(1) I have no idea when he ( ) next time.
ア.comes / イ. has come / ウ. coming / エ. will come
(2) He told me he would be here about seven. Anyway, I’ll tell you when he ( ).
ア. came / イ. comes / ウ. will come / エ. would come
まずは(1)から見ていきましょう。
when 以下は「主語+動詞」の語順になっているので「節」です。節には「名詞節」「形容詞節」「副詞節」があるが、特に重要なのは「名詞節」と「副詞節」です。
名詞節は名詞の働きをするので、文の主要素 (主語・目的語・補語) などになります。副詞節は副詞の働きをするので、文の主要素にはならない。つまりそれを取り除いても文として成り立ちます。
今回の問題文の when 以下を取り除いてみると I have no idea となり、文として成り立っているので、when 以下は副詞節・・・ではなく、実はこの文の idea と when の間には of が省略されており、同格の関係になっています。つまり、when 以下は名詞節なのです。
名詞節の場合は時制に関して特に考える必要はありません。問題文の最後の語句、[ next time / 次回 ]に注目すれば、「次回、彼が来る」のは未来であることが分かり、未来をあらわす助動詞 will がある「エ」が正解になります。
???
次に(2)を見ていきましょう。
前半部分 He told me he would be here about seven.
これはよく見る[ tell +人+目的語]のパターンで、「~に……を教える」となります。
つまり he would be here about seven の部分が、目的語に相当する「名詞節」になっています。
そこで後半部分 I’ll tell you when he ( ).
これも前半部分と同じ形なので when 以下は名詞節・・・ではありません。登場人物が he / I / you の3人いるので少々ややこしいですが、整理して意味を考える必要があります。
再度前半部分に戻って He told me he would be here about seven. ですが、「彼は7時ぐらいににくる、と私に言った」という意味になります。「彼が7時にくる」のは、その時点で未来のことなのですが、主節の動詞が told と過去形なので、時制の一致により、will ではなく would が使われています。
後半部分は I’ll tell you when he ( ). この英文は2つの意味が考えられます。まず when 以下を「名詞節」と考えるパターン。「いつ彼がくるか、私はあなたに教えるつもりです」となります。
次に when 以下を「副詞節」と考えるパターン。「彼がきたら、私はあなたに教えるつもりです」となります。どちらを選べばよいのかは、前半部分とのつながりを考えるとわかりますね。when 以下は「副詞節」になります。時制は「彼がきたら、あなたに教えるつもり」なのだから、彼はまだきていないので、彼がくるのは「未来」となります。
名詞節の場合は、特に時制に関しては考える必要はありませんが、副詞節の場合はとても重要な文法事項があります。「時・条件をあらわす副詞節の中は未来のことでも現在時制を使う」です。
ということで、「彼がくる」のは「未来」のことですが、使う時制は「現在」なので正解は「イ」になります。
???
わけわかんないですよね。じゃぁコレで
・when を「~する時」と訳すときは「未来のことでも現在形」
それならできそうだ(;´Д`)
コメントをどうぞ