後ろに動名詞をとる MEGAFEPSD の使い方
( ) 内に適する語を入れなさい。
問1 We enjoyed ( ) tennis.
1. playing / 2. to play
ええーっと、不定詞の名詞的用法と動名詞は書きかえできる、と習ったから・・・両方正解?
答えは動名詞の 1. playing です。不定詞はダメです。ちゃんと理由もあるよ。なぜかと言うと
( ) の前が enjoy だからです。
あー、そういうの習った気がするけど・・・
後ろに動名詞をとる動詞はたくさんあるよ。(finish / delay / suggest などなど)
おぼえられません・・・
ここで覚えておくことは「MEGAFEPSD / メガフェプスド」です。
ああー、聞いたことある。でもそれってなんでしたっけ?
本当の使い方を教えてあげるね。問1を使いながら説明するよ。
( ) の中に動名詞か不定詞が入ることが分かっている。しかしどっちかが分からない。
そのときは
( ) の前の単語の頭文字に注目して、MEGAFEPSD とかぶっていたら動名詞を選ぶ。
そんなんでいいのですか?
まぁ練習問題で確かめてみて。
( )内に適する語を入れなさい。
問2 Would you mind ( ) on the light? (松坂大)
1. turn / 2. to turn / 3. turning
問3 He admitted ( ) in the room.
1. smoking / 2. to smoke
あっ、できた~。問2は ( ) の前の単語が、MEGAFEPSDの m で始まっているから、( )
には動名詞が入る。→3.の turning が正解!
問3も ( ) の前に単語が、MEGAFEPSDの a で始まっているから、( ) には動名詞が入る。→ 1.の smoking が正解!
よくできました。でも中には「promise」のようにpではじまっているのに、to~が後ろに来る単語もあるので注意しよう。
MEGAFEPSDの使い方 チェック問題
不定詞と動名詞を使い分けるへ進む
enough to~・too~to 構文へ戻る
間違いなどありましたら、受験勉強研究ネットワーク LEVEL UPまでご連絡ください。
Who are you guys?
-
先生
名前:ウサギちゃん 部活:ESS(英会話) 血液型:A型 クラスの委員長。英検準1級所持。 ねこちゃんとは幼なじみ。 定期テストの点数が悪いというねこちゃんたちの悩みを聞いて英語を教えることになりました。
-
生徒
名前:ねこちゃん 部活:ソフトボール部 血液型:O型 飼育係。 英語の基本を見直したいと思っている。 でも英語が大嫌いで、苦手なので少し諦めている。 「手っ取り早く英語のポイントを知る事ができたらなぁ」
-
生徒
名前:サルくん 部活:野球部 血液型:B型 黒板消し係。 英語なんてできなくてもいいと思っている。 でもテストのために仕方なしにやっている。 すぐに調子に乗って、ガラスを割るあわて者。