「どこで~しますか」「いつ~しますか」と場所や時間をたずねるとき、英語でどういうのでしょうか。場所をあらわす疑問詞「where」、時間をあらわす疑問詞「when」を使った疑問文の作り方と、その答え方について、解説します。
where / when の疑問文の作り方
一般動詞の文
![]()
when は「いつ」、where は「どこ」をあらわす疑問詞です。when と where という、2つの疑問詞を使った文は、普通に考えましょう。
![]()
普通ってどういうこと?
![]()
疑問詞の後ろは疑問文の語順になるという話です。
when と where という疑問詞を使う疑問文は、文頭に疑問詞を持ってきて、後は疑問文の語順になります。
When do you swim?
あなたはいつ泳ぎますか
Where do you swim?
あなたはどこで泳ぎますか
あなたはいつ泳ぎますか
Where do you swim?
あなたはどこで泳ぎますか
となります。
![]()
今回は swim が一般動詞だから、do をつけて疑問文にするんですね。
![]()
そうですね。答え方はそれぞれこうなります。
I swim on Sundays.
私は日曜日に泳ぎます
I swim in the sea.
私は海で泳ぎます
私は日曜日に泳ぎます
I swim in the sea.
私は海で泳ぎます
be動詞の文
![]()
be動詞の文だとこうなります。
When is your birthday?
あなたの誕生日はいつですか
Where is my pen?
私のペンはどこにありますか
あなたの誕生日はいつですか
Where is my pen?
私のペンはどこにありますか
![]()
be動詞の疑問文は、be動詞を主語の前に持って行って疑問文にするんですね。
![]()
そうですね。答え方はそれぞれこうなります。
It is February second.
2月2日です
It is on the desk.
机の上にあります
2月2日です
It is on the desk.
机の上にあります



コメントをどうぞ
とても良かったです