問題
第6問Bは25:59から
第6問Bは問36・問37の2問です。会話を聞き、それぞれの問いの答えとして最も適切なものを、選択肢のうちから一つずつ選びなさい。
状況
寮に住む四人の学生(Mary, Jimmy, Lisa, Kota)が、就職後に住む場所について話し合っています。
問36 会話が終わった時点で、街の中心部に住むことを決めた人を、四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。
- Jimmy
- Lisa
- Jimmy, Mary
- Kota, Mary
問37 会話を踏まえて、Lisa の考えの根拠となる図表を、四つの選択肢の内から一つ選びなさい。

解説 問36・問37

Yay! We all got jobs downtown! I’m so relieved and excited.
やった! みんな街の中心で仕事が決まったね! ほっとしたし、ワクワクしてる。

You said it, Mary! So, are you going to get a place near your office or in the suburbs?
君の言うとおりだね、メアリー! それで君は職場の近くに住む予定なの? それとも郊外?

Oh, definitely close to the company. I’m not a morning person, so I need to be near the office. You should live near me, Lisa!
ああ、絶対会社の近くね。私は朝型じゃないから、職場の近くじゃないと。リサ、あなたは私の近くに住むべきよ!

Sorry, Mary. The rent is too expensive. I want to save money. How about you, Kota?
ごめん、メアリー。家賃が高すぎるわ。節約したいの。あなたはどうなの、コウタ?

I’m with you, Lisa. I don’t mind waking up early and commuting to work by train. You know, while commuting I can listen to music.
僕も君と同じだよ、リサ。朝早く起きて電車で通勤するのも僕は気にならないよ。通勤中は音楽が聴けるしね。

Oh, come on, you guys. We should enjoy the city life while we’re young. There are so many things to do downtown.
ああ、みんな、若いうちに都会の生活を楽しもうよ。街の中心には、やることがたくさんあるよ。

Jimmy’s right. Also, I want to get a dog. If I live near the office, I can get home earlier and take it for longer walks.
ジミーの言う通りね。あと、私は犬を飼いたいの。オフィスの近くに住めば、早く家に帰って、もっと長いこと散歩に連れて行けるわ。

Mary, don’t you think your dog would be happier in the suburbs, where there’s a lot more space?
メアリー、もっと広いスペースのある郊外のほうが、犬はもっと幸せになれるとは思わない?

Yeah, you may be right, Lisa. Hmm, now I have to think again.
うん、リサ、あなたの言う通りかもね。うーん、もう一度考え直す必要があるわね。

Well, I want space for my training equipment. I wouldn’t have that space in a tiny downtown apartment.
そうだね、僕はトレーニング器具を置くスペースが欲しいんだ。街の中心の小さなアパートではそんなスペースはないだろうなぁ。

That might be true for you, Kota. For me, a small apartment downtown is just fine. In fact, I’ve already found a good one.
それは君にとって正しいかもしれないね、コウタ。僕にとっては、街の中心の小さなアパートで十分だよ。実は、いいアパートをもう見つけたんだ。

Great! When can we come over?
よかったね! 私たちいつ行っていいの?
解説 問36
会話が終わった時点で、街の中心部に住むことを決めた人を、四つの選択肢のうちから一つ選びなさい。
メアリーはオフィスの近くに住もうとしていました。そのメアリーに、「You should live near me, Lisa! / リサ、あなたは私の近くに住むべきよ!」と誘われたリサは、「Sorry, Mary. / ごめん、メアリー」と断っています。
また、リサに意見をたずねられたコウタは「I’m with you, Lisa. / 僕も君と同じだよ、リサ」と言っています。「リサ」と「コウタ」の二人は、街の中心部に住むことに「否定的」なようです。
ジミーについては、街の中心部に住むことにずっと肯定的です。そして最後にはこうも言っています。
In fact, I’ve already found a good one.
実は、いいアパートをもう見つけたんだ。
ということで、ジミーは街の中心部に住むことを決めています。
メアリーも最初は街の中心部に住むことに肯定的でした。しかしリサに犬のことを指摘され、最後にはこう言っています。
Hmm, now I have to think again.
うーん、もう一度考え直す必要があるわね。
メアリーの街の中心部に住むという考えは、白紙に戻りました。
まとめますと、街の中心部に住むことについて、リサ→「×」、コウタ→「×」、ジミー→「〇」、メアリー→「△」 となります。「街の中心部に住むことを決めた人」を選ぶのですから、「ジミー」のみが当てはまります。
ということで、正解は「1」です。

最初は乗り気だったメアリーが、最後に「Hmm / うーん」と迷い出したのは分かると思います。「結局どちらに決めたのかなぁ」と考え込むのは時間の無駄。あくまで「街の中心部に住むことを決めた人」を選ぶ問題です。ただ最後女性の声で「Great!」とあるので、ジミーの考えに賛同しているかと勘違いしてしまうかも。
解説 問37
会話を踏まえて、Lisa の考えの根拠となる図表を、四つの選択肢の内から一つ選びなさい。

リサは街の中心部に住むことには否定的でした。その理由はこう言っています。
The rent is too expensive. I want to save money.
家賃が高すぎるわ。節約したいの。
選択肢のタイトルは以下の通りです。
1. Money Spent on Pets per Month
毎月のペットにかかるお金
2. Average Monthly Rent
平均月額家賃
3. Three Popular Activities While Commuting
通勤中に人気の3つのアクティビティ
4. Reasons for Choosing a Place to Live
住む場所を選ぶ理由
郊外よりも街の中心部の方が家賃が高いのを理由に、街の中心部に住むことにリサは否定的です。ということで、正解は「2」です。

「ペット」はメアリー、「通勤」はコウタの話で出てきました。リサの考えの根拠を選ぶ問題ですから、この二つは消すことができます。「4」は「Building Safety」「Area Security」「Shopping Access」という項目から、違うとわかりますね。
コメントをどうぞ