「最上級」はある集団の中で「一番~」という表現です。その集団をあらわすとき「of」か「in」を使うのですが、どういうときにどちらを使えばよいのでしょうか。「of」と「in」の意味の違いと、最上級での「of」と「in」のの使い分け方を解説します。
最上級 of と in の使い分け

最上級を使った比較の形は、こうなります。これを踏まえて問題を解いてみましょう。
最上級を使った比較
the+形容詞・副詞の最上級 (…… est )+of [ in ] ~ / ~の中で一番……
( )に当てはまる英語を入れましょう。
The Shinano River is ( ) ( ) ( ) Japan.
信濃川は日本で一番長い。

The Shinano River is ( the ) ( longest ) ( ) Japan.
あれ? of と in はどっちを使えばいいのですか?

of と in の使い分けはこうなります。
複数をあらわす語句や数字のときは of を使う。場所や範囲をあらわす語句のときは in を使う

ふむふむ。今回の問題は、日本という「範囲」なので、in を使いますね。

はい、正解です。もう完璧ですね。念のためにもう一問だけやってみましょう。
runner は比較級ではない
( )に当てはまる英語を入れましょう。
He is ( ) ( ) runner ( ) the three.
彼は三人の中で一番速いランナーです。

こうかなぁ。

え? 違いますよ。なんでそうなるのですか? さっき、「複数をあらわす語句や数字のときは of を使って、場所や範囲をあらわす語句のときは in を使う」って言ったばっかりなのに……

でも、……er の後ろは than なんでしょ。

あ、もしかして、runner の er のことを言っているのですか? これは「~する人」をあらわす「…er」だから、形容詞・副詞の比較級じゃないよ。
今回の問題は「彼は三人の中で一番速いランナーです」です。だから、最上級を使った比較の文ですよね。というか、自分で the fastest って書いてますよね。
そうしたら、「~の中で」は [of ~] か [in ~] のどちらかを使ってあらわします。今回は「三人の中で」と数字なんだから、どちらを使いますか。

of を使います。ということは、こうですね。

はい、正解です。
コメントをどうぞ