定冠詞の the の用法と、その使い分け方について解説します。