共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2015年センター試験英語第2問B「語句整序」

問1問題次の問いにおいて、それぞれ下の1~6の語句を並びかえて空所を補い、最も適当な文を完成させよ。問1Yuki : Have we met before? You look very familiar to me.Anne : I don...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2015年センター試験英語第2問A「文法・語彙・語法」

問1問題次の問いの(  )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから一つ選べ。問1Did you make your grandfather angry again? You should (  ) that.1. know...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2015年センター試験英語第1問B「アクセント」

問1問題次の問いにおいて、第一アクセント(第一強勢)の位置がほかの三つと異なるものを、それぞれ下の1~4のうちから一つずつ選べ。問11. admire / 2. modest / 3. preserve / 4. success【解説】1....
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2015年センター試験英語第1問A「発音」

問1問題次の問いにおいて、下線部の発音がほかの三つの場合と異なるものを、それぞれ下の1~4のうちから一つずつ選べ。問11. ancestor / 2. ancient / 3. handle / 4. handsome【解説】1. ance...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第6問「長文読解」

A 問1問題次の文章を読み、下の問いに答えよ。なお、文章の左にある(1)~(6)は段落の番号を表している。Listening Convenience and Sound Quality: Is There Another Priority?...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第5問「日記と手紙」

問1問題 スペイン人画家の Salvador には、日本生まれの Chitose という孫がいる。Chitose はかつて、Salvador に絵のレッスンを受けていた。次の文章は、Salvador の日記と、Chitose が彼に宛てた手...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第4問B「広告」

問1問題 次のページのマラソン大会の申し込みに関するウェブサイトを読み、次の問いの(  )に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つずつ選べ。問1Which of the following statements is NOT ...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第4問A「図表読解」

問1問題次の文章はある報告書の一部である。この文章とグラフを読み、下の問いの(  )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つずつ選べ。Magnet and Sticky: A study on State-to-Sta...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第3問C「要約」

問1問題 次の会話は、アメリカのある高校でカリキュラムを見直すにあたり、教師たちが外国語教育について議論している場面の一部である。(  )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ1~4のうちから1つずつ選べ。Ted : For the pas...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第3問B「不要文選択」

問1問題次の問いのパラグラフ(段落)には、まとまりをよくするために取り除いた方がよい文が1つある。取り除く文として最も適当なものを、下線部1~4のうちから1つ選べ。問1Children between the ages of three a...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語3問A「意味類推」

問1問題次の問いの英文を読み、下線部の語句の意味をそれぞれの文章から推測し、(   )に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の1~4のうちから1つ選べ。問1Jane : How's Michelle doing? The last tim...
共通テスト・センター試験英語解説

【解説】2014年センター試験英語第2問C「語句整序」

問1問題次の問いにおいて、下の1~6の語句を並びかえて空所を補い、文を完成させよ。問1Dan : How did your health check go?Mike : Not bad, but the doctor (  ) (  ) (...