おすすめ勉強方法

「リスニングはメモを取れ」って本当に正しいの?

「リスニング問題が苦手なんですよ」という人に対して、「ちゃんとメモを取りましょう」というアドバイスがあります。そのアドバイスって本当に正しいのでしょうか? 本当に「リスニングが苦手=メモが取れていない」なのでしょうか? もしかすると、メモ以...
おすすめ勉強方法

運動と勉強の関係

何で、野球部をやめるんだよ! マンガなどでよくあるシチュエーション。 「何で、野球部やめるんだよ!」 「親父にやめろって言われたんだよ。受験に向けて勉強に集中しろって。」 「何言ってんだよ、俺たちあれだけ頑張ってきたじゃないか!」 そこから...
おすすめ勉強方法

効率の良い暗記の方法 3選

英単語や、社会の用語など、暗記すべきものがたくさんあります。みなさんはどのように暗記していますか? 自分の暗記方法に満足していますか? 効率の良い暗記方法を考えてみましょう。 五感を使って暗記する。 よく言われるのが五感 (見る・聞く・かぐ...
教育・子育て

「わからなかったら、質問しなさい」は本当に正しいのか?

「わからなかったら、質問しなさい。わからないまま放っておいたらダメです」という話。これは確かに正しいのですが、1つ言葉が足りません。足りないがために、子供たちは的を外した質問をするようになります。そして学力が上がりません。 では、どうすれば...
解答手順・テクニック

長文読解の解答テクニック・主張をあらわす語句に注目しよう

次の文は、同一の状況について二人の人物がそれぞれの観点から述べたものである。文章を読み、下の問いの (  ) に入れるのに最も適当なものを、下の1~4のうちから1つ選べ。 Witness B: I was walking on the si...
教育・子育て

「国語ができないので、何とかしてください」という話

ある事例 ある小学生の子供がいます。学校で親と先生の面談があり、そこでその親は、テストの点を見て愕然としたそうです。国語が平均点にぜんぜん足りていなかったとのこと。学校の先生からは「読解力がない、このままではまずい」と言われたそうです。 母...
教育・子育て

子供をやる気にさせる方法

「どうやったらうちの子は、やる気になるんでしょうか?」という質問を受けることがあります。 それに対してあれしてみてはどうか、こうしてみてはどうかと提案します。また要望を聞いたりしながらそれなりに、具体的な対策を打ち出します。そして「それをや...
おすすめ勉強方法

先生も困らず、自分もわからないところがすっきり解決する、正しい質問の仕方とは?

テスト前、自習していた生徒が、こういうことを言います。「先生、不定詞がわからないので教えてください」 それに対して「不定詞の何が分からないの?」とたずねます。すると「いや、全体的にわからないです」と答えが返ってきました。 不定詞全体といった...
解答手順・テクニック

要点把握問題の解答テクニック・キーワードを探そう

次の文章を読み、下の問いの(  )に入れるのに最も適当なものを、したの1~4のうちから1つ選べ。 Over the past 12 to 15 years, the amount and types of data available on...
解答手順・テクニック

段落分け問題の解答テクニック・最初の語句に注目しよう

(1)~(5)を3つのグループに分けるなら、どのグループ分けが最も適当か? (1) Many new business models have appeared. ~ (2) Another example of this type ~ (...
おすすめ勉強方法

宿題ってやる意味あるの?

「宿題ってやる意味あるの?」と思ったことは、誰しもがあるでしょう。英単語をノートに10回ずつ書いてきなさい。計算問題が50題あるプリントをやってきなさい。などなど。 そしてやりながら、「こんな単語しってるよ」や「こんな計算、別に練習しなくて...
教育・子育て

「勉強のやり方がわからない」の前に確認するべきこと

勉強のやり方がわからないみたいなので、教えてあげてもらえませんか? という保護者からの要望がしばしばあります。これはとても残念な傾向です。 というのも、そういう話になるということは、保護者の方では「うちの子が点数を取ることができていないのは...