PR

三単現のsとは 三人称単数の文の用法

三単現の s とは 中学レベル英語の解説

自分の友達や、知っている人について「~は…をします」というとき、英語でどういうのでしょうか。主語が「私は」「あなたは」ではなく、「ナンシーは」「彼は」となるときの英語の表現である、三単現のs とはどういうものなのかについて、解説します。

スポンサーリンク

三単現のs とは

ネコ
三単現とかなんとかいうものを、習ったんだけどわけが分からないよ~。

ウサギ
三単現というのは、正確に言うと「三人称・単数・現在」の略です。

ネコ
三人称って何ですか。

ウサギ
三人称というのは、「今、目の前にいない人」のことです。分かりづらければ、「I」と「you」以外が三人称と、今のところは考えていいんじゃないかな。

中学英語で一番最初につまづいてしまうのが、この「三単現の s 」です。正確に言うと「三人称・単数・現在の s 」ですね。

主語が三人称の単数で、現在の文のとき、動詞の後ろに s がつきます。

ネコ
三人称って be動詞の使い分けでも出てきたよね。たしか is が三人称のときに使う be 動詞だっけ?

ウサギ
そのとおり!

be動詞であれば is を使うようなとき、一般動詞には三単現の s がつきます。

では実際に文を見てみましょう。

He

彼は

plays

する

tennis.

テニスを

 

 

 

現在の文でなおかつ、主語が「he = 彼」という三人称で単数なので、動詞の「play = する」に s が付いています。

ネコ
「三人称」「単数」「現在」って三つも確認することがあるんだね。これは大変だ。

ウサギ
慣れないうちは、とりあえず主語が「I」「You」以外の時は、動詞に s がつくんじゃないかと疑ってかかるのがいいですね。やっていくうちに慣れてきますよ。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました