「文房具」を表す英単語はどのよう物があるのでしょうか。学習指導要綱では、小学校の間に600~700語の英単語を学習することになります。文部科学省作成の「We can!」に収録されている英単語のうち、「文房具」を表す英単語を例文つきで紹介します。
欲しい「文房具 / stationary / ステーショナリー」を言えるようにしよう。
何の文房具が欲しいかをたずねるときは、こう言います。

What stationary do you want?
ワット ステーショナリー ドゥ ユー ウォント
何の文房具が欲しいですか
それに対して「~が欲しいです」というときは、こう言います。

I want ~.
アイ ウォント~
~が欲しいです
文房具をあらわす単語
crayon / クレイオン / クレヨン
a small pencil made from colored wax
色のついたワックスで作られた小さな鉛筆


I want a crayon.
アイ ウォント ア クレイオン
私は「クレヨン」が欲しいです
eraser / イレイザー / 消しゴム


I want an eraser.
アイ ウォント アン イレイザー
私は「消しゴム」が欲しいです
glue stick / グリュースティック / ステックのり


I want a glue stick.
アイ ウォント ア グリュースティック
私は「スティックのり」が欲しいです
ink / インク
colored liquid that is used for writing or printing
書くときや印刷するときに使う色のついた液体


I want ink.
アイ ウォント インク
私は「インク」が欲しいです
marker / マーカー


I want a marker.
アイ ウォント ア マーカー
私は「マーカー」が欲しいです
notebook / ノートブック / ノート


I want a notebook.
アイ ウォント ア ノートブック
私は「ノート」が欲しいです
pen / ペン
an object for drawing and writing with ink
インクで描いたり書いたりするための物


I want a pen.
アイ ウォント ア ペン
私は「ペン」が欲しいです
pencil / ペンシル / えんぴつ
an object with a sharp point used for drawing and writing
描いたり書いたりするのに使われる、先端が尖った物


I want a pencil.
アイ ウォント ア ペンシル
私は「えんぴつ」が欲しいです
pencil case / ペンシルケース / 筆箱

I want a pencil case.
アイ ウォント ア ペンシルケース
私は「筆箱」が欲しいです
pencil sharpener / ペンシルシャープナー / えんぴつ削り


I want a pencil sharpener.
アイ ウォント ア ペンシルシャープナー
私は「えんぴつ削り」が欲しいです
ruler / ルーラー / 定規
a long, flat piece of plastic or wood used to measure things or draw straight lines
物を測ったり直線を引いたりするのに使われる長くて平らなプラスチックや木片


I want a ruler.
アイ ウォント ア ルーラー
私は「定規」が欲しいです
scissors / シザーズ / ハサミ
a tool for cutting things that has two sharp blades and two handles with holes for your fingers
鋭い刃が2つと、指を入れる穴のある柄が2つ付いている、物を切るための道具


I want scissors.
アイ ウォント シザーズ
私は「ハサミ」が欲しいです
stapler / ステープラー / ホチキス


I want a stapler.
アイ ウォント ア ステープラー
私は「ホチキス」が欲しいです
コメントをどうぞ