教育・子育て

「9月入学制度」の問題点と、その解決のカギは?

まさかこんな形で話が持ち上がるとは思いませんでしたが、コロナウィルスの影響で9月入学制度についての議論が巻き起こっております。 世間一般に言われている9月入学制度のメリット・デメリット、そしてそれについて思うところと、問題解決のカギになるの...
おすすめ勉強方法

4倍のスピードで頭が良くなるって本当? 界王拳勉強方法

1問解いたらその分だけ頭が良くなるのは当たり前です。それが「1問解いただけで、4問解いたのと同じくらい頭が良くなる勉強方法があります」と言ったらどう思いますか? うれしいですよね。あるいは「そんなうまい話あるの?」と、疑う人がいるかもしれま...
おすすめ勉強方法

「分かっているから、やらなくていい」って本当? 勉強は分かってからが本当のスタート!

宿題として練習問題を出そうとすると、「分かっているから、もうやらなくていい」と言う人がいます。 言葉尻をとらえるようですが、分かっているだけなら、練習する必要があります。実は「分かった」というのは、勉強のほんの入り口に過ぎないのです。 「分...
教育・子育て

「人の言うことを素直に聞く子は伸びる」って本当?

「素直な子は伸びる」と言われます。確かにそういう面もありますが、そうでないこともあります。果たして本当に、素直な子は伸びるのでしょうか。またそうでないとしたら、伸びる子の要因とは何なのでしょうか。伸びる伸びないの一番の要因を解説します。
おすすめ勉強方法

英語の勉強で、日本語を書いて意味があるのか?

問題集などでもありますが「次の英文を、日本語訳をしなさい」という形式。テストの問題としてはいいと思いますが、練習問題としてはどうなのでしょう? 英語の勉強で、日本語を書いて意味があるのか? ということについて、書いてみます。 日本語訳を書く...
おすすめ勉強方法

「スピード」と「正確性」では、「スピード」の方が大切である理由

定期テストが終わった後、解答用紙を見せてもらうことがあります。すると、こういうケースがあります。 書いてある部分は全部正解できています。ですが、後半に空欄の部分が多く、点数が取り切れていません。聞くと「時間が足りませんでした」とのことです。...
おすすめ勉強方法

一番本気で頑張るべきテストは、小テストである理由

世の中にテストの種類はたくさんあります。入学試験、実力テスト、模擬テスト、定期テスト、小テスト。厳密にいえば、もっとあるでしょうけれど、基本的にはこのあたりでしょうか。 さてこれらのテストの中で、一番本気で頑張るべきテストは何でしょう? 「...
教育・子育て

集団指導(クラス授業)と個別指導、どちらがいいの?

母・父・私で面談したときの話です。 母 :「あの子の性格的に、個別指導の方が向いていると思うのよ」 私 :「性格的にそうかしれませんね」 父 :「学校が集団なんだから、集団でやっていけないと、これからどうするんだ」 私 :「確かに、そういう...
おすすめ勉強方法

定期テストで「過去問をやっても意味がない」という理論は正しいのか?

定期テストで「同じ問題は出ないから、過去問はしても意味がない」と言う人がいます。この理論は正しいのでしょうか? 考えてみましょう。 同じ問題は出ている。 まず、過去問と同じ問題は出題されています。センター試験でも2010年度より『過去問題の...
教育・子育て

子供が嘘をつく理由と、その嘘にどう対応するべきか?

「子供は正直者」と言われます。確かにそういう面はあります。しかし同時に「子供は嘘つき」です。まぁ、子供に限った話ではないのでしょうけれどね。 嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。 ルソーは「エミール」の中...
教育・子育て

「成果は出ていますか?」と問い合わせる前に考えてほしいこと

「うちの子、成果は出ていますか?」という問い合わせがあります。それを受けるたびに私の中で、もやもやした気持ちが起こります。そもそも成果とは何なのか? 何をもって成果が出ていると言えるのか? 成果について思うところを書いてみたいと思います。 ...
おすすめ勉強方法

「習ってない」は自分を成長させる大きなチャンスだ

問題をやらせると、「この問題、習っていなので、できません」と言われることがよくあります。。この言葉を聞くたびに「もったいないなぁ」という気持ちを感じます。実は「習っていない」は自分を大きく成長させるチャンスです。それについて解説します。