PR

【解説】2024年大学入学共通テスト英語 追試験 第5問

2024年共通テスト追試験英語解説 共通テスト・センター試験英語解説

2024年度の大学入学共通テスト追試験英語第5問の解説をしています。疑問点が残らないよう、解き方の手順も踏まえて一問一問どこよりも丁寧に説明します。

スポンサーリンク

問題

In your English class, you have been assigned to read a personal essay written by a graduate of your university. You will give a presentation about it using notes.

Your notes:

問1 Choose the best options for ( 30 ) and ( 31 ). (The order does not matter.)

  1. can be at a loss in difficult situations
  2. likes to plan and act individually
  3. refuses to talk with other people
  4. welcomes adventurous experiences
  5. willingly helps local people

問2 Choose four out of the five descriptions (1~5) and put them in the correct order. ( 32 )→( 33 )→( 34 )→( 35 )

  1. Displays his negative emotions
  2. Gets angry at what others say to him
  3. Is reliable and shows leadership
  4. Relates to the feelings of others to cheer them up
  5. Respects the opinions of people around him

問3 Choose the best option for ( 36 ).

  1. had improved at reading maps
  2. remembered the promise he had made
  3. tried to change his bad memory into a good one
  4. wanted to communicate with foreign people

問4 Choose the best option for ( 37 ).

  1. tried to change his relationship with his friend
  2. wanted to remember what he did in the temple
  3. was starting to accept different sides of a person
  4. was thinking of visiting the country again

問5 Choose the best option for ( 38 ).

  1. Imagining our ideal self is helpful for traveling.
  2. It is important to find a good travel companion.
  3. Personal development can happen through travel.
  4. Traveling can help us become better at planning.

解説 問1

問題

Choose the best options for ( 30 ) and ( 31 ).
( 30 )と( 31 )に最適な選択肢を選べ

( 30 )と( 31 )は、Your note: の2つ目の項目にあります。

2. Keita’s character
ケイタの性格
He ( 30 ), but ( 31 ).
彼は( 30 )だが( 31 )だ。

選択肢を確認しましょう。

1. can be at a loss in difficult situations
困難な状況で途方に暮れることがある

第三段落にこうあります。

I realized I had left my travel pouch somewhere, and I was in a panic.
旅行用ポーチをどこかに置き忘れたことに気づき、パニックになりました。

at a loss と in a panic とだいたい同じような内容です。この選択肢の内容は正しいです。

2. likes to plan and act individually
計画して個人で行動するのが好き

第一段落にこうあります。

He had agreed with me that we would not arrange detailed travel plans before leaving Japan, but rather experience the thrill of choosing what to do each day while we were in the country.
彼は、日本を出発する前に詳細な旅行計画を立てるのではなく、その国にいる間に毎日何をするかを選択するスリルを味わうことに同意してくれました。

友人と旅行に行くことにしていますし、計画を立てずに行くことをその友人に提案しています。この選択肢の内容は違います。

3. refuses to talk with other people
他の人と話すことを拒否する

本文中に、他の人と話す描写が複数あります。この選択肢の内容は違います。

4. welcomes adventurous experiences
冒険的な体験を歓迎します

選択肢「2」で確認した部分の続きにこうあります。

I was sure that this experience would help me grow as a person, and my heart felt like it might burst with anticipation!
この経験が私を人として成長させると確信し、期待で胸が張り裂けるような思いでした。

選択肢「2」で確認した部分で、スリルを味わうことを提案しています。そしてそれに対して期待していますので、この選択肢の内容は正しいです。

5. willingly helps local people
進んで地元の人々を助けます

第五段落にこうあります。

After some hesitation, I asked him if I could help and we figured it out together.
少し迷った後、私は彼に手伝うことができるかどうかたずね、一緒にそれを解決しました。

「willingly / 進んで」ではなく「hesitation / ためらい」があります。また、助けたのは「local people / 地元の人々」ではなく「旅人」です。この選択肢の内容は違います。

ということで、正解は「1」と「4」です。

ネコ
ネコ

空欄と空欄の間に but という「逆接」の接続詞があります。つまり二つの空欄には逆の内容が入ると推測できます。今回の問題でいえば、「1」はマイナスの内容で、「4」はプラスの内容ですね。

解説 問2

問題

Choose four out of the five descriptions (1~5) and put them in the correct order.
5つの説明 (1 ~ 5) から 4 つを選択し、正しい順序に並べよ。
( 32 )→( 33 )→( 34 )→( 35 )

( 32 )~( 35 )は、Your note: の3つ目の項目にあります。

3. How Keita describes Shinji throughout the story
ケイタは物語を通してシンジをどのように説明するか
↓( 32 )
↓( 33 )
↓( 34 )
↓( 35 )

シンジについての描写の移り変わりを、選択肢から選ぶ問題です。

第一段落にこうあります。

I had asked him to be my travel companion because he was always willing to listen to others and consider their ideas.
私は彼に私の旅行仲間になってくれるように頼みました。というのも、彼は常に他の人に耳を傾け、そのアイデアを考慮しようとしていたからです。

これは選択肢「5」の内容です。

5. Respects the opinions of people around him
周囲の意見を尊重する

第三段落にこうあります。

I was impressed by how Shinji took the initiative to resolve the situation.
率先して事態を解決しようとするシンジの姿に感銘を受けました。

これは選択肢「3」の内容です。

3. Is reliable and shows leadership
信頼でき、リーダーシップを発揮できる

第四段落にこうあります。

Shinji, on the contrary, spoke less and less. Before the trip, I did not think Shinji could be irritable.
逆にシンジは口数が減っていきました。旅行に行く前は、シンジがイライラするなんて思いもしませんでした。

これは選択肢「1」の内容です。

1. Displays his negative emotions
ネガティブな感情を表に出す

第六段落にこうあります。

I felt better, however, after Shinji, sensing my disappointment, showed his empathy
しかし、私の失望を察したシンジが共感を示してくれたので、気持ちは楽になりました。

これは選択肢「4」の内容です。

4. Relates to the feelings of others to cheer them up
他人の気持ちに寄り添って元気づける

ちなみに選択肢「2」の内容はこうです。

2. Gets angry at what others say to him
他人の言うことに腹を立てる

そのような描写はありません。この選択肢の内容は違います。

ということで、正解は( 32 )→「5」、( 33 )→「3」、( 34 )→「1」、( 35 )→「4」です。

ネコ
ネコ

シンジの「一人で退屈だった」という発言が、他人の気持ちに寄り添ったものというのが、少し難しいと思います。本心ではなく、ケイタを元気づけようとしたものだったのですね。ケイタはそれをわかったうえで、その気持ちがありがたいと感じたということでしょう。

解説 問3

問題

Choose the best option for ( 36 ).
( 36 )に最適な選択肢を選べ

( 36 )は、Your note: の 4. Interesting scenes にあります。

Scene 1: Keita helped a traveler. This shows that he (  ).
シーン 1: ケイタは旅行者を助けました。これは彼が(  )ということを示しています。

選択肢を確認しましょう。

1. had improved at reading maps
地図を読むのが上達した
2. remembered the promise he had made
彼が交わした約束を思い出した
3. tried to change his bad memory into a good one
彼の悪い記憶を良い記憶に変えようとした
4. wanted to communicate with foreign people
外国人とコミュニケーションをとりたかった

ケイタが旅行者を助けたのは、第五段落です。

“Not really,” I replied, and then I told him the story about the traveler that had assisted Shinji and me.
「そうではありません」と私は答え、シンジと私を助けてくれた旅行者の話をしました。

「貴方は親切だ」という旅行者に対して、ケイタはこう答えました。さてシンジと私を助けてくれた旅人の話とは何なのでしょうか。それは第二段落にあります。

“Instead of just thanking me, be kind to other travelers,” he said.
「私に感謝する代わりに、他の旅行者に親切にしてください」と彼は言いました。

第二段落では空港から街へ行く交通手段がわかりませんでした。そこで偶然出会わせた日本人旅行者にいろいろと教えてもらったのです。その時のその日本人旅行者の言葉がこれです。

つまり第五段落で困っていた旅行者をケイタが助けたのは、第二段落での出来事があったからなのです。

ということで、正解は「2」です。

ネコ
ネコ

第二段落の伏線が第五段落で回収されるという、胸が熱くなる展開でしたね。まぁ、ベタな展開なので第二段落を読んだ時点で、ある程度予想ができそうではあります。

解説 問4

問題

Choose the best option for ( 37 ).
( 37 )に最適な選択肢を選べ

( 37 )は、Your note: の 4. Interesting scenes にあります。

Scene 2: Keita bought the figure for himself. This implies that he (  ).
シーン 2: ケイタは自分用にフィギュアを買いました。これは彼が(  )ということを意味します。

ケイタがフィギュアを買うのは第七段落です。仏陀のフィギュアを買って、こう言っています。

Its face did not bother me that much; in fact, I thought it symbolized my trip.
その顔は私にはそれほど気にならなかった。実際、それは私の旅を象徴していると思いました。

仏陀について、第三段落にこうあります。

The Buddha looked angry from one angle, but seemed to be laughing from another.
仏像はある角度からは怒っているように見えましたが、別の角度からは笑っているように見えました。

旅行中のシンジに対するケイタの印象が、その時々で変わりましたね。それが、仏像の表情が角度によっていろいろに感じることに象徴されているという話です。

ケイタが最初に、その仏像の表情を見た時の印象はこうでした。

I felt uneasy because I could not understand the emotions it was supposed to show.
表現されるはずの感情が理解できず、不安を感じました。

最初は仏像の角度によって変わる表情の意味が理解できず、落ち着かない気分でした。ですが、仏陀のフィギュアを買ったときには、それが気にならなくなっています。

それを踏まえて、選択肢を確認しましょう。

1. tried to change his relationship with his friend
彼の友人との関係を変えようとした
2. wanted to remember what he did in the temple
寺で何をしたかを思い出したかった
3. was starting to accept different sides of a person
人のさまざまな側面を受け入れ始めていた
4. was thinking of visiting the country again
もう一度その国を訪れることを考えていました

ケイタが仏陀のフィギュアを買ったときに、その表情が気にならなくなっています。これは旅行中に感じたシンジのさまざまな側面を見たことで、ケイタが人の多面性を受け入れ始めたことを表しています。

ということで、正解は「3」です。

ネコ
ネコ

仏陀のフィギュアが「旅の象徴」というのがポイントですね。最終章でも、この旅によってシンジとの友情が強まったと言っています。その辺からも選択肢を導くことができそうです。

解説 問5

問題

Choose the best option for ( 38 ).
( 38 )に最適な選択肢を選べ

( 38 )は、Your note: の5つ目の項目にあります。

5. What Keita learns after his trip
ケイタが旅で学んだこと
( 38 )

選択肢を確認しましょう。

1. Imagining our ideal self is helpful for traveling.
理想の自分を想像することは旅にも役立ちます。
2. It is important to find a good travel companion.
良い旅行仲間を見つけることが重要です。
3. Personal development can happen through travel.
人の成長は旅行を通じて起こります。
4. Traveling can help us become better at planning.
旅行は計画を立てるのをより得意にするのに役立ちます。

最終段落にこうあります。

Looking back on this trip one year later, I can say that I did not experience the great personal changes I thought would happen.
1年たってこの旅行を振り返ってみると、私が期待していた大きな個人的な変化を経験できたとは言えません。

ですが、こうも書いてあります。

Thus, if I continue to find lessons from my traveling experiences, and apply them to my life I will someday become closer to being the kind of person I want to be.
したがって、旅の経験から教訓を見つけ、それを自分の人生に応用し続ければ、いつかなりたい人間に近づくことができるでしょう。

今回の旅ではそれほど大きなものではなかったですが、旅を続けることでだんだん成長していくと言っています。この内容は選択肢「3」の内容です。

ということで、正解は「3」です。

ネコ
ネコ

この問題は、消去法の方が解きやすいかもしれませんね。また第一段落で「この経験が私を人として成長させると確信しています」とも言っています。この物語のテーマはそこです。その辺からも解答を導けるかもしれません。

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました