解答手順・テクニック

解答手順・テクニック

「助動詞+have+過去分詞」の考え方

問題(   ) 内に適する語を入れなさい。"Why is this letter still here?""Oh, no...
解答手順・テクニック

現在完了とともに使えない語句

問題(   ) 内に適する語を入れなさい。Tom (   ) home just now.1. comes / 2. c...
解答手順・テクニック

lie と lay の見分け方

問題(   ) 内に適する語を入れなさい。They (   ) on the grass.「彼らは草原に横たわった。」1...
解答手順・テクニック

現在時制か未来時制かの見分け方

副詞節は未来のことでも現在形問題(   ) 内に適する語をいれなさい。We will start when he (  ...
解答手順・テクニック

第4文型から第3文型に書きかえる方法

問題第4文型から第3文型に書きかえよ問1 I gave her a book. → I gave a book (  )...
解答手順・テクニック

第4文型と第5文型の見分け方

第4文文型と第5文型は、動詞の後ろに2つの語がくるという点で、形がよく似ています。第4文文型と第5文型は、どうやって見分けたらよいのでしょうか。その見分け方を確認していきましょう。
解答手順・テクニック

補語と目的語の見分け方

問題下線部が補語 (C) か目的語 (O) か答えよOranges taste sweet.オレンジは甘い味がするはい、...
解答手順・テクニック

指示代名詞対策「単複に注目する」

今回やるのはこんな長文問題です。指示代名詞が指すものが何か、という問題ですね。問題 "Why did you *get ...
解答手順・テクニック

指示代名詞対策「直前の英文を見る」

今回やるのはこんな長文問題です。指示代名詞が指すものが何かという問題ですね。…… When I write a good...
解答手順・テクニック

英問英答問題対策「該当部分判別法」

英問英答問題を解くときに、該当部分が分からず、本文を探し回った経験はありませんか。英問英答問題は、解答手順が大切です。どのような手順で解いていけばよいかを解説します。
解答手順・テクニック

内容一致問題対策「◯×△式解答法」

今日から「長文問題」の対策をしていきます。ではさっそく実際の問題を見てもらおうかな。問題次の文を読んで問いに答えなさい ...
解答手順・テクニック

長文読解の解答テクニック・主張をあらわす語句に注目しよう

次の文は、同一の状況について二人の人物がそれぞれの観点から述べたものである。文章を読み、下の問いの (  ) に入れるの...