教育・子育て

教育・子育て

集団指導(クラス授業)と個別指導、どちらがいいの?

母・父・私で面談したときの話です。母 :「あの子の性格的に、個別指導の方が向いていると思うのよ」私 :「性格的にそうかしれませんね」父 :「学校が集団なんだから、集団でやっていけないと、これからどうするんだ」私 :「確かに、そういう考えもあ...
教育・子育て

子供が嘘をつく理由と、その嘘にどう対応するべきか?

「子供は正直者」と言われます。確かにそういう面はあります。しかし同時に「子供は嘘つき」です。まぁ、子供に限った話ではないのでしょうけれどね。嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。ルソーは「エミール」の中で、...
教育・子育て

「成果は出ていますか?」と問い合わせる前に考えてほしいこと

「うちの子、成果は出ていますか?」という問い合わせがあります。それを受けるたびに私の中で、もやもやした気持ちが起こります。そもそも成果とは何なのか? 何をもって成果が出ていると言えるのか? 成果について思うところを書いてみたいと思います。「...
教育・子育て

宿題をたくさん出すことに、意味があるのか?

「宿題をたくさん出してください」という、保護者からの要望があります。「うちの子は宿題を出さないと、勉強をしないんです」とおっしゃります。これってどうなんでしょう。宿題をたくさん出すことは、子供の勉強にとって良いことなのでしょうか。宿題は何の...
教育・子育て

子供と同じ目線に立って考えることが良い理由。

どうしても小言を言いたくなることがあります。それを聞いて子供たちはどう感じるのでしょうか? 素直に反省し、行動を改めるでしょうか? 残念ながらそうはなりません。今回は「子供と同じ目線に立って考えることが良い理由」について解説します。
教育・子育て

「勉強をしなさい」と叱っても、子供が勉強をしない理由

テストが近いのにテレビを見ている。あるいはスマホを触っている。言うまい言うまいと思っていたが、やはり口に出てしまう「いい加減に勉強しなさい!」と。子供はしぶしぶ自分の部屋に向かいます。果たして、その子は勉強をしっかりやるようになるのでしょう...
教育・子育て

視力と成績は比例する? 見落としがちな成績が上がらない原因。

成績が悪い原因は色々あります。もちろん勉強不足、真面目に授業を聞いていない、宿題をしていない、などなど。実はそれに加えて、「視力が悪い」というものもあります。話を聞いていると、思いのほか「視力」を軽く考えている人が多いですが、視力と成績は直...
教育・子育て

ほめるとは? 効果的なほめ方とは?

「子供をやる気にさせるには、ほめればよい」と言われますが、いざやるとなるとなかなか難しいですよね。どう考えれば、うまくほめられるのか? また効果的なほめ方とは何か? を考えてみましょう。真の意味でほめるとは子供をやる気にさせるには、ほめれば...
教育・子育て

解答を渡すのが良いか? 渡さないのが良いか?

あれ? 解答はどこにあるの? と聞くと、「お母さんが持っています」と答える子がいます。また、「解答を預かっていてもらえませんか?」というお願いを、保護者の方からされることもあります。解答を子供に渡すのか、渡さないのか、と言う問題について、考...
教育・子育て

「わからなかったら、質問しなさい」は本当に正しいのか?

「わからなかったら、質問しなさい。わからないまま放っておいたらダメです」という話。これは確かに正しいのですが、1つ言葉が足りません。足りないがために、子供たちは的を外した質問をするようになります。そして学力が上がりません。では、どうすればい...
教育・子育て

「国語ができないので、何とかしてください」という話

ある事例ある小学生の子供がいます。学校で親と先生の面談があり、そこでその親は、テストの点を見て愕然としたそうです。国語が平均点にぜんぜん足りていなかったとのこと。学校の先生からは「読解力がない、このままではまずい」と言われたそうです。母親は...
教育・子育て

子供をやる気にさせる方法

「どうやったらうちの子は、やる気になるんでしょうか?」という質問を受けることがあります。それに対してあれしてみてはどうか、こうしてみてはどうかと提案します。また要望を聞いたりしながらそれなりに、具体的な対策を打ち出します。そして「それをやり...